並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

okachimachiorzの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 本当にtransactionは必要なのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道

    前提 前提ですが。 transaction=Consistency/Isolationを担保する仕組みの話とする。 一般にtransactionが持つべき属性はACIDと言われる。C/Iに比べて、A/Dが“わかりやすい”のでAtomic/Durableの属性の方が人口に膾炙しているが、現在のtransactionではA/Dネタはあまり話題にならない。A/Dネタはローカルだけで見るのであれば普通にfile system /storageの話になる。元来Atomic/Durableはtransactionのコンテクストでは専らlogging / recoveryの話だった。そして、これは非同期のepoch-basedになるとそれ自体の取り扱い優先度が下がる。現代的なtransactionでは、「現時点ではread committedが保証されているFS/storageでA/Dの問題は(ある程度

      本当にtransactionは必要なのか? - 急がば回れ、選ぶなら近道
    • PostgreSQLの皮を被った次世代RDBMS - Project Tsurugi (劔) について

      PostgreSQL Conference Japan 2019 (2019-11-15) PostgreSQLの皮を被った次世代RDBMS - Project Tsurugi (劔) について https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2019#K1 資料→https://drive.google.com/file/d/1MYNyq3y2zlGh1qo92rWATSn8IhqU1GE4/view 解説→https://okachimachiorz.hatenablog.com/entry/2019/12/24/230908

        PostgreSQLの皮を被った次世代RDBMS - Project Tsurugi (劔) について
      • Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道

        Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて ついでにAsakusa advent calendarの分も ■Tsurugiの特にNEDOプロ部分について 日経の記事はこちら https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03044/ 本紙はこちらからかな? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51692890R01C19A1000000/ ・NEDOのサイト https://www.nedo.go.jp/content/100891996.pdf ・スライドはここ drive.google.com ・togetterはここ https://togetter.com/li/1430683 本来であれば、あまり外向きに書く話ではないのですが、仮にも公金が入っていて、日経の方にも「

          Project Tsurugi(劔)とAsakusaについて   - 急がば回れ、選ぶなら近道
        • OceanVista 再読 - 急がば回れ、選ぶなら近道

          OceanVista http://www.vldb.org/pvldb/vol12/p1471-fan.pdf 基本的アーキテクチャは、DC間クラスターをインフラにおいて、高遅延・耐障害性を前提にした分散transactionの仕組みになっている。 どう見てもAlibabaのOceanBaseそのものではない。が、同じAlibabaグループでかつ、Oceanの名前をつけているので、関係はなくはないと思う。少なくとも同じグループまたは情報交換はしているのではないか。技術的な方向性を模索するプロトタイプに見える。 バックグラウンド的な与太話をすると、Alibabaは、というか中国的には、ITでの米国からの依存脱却(ポーズだけなのか、実際なのかは置いておいて)を目標として掲げているのは周知の通り。んで具体的な話としては、Alibaba的には脱Oracleが一つの目標になっている。この目線で見た

            OceanVista 再読 - 急がば回れ、選ぶなら近道
          • 今週のはてなブログランキング〔2022年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ

            はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。12月26日(日)から1月1日(土)〔2022年1月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 二酸化炭素を減らすと部屋が寒い (冬なので) - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 面白かった本2021 - phaの日記 by id:pha 3 個人的 Web フロントエンドスキルの獲得方法 - mizdra's blog by id:mizdra 4 2021年に読んで面白かった漫画 55選 - AQM by id:AQM 5 よく歩くオタクよ ニューバランスW880を履け【買ってよかったもの2021】 - 二度漬け禁止 by id:sauce3 6 mRNAワクチンを接種した人全員に読んでもらいたい、ワクチン開発の奮闘を描き出す一気読み必至のノンフィクション──『mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧

              今週のはてなブログランキング〔2022年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ
            • AsakusaとTsurugiとバッチ処理(昨年に引き続き) - 急がば回れ、選ぶなら近道

              [昨年に引き続き] Tsurugiについて 詳細は以下 okachimachiorz.hatenablog.com ・これは前回の繰り言 要するにRDBを作りましょう、という話。いろいろインメモリーでメニーコアとか、ECC(Epoch-based Concurrency Control)とか、いろいろ特長はあるけど、目標としている機能の一つに「writeバッチ処理に強い」というものがある。 ■バッチ処理の困難さ このあたりも繰り言にもなる。基本的にまず、そもそも論としてwrite処理は既存RDBとは相性が良くない。これは単純に整合性を持たせる(serializable)ためのコストが大きいことによる。そもそも相性の良くないwriteをさらに大量に、かつ一度に書き込むバッチはさらに重ねて相性が良くない。 以下、今年一年の進捗的な話 ■Tsurugiの現状として 現在、Tsurugiでは本格的

                AsakusaとTsurugiとバッチ処理(昨年に引き続き) - 急がば回れ、選ぶなら近道
              1