並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

powershellの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • PowerShellで面倒なオブジェクトはPSCustomObjectに変換するのが早道

    PSCustomObjectとはそもそもなんぞや PowerShellのパイプラインは、オブジェクトを流すようになっている。なので、複雑な情報はPowerShellのオブジェクトにすると、あとの処理が簡単になる。 そのためにあるのが、「PSCustomObject」と呼ばれる汎用のオブジェクトだ。このオブジェクトであれば、Format-*や*-ObjectといったPowerShellの汎用コマンドを適用できる。 逆に言えば、PowerShellの汎用コマンドは、フラットな構造のオブジェクトを想定しており、プロパティの値がオブジェクトになっているようなものは扱いにくい。このような場合に、PSCustomObjectを作ってフラットな構造にすることで、以後は処理しやすくなる。 なお、PSCustomObjectの基本的なことは、Microsoftのサイトにページ(https://learn.m

      PowerShellで面倒なオブジェクトはPSCustomObjectに変換するのが早道
    • ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)

      ユニコードでは複数の絵文字を結合させて 別の絵文字を表現することもある Unicodeが一般的になって、日本語を含めて、さまざまな言語の文字を自由に使えるようになったが、「文字」を取り出す、あるいは数えるのが面倒になったのも確かだ。というのも、1つの文字が必ずしも1つのコードポイントで表現されるとは限らないからだ。 たとえば絵文字では、複数の絵文字をゼロ幅接合子(Zero Width Joiner:ZWJ、U+200D)で結合することで、別の絵文字を表現することがある。たとえば、「🐦 鳥(bird)」(U+1F426)と「🔥 火」(U+1F525)をゼロ幅接合子でつなげたものは、「🐦‍🔥フェニックス」(Unicode Emoji 15.1で定義)の絵文字になる。 コードだと「U+1F426」「U+200D」「U+1F525」なのだが、表示上は1つの文字に見える。なお、こうした組み合

        ユニコードで文字数を数える方法 (1/2)
      • 【2024年最新版】PowerShell のおすすめ環境構築 - Qiita

        前半にターミナルの見た目や操作をかっこよくする方法を紹介して、 後半に PowerShell のコーディング環境を快適にする内容を書きました。 この記事で書くこと 最新版 PowerShell 7 のインストール 標準で入っているのは Windows PowerShell 5.x のため、最新版をインストールします。 ターミナルやエディタのセットアップ手順 Windows Terminal, Visual Studio Code では、標準で入っている Windows PowerShell 5.x を使っているので 7 に切り替えます。 その他、便利ツールの導入方法 プロンプトのカスタマイズ(Oh My Posh)、ターミナルの入力補完機能(PSReadLine, carapace)、改良版 cd(zoxide)、Windows 版 sudo(gsudo)を使います。 コーディング環境の整

          【2024年最新版】PowerShell のおすすめ環境構築 - Qiita
        • Entra ID管理者に捧ぐユーザー情報を取得するコマンドチートシート

          はじめに こんにちは。株式会社IVRy(アイブリー)のコーポレートエンジニアのueda(chama)です。 いわゆるゼロトラストモデルな社内ITを構築するためにはID管理やSingle Sign-On(SSO)、SAMLに対応したIDaaSがもっとも重要で、IVRyではMicrosoft Entra IDを採用しています。 管理者がEntra IDを操作する手段はいくつかありますが、Webブラウザで管理センターからポチポチするのが面倒になってきた方がまず行き着くのはPowerShell(Microsoft Graph PowerShell)なのではないかと思います。 ただ、PowerShellを普段から使っていないとコマンドをすぐ忘れちゃいますよね。ググる->思い出す->試す->手元にメモする、を最近私も繰り返しました。 今回は私自身の備忘も兼ねて、運用でよく使うであろうユーザー情報の参照

            Entra ID管理者に捧ぐユーザー情報を取得するコマンドチートシート
          1