並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 464件

新着順 人気順

programmingLanguageの検索結果401 - 440 件 / 464件

  • 技術書「Rubyソースコード完全解説」 と 「docker で ruby」構築。docker(148) - Qiita

    技術書「Rubyソースコード完全解説」 と 「docker で ruby」構築。docker(148)RubyDocker技術書Qiitaエンジニアフェスタ_Dockerシステム構成Qiitaエンジニアフェスタ_技術書 今まで買ってよかった技術書を紹介しよう! https://qiita.com/official-events/d409f91fc8b9b44cefb4 の企画に参加する記事です。 Docker上のみでシステムを作るときの構成 https://qiita.com/official-events/339b6440dbd578f4f66f 参加記事です。 協賛企画 bookmeterで協賛企画をはじめました。 今まで買ってよかった技術書を紹介しよう! https://bookmeter.com/events/8648 参加18人 検討中32人 合計 50人の登録がありました。 記

      技術書「Rubyソースコード完全解説」 と 「docker で ruby」構築。docker(148) - Qiita
    • Introducing Dawn (Part 1)

      By Scott J Maddox. First published 2021-04-08. Allow me to introduce you to Dawn, a work-in-progress programming language. I am designing Dawn to be a practical, general-purpose programming language that combines the factorability of Forth, the purity and expressiveness of Haskell, and the performance and control of C, with safety and correctness guarantees beyond those provided by Rust. Now, if y

      • Sporth

        Sporth (SoundPipe fORTH) is a small stack-based audio programming language. Compile the latest version here. Features Stack oriented paradigm Written in portable C 100+ unit generators to choose from Powered by the Soundpipe DSP library Unix-Friendly Small codebase Powerful C API Live coding capabilities Third-party plugin format Why Sporth? For composers, Sporth is a different approach to making

        • プログラミング言語プロレス / Simple VS Easy

          builderscon 2019 tokyo Lightning Talk の登壇資料です

            プログラミング言語プロレス / Simple VS Easy
          • 近年のプログラミング言語、LTSでも2年程度のサポート期間なので、次々とバージョンアップしてくださいね!というのが基本的なスタンスで、IT業界の全体の雰囲気がそっちに向かってる話

            なぎせ ゆうき @nagise 近年のプログラミング言語、LTSでも2年程度のサポート期間なので、次々とバージョンアップしてくださいね!というのが基本的なスタンスで。 これは「動いているから触るな!」ではなく「自動テストとリファクタリング」を規範としたもので、IT業界の全体の雰囲気がそっちに向かってると思います 2024-06-08 12:23:16 なぎせ ゆうき @nagise ただ、個別のシステム開発プロジェクトを見れば、自動テストとリファクタリングの規範でやれていないものも多く、そういうプロジェクトには凍結的に運用するための超長期のサポートが望まれます。OracleがJavaの有償サポートでは最低8年は保証すると謳ってるのはこれらをターゲットにしてる感 2024-06-08 12:25:04

              近年のプログラミング言語、LTSでも2年程度のサポート期間なので、次々とバージョンアップしてくださいね!というのが基本的なスタンスで、IT業界の全体の雰囲気がそっちに向かってる話
            • Lox (Crafting Interpreters)にdefer文を追加する - 井山梃子歴史館

              Crafting InterpretersはRobert Nystromによるインタプリタ方式のプログラミング言語処理系の作り方の解説本である。 ハードカバー・電子書籍が発売されているほか、著者のページでWeb版が無料公開されており、自作言語界隈では人気を博している。 Crafting Interpretersでは著者が考案したLox言語のインタプリタを実装していくこととなる。本の前半部分ではAST評価器を扱い、後半部分ではバイトコードVMを用いたインタプリタを実装する。 Lox言語はシンプルとはいえ、クロージャやクラスの継承といった高度な機能も備えたオブジェクト指向スクリプト言語であり、読者は小さなインタプリタからステップ・バイ・ステップでだんだんと完全な処理系を構築していく。 Crafting Interpretersの素晴らしいところには次の点が挙げられるだろう: 平易な文章に加えて

                Lox (Crafting Interpreters)にdefer文を追加する - 井山梃子歴史館
              • GitHub - dfinity/motoko: Simple high-level language for writing Internet Computer canisters

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  GitHub - dfinity/motoko: Simple high-level language for writing Internet Computer canisters
                • GitHub - UnrealVerseGuru/VerseProgrammingLanguage: Verse Programming Language - Functional logic language developed by Epic Games - all informations, official resources and snippets

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - UnrealVerseGuru/VerseProgrammingLanguage: Verse Programming Language - Functional logic language developed by Epic Games - all informations, official resources and snippets
                  • ネットワーク|Goから学ぶI/O

                      ネットワーク|Goから学ぶI/O
                    • ScalaのF[_]と高カインド型(Higher Kinded Type)を完全に理解していく - k.dev

                      はじめに Scalaはなんとなく書けるようになったけどライブラリコードとか読めないし、関数型はもっとわかない。 特にF[_]みたいなやついっぱい出てくるけどなに?みたいな人に捧げる記事です。 このようなものは高カインド型などと呼ばれ、なかなか理解が難しいものです。 型のさらなる抽象化の旅に出ましょう。 これはUnderstanding F[_] in Scalaの日本語訳です。 F[_]とかいうすごい抽象的なシンタックスはScalaのあちこちで目にします。 これを直感的に理解して、その意味と使い方がわかるようになりましょう。 Overview この記事の目標はこのシンタックスがなぜ必要か理解することです。 そのために抽象化のはしごをだんだんと上り、次のような疑問に答えていきます。 valueとは? proper typeとは? first-order typeとは? first-order

                        ScalaのF[_]と高カインド型(Higher Kinded Type)を完全に理解していく - k.dev
                      • Featherweight Go を読んでみた

                        Go言語にジェネリクスを導入するために,その形式的な議論を研究した論文「Featherweight Go」が6月頭に発表されました. せっかくなので(久々に)全訳をしながら丁寧に読んでみたので,それを簡単にまとめることにします. 可能な限りGo言語に馴染みのない人や,プログラミング言語の形式的な議論に馴染みのない人でも理解できるようにしてみます. 注意 僕は英語がとても苦手です(DeepLを駆使しても3週間かかりました) 僕はGoでアプリケーションを少し書いていますがコアについては全く詳しくありません 僕は言語の形式的な議論を院生時代にやってましたが卒業して数年経ちます なので間違ってる可能性も十分に考慮してください. TL;DR Goにジェネリクスを導入する新しいデザインを提案: インターフェースと型アサーションを駆使する方法 新デザインを形式的に議論するために FG と FGG を定義

                        • 26 languages in 25 days: Strategy, tactics, logistics

                          26 programming languages in 25 days, Part 1: Strategy, tactics and logistics Since making a sudden leap from computer science to academic medicine about seven years ago, I haven’t programmed as much. I love what I do in medicine and biology, and I love helping patients. But, I have missed programming – and programming languages. Then I came across the Advent of Code on Mastodon – a series of daily

                          • トレイト:共通の振る舞いを定義する - The Rust Programming Language 日本語版

                            トレイト: 共通の振る舞いを定義する トレイトは、Rustコンパイラに、特定の型に存在し、他の型と共有できる機能について知らせます。 トレイトを使用すると、共通の振る舞いを抽象的に定義できます。トレイト境界を使用すると、 あるジェネリックが、特定の振る舞いをもつあらゆる型になり得ることを指定できます。 注釈: 違いはあるものの、トレイトは他の言語でよくインターフェイスと呼ばれる機能に類似しています。 トレイトを定義する 型の振る舞いは、その型に対して呼び出せるメソッドから構成されます。異なる型は、それらの型全てに対して同じメソッドを呼び出せるなら、 同じ振る舞いを共有することになります。トレイト定義は、メソッドシグニチャをあるグループにまとめ、なんらかの目的を達成するのに必要な一連の振る舞いを定義する手段です。 例えば、いろんな種類や量のテキストを保持する複数の構造体があるとしましょう:

                            • プログラミング言語と私

                              新・闘わないプログラマ No.20 プログラミング言語と私 このコラムも今回で20回を数えます。ほぼ週1回というペースにもかかわらずよく続いたな、と自分でも感心してしまいます。 先日、今までの分を読み返してみたのですが、対象となる読者層をあまり想定していない、というか、その回ごとにレベルにばらつきがありますね。作者は思った事をただずらずらと書いているだけで、要するに何も考えていない、ということなのでしょう(^^;) で、今回のテーマは「プログラミング言語」です。プログラムを作った事の無い人にはちんぷんかんぷんかも知れませんが、まぁ、作者は何も考えていない、ということでご了承下さい。 私がコンピュータの世界に出会ってから、もう20年以上が過ぎました。その間に、いろんなプログラミング言語と付き合っていきました。 結構まじめにプログラムを作ったことがある言語は、FORTRANとC、それといくつか

                              • panic!すべきかするまいか - The Rust Programming Language 日本語版

                                panic!すべきかするまいか では、panic!すべき時とResultを返すべき時はどう決定すればいいのでしょうか?コードがパニックしたら、 回復する手段はありません。回復する可能性のある手段の有る無しに関わらず、どんなエラー場面でもpanic!を呼ぶことはできますが、 そうすると、呼び出す側のコードの立場に立ってこの場面は回復不能だという決定を下すことになります。 Result値を返す決定をすると、決断を下すのではなく、呼び出し側に選択肢を与えることになります。 呼び出し側は、場面に合わせて回復を試みることを決定したり、この場合のErr値は回復不能と断定して、 panic!を呼び出し、回復可能だったエラーを回復不能に変換することもできます。故に、Resultを返却することは、 失敗する可能性のある関数を定義する際には、いい第一選択肢になります。 稀な場面では、Resultを返すよりもパ

                                • GitHub - binwiederhier/replbot: Slack/Discord bot for running interactive REPLs and shells from a chat.

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - binwiederhier/replbot: Slack/Discord bot for running interactive REPLs and shells from a chat.
                                  • 制御フロー - The Rust Programming Language 日本語版

                                    制御フロー 条件が真かどうかによってコードを走らせるかどうかを決定したり、 条件が真の間繰り返しコードを走らせるか決定したりすることは、多くのプログラミング言語において、基本的な構成ブロックです。 Rustコードの実行フローを制御する最も一般的な文法要素は、if式とループです。 if式 if式によって、条件に依存して枝分かれをさせることができます。条件を与え、以下のように宣言します。 「もし条件が合ったら、この一連のコードを実行しろ。条件に合わなければ、この一連のコードは実行するな」と。 projectsディレクトリにbranchesという名のプロジェクトを作ってif式について掘り下げていきましょう。 src/main.rsファイルに、以下のように入力してください: ファイル名: src/main.rs fn main() { let number = 3; if number < 5 {

                                    • LR parser 101を完走した - ゲームリンクスの徒然なる日常

                                      はじめに yui-knk/lr-parser-101 というRaccを使って電卓を実装しつつ、パーサージェネレーターを利用したパーサーの作り方を学ぶチュートリアルを完走した時の覚書です。 僕個人のパーサー周りの経験としては 拡張BNF記法がちょっと読み書きできる 元々parse.yに興味があり、たまにリファクタリングのパッチを投げている Rubyソースコード完全解説 や Rubyのしくみ などを読んでRubyのパーサー周りのある程度の知識はある という感じです。 なので、どちらかというと全くの初心者という感じでもないところからの覚書になります。 LR parser 101とは? Bison Killerこと yui-knk さんが書かれた電卓を実装するチュートリアルです。 github.com Raccというパーサージェネレーターを使いつつ、パーサーの作り方を学ぶファーストステップとして非

                                        LR parser 101を完走した - ゲームリンクスの徒然なる日常
                                      • Alan Language - Alan Language

                                        Predictable runtime for all computations A program is represented as DAG(s) where the running time for all computations can be predicted because there is no unbounded recursion or iteration. Automatic concurrency and parallelism Alan exploits opportunities for IO concurrency or CPU parallelization across machines in a cluster via arrays and a static event loop without threads, channels, promises,

                                          Alan Language - Alan Language
                                        • GitHub - kspalaiologos/malbolge-lisp: A lightweight (350MB) Lisp interpreter in Malbolge Unshackled, often dubbed the hardest turing complete programming language.

                                          Malbolge is a public domain esoteric programming language. It was specifically designed to be almost impossible to use, via a counter-intuitive 'crazy operation', trinary arithmetic, and self-modifying code. It builds on the difficulty of earlier, challenging esoteric languages like Brainfuck, but takes this aspect to the extreme. Despite this design, it is possible to write useful Malbolge progra

                                            GitHub - kspalaiologos/malbolge-lisp: A lightweight (350MB) Lisp interpreter in Malbolge Unshackled, often dubbed the hardest turing complete programming language.
                                          • The Blech language

                                            @[CFunction(binding = "showConsole", header = "runtimeLAPFAST.h")]

                                            • GitHub - austral/austral: Systems language with linear types and capability-based security.

                                              Austral is a new language. Features: Linear types: linear types allow resources to be handled in a provably-safe manner. Memory can be managed safely and without runtime overhead, avoiding double free(), use-after-free errors, and double fetch errors. Other resources like file or database handles can also be handled safely. Capabilities: linear capabilities enable fine-grained permissioned access

                                                GitHub - austral/austral: Systems language with linear types and capability-based security.
                                              • Funny Programming Languages • Buttondown

                                                One of the weirdest and most wonderful things about people is that they can make a joke out of anything. For any human discipline there’s people making jokes about that discipline. In programming, that starts with memes like “how do I exit vim” (as typified in places like r/programmerhumor), or funny examples of awful code (such as from TheDailyWTF).1 Those are both highly accessible kinds of joke

                                                  Funny Programming Languages • Buttondown
                                                • An Overview of the Starlark language | Laurent Le Brun's blog

                                                  Starlark is a small programming language, designed as a simple dialect of Python and intended primarily for embedded use in applications. Some people might say it’s a bit like Lua with Python syntax, but I think there are many interesting bits to discuss. The language is now open-source and used in many other applications and companies. As I led the design and implementation of Starlark, I’d like

                                                  • 【初心者必見】もう迷わない!覚えるべきプログラミング言語はこの4つだ! | pocopapa.com

                                                    プログラミングを覚えたい。でも言語が多すぎてどの言語を覚えていいのかわからない。言語選びを間違えて後悔もしたくない。 そのような悩みをもっている方は多いと思います。 どの言語を覚えていいのかわからない方へ、覚えるべき言語を紹介します。 覚えるのはWEB系の言語です。 WEB系言語は覚えておいて間違いなく、応用も効くので、やりたいことがはっきりとしていない方はWEB系を作成する言語を勉強して下さい。 そして、フリーランスとして働けるまでなると、今後の人生は大きくかわります。 実際に就職してプログラマーとして働くのとは雲泥の差があります。 (フリーランスは基本を覚えてしまえば大丈夫です。逆にプログラマーは基本だけでは戦力外です。) おすすめ言語 ここで紹介する言語は、がっつり勉強すれば早ければ全部合わせて3ヶ月くらいで基礎を学べてすぐに仕事に活かせる言語です。初心者でも覚えやすい言語ばかりなの

                                                      【初心者必見】もう迷わない!覚えるべきプログラミング言語はこの4つだ! | pocopapa.com
                                                    • Programming Languages To Learn In 2020 To Boost Your Career As A Software Developer

                                                      Programming Languages To Learn In 2020 To Boost Your Career As A Software Developer As famously stated by Ludwig Wittgenstein: « The limits of my language means the limits of my world ». He was referring to natural languages, but this quote can be also applied to the programming world. Learning a new programming language is an intellectual journey which may help deepen your understandings of compu

                                                        Programming Languages To Learn In 2020 To Boost Your Career As A Software Developer
                                                      • Pointless: A Scripting Language for Learning and Fun

                                                        Why Learn Pointless? What language should beginner programmers learn? Pointless, of course! Here's the deal: I like the way that writing programs in scripting languages (like Python) tends to feel -- easy and flexible -- and I like the types of programs that functional languages (like Haskell) are designed to produce -- declarative and correct. But Python and Haskell are very different languages -

                                                        • The Ferrocene Language Specification is here!

                                                          A Rust compiler toolchain for safety- and mission-critical environments. It’s here! A couple of months ago, we announced that as part of our efforts with Ferrocene, we were creating the Ferrocene Language Specification – and now our first draft is online. The Ferrocene Language Specification (FLS) is an effort of Ferrocene, a collaboration between Ferrous Systems and AdaCore to bring a qualified R

                                                            The Ferrocene Language Specification is here!
                                                          • Rubyist のための他言語探訪 【第 2 回】 CLU

                                                            著者:まつもとゆきひろ 編集:なかむら はじめに 「Rubyist のための他言語探訪」は、Ruby 作者まつもとゆきひろが、Ruby と関係があったりなかったりする他の言語を紹介していく連載です。 他の言語を知ることによって、視野が広がると同時に、逆に Ruby への理解も深まることでしょう。 今回は、Ruby の言語仕様に様々な影響を与えた言語 CLU を紹介します。 CLU とは CLU は 1974 年に MIT の Barbara Liskov 教授によって 開発された抽象データ型プログラミング言語です。 ALGOL や Simula の影響を受けているような気がしますが、実際 Liskov 女史が CLU を設計した時にこれらの言語からどの程度影響を受けていたのかはよくわかりません。 世間ではあまり知られていない CLU ですが、東京工業大学木村研究室近辺ではかなり使われていた

                                                            • Pyston | Python Performance

                                                              Pyston is an open-source faster implementation of the Python programming language, designed for the performance and compatibility challenges of large real-world applications. ​ Simply drop Pyston into your environment and get a 35-65% speedup with no development work required. ​ Please check out our blog or GitHub for more details.

                                                              • Kuinのダウンロードと紹介 - プログラミング言語「Kuin」

                                                                実用 2D・3Dゲームや、ツール、コマンドラインプログラムが簡単に作れる。 実行ファイル(exe)だけでなく、様々なプラットフォームで動作するC++や、Webブラウザ上で動くJavaScriptのソースコードを生成することが可能。 Kuinコンパイラ自体やKuinエディタも、Kuinで作られている。 実用的なアプリが作れることを実証。 簡単 高機能でありながら、余分な複雑さを排除したシンプルな設計。 2D・3Dグラフィックス描画やサウンド再生などを標準でサポート。 プログラムの開発効率を高めるオブジェクト指向言語。 ガーベージコレクション搭載により、メモリ領域の解放処理が不要。 文字列型、リスト、スタック、キュー、辞書型などを言語レベルでサポート。 そのほか便利な機能はなるべく標準でサポート。 何もプログラムを書かなければ、自動で「Hello, world!」になる。 高速 コンパイル速度

                                                                • GitHub - chaosprint/glicol: Graph-oriented live coding language and music/audio DSP library written in Rust

                                                                  The easiest way to try Glicol: https://glicol.org There you can find guides, demos, docs, and apps for collaboration. Features Near-native, garbage-collection-free and memory-safe real-time audio in web browsers Quick reference in consoles with alt-d The web app automatically loads samples; you can also drag and drop local samples in the browser editor Robust error handling: error reported in cons

                                                                    GitHub - chaosprint/glicol: Graph-oriented live coding language and music/audio DSP library written in Rust
                                                                  • SyncとSendトレイトで拡張可能な並行性 - The Rust Programming Language 日本語版

                                                                    SyncとSendトレイトで拡張可能な並行性 面白いことに、Rust言語には、寡少な並行性機能があります。この章でここまでに語った並行性機能のほとんどは、 標準ライブラリの一部であり、言語ではありません。並行性を扱う選択肢は、言語や標準ライブラリに制限されません; 独自の並行性機能を書いたり、他人が書いたものを利用したりできるのです。 ですが、2つの並行性概念が言語に埋め込まれています: std::markerトレイトのSyncとSendです。 Sendでスレッド間の所有権の転送を許可する Sendマーカートレイトは、Sendを実装した型の所有権をスレッド間で転送できることを示唆します。 Rustのほとんどの型はSendですが、Rc<T>を含めて一部例外があります: この型は、Rc<T>の値をクローンし、 クローンしたものの所有権を別のスレッドに転送しようとしたら、両方のスレッドが同時に参

                                                                    • madhadron - The seven programming ur-languages

                                                                      I regularly hear people asking which programming language to learn, and then reeling off a list of very similar languages (“Should I learn Java, C#, C++, Python, or Ruby?”). In response I usually tell them that it doesn’t really matter, as long as they get started. There are fundamentals behind them. What do I mean when I say fundamentals? If you have an array or list of items and you’re going to

                                                                      • ごきげんよう、Zenへようこそ | Zen Language Documentation

                                                                        Zen言語は、安全で善いコードを漸進的に構築可能なシステムプログラミング言語です。 現代のコンピュータインフラストラクチャを支える多くのソフトウェアが、C言語によって書かれています。C言語は、実行速度の速さ、専有メモリの少なさ、ターゲットアーキテクチャの多様さから、最も利用されているプログラミング言語の1つです。 しかしながら、C言語には次のような問題点があります。 未定義動作 言語組込みのテストフレームワークの欠如 プリプロセッサの落とし穴 エラー処理が標準がなく、ライブラリの実装に依存する 近年、コンピュータインフラストラクチャの需要はますます高まっています。より多くのシステムがインターネットに接続するようになるため、より安全なシステムが求められることは、疑いようがありません。そのため、プログラマがより安全なシステムを構築する助けとなるプログラミング言語が重要になります。 Zen言語は

                                                                          ごきげんよう、Zenへようこそ | Zen Language Documentation
                                                                        • distcc: a fast, free distributed C/C++ compiler

                                                                          distcc: a fast, free distributed C/C++ compiler Speed, it seems to me, provides the one genuinely modern pleasure. — Aldous Huxley distcc is a program to distribute builds of C, C++, Objective C or Objective C++ code across several machines on a network. distcc should always generate the same results as a local build, is simple to install and use, and is usually much faster than a local compile. d

                                                                          • プログラミング言語の習得を「暗記」と捉えてる人には複数言語の習得は「言語道断」だと思うけど、分野を問わず、複数の何かを使いこなす人は暗記に頼らず、かならず「観察」をしているという話

                                                                            Anubis @Anubis_369 まず、プログラミング言語の習得を「暗記」と捉えてる人には複数言語の習得は「言語道断」だと思う。 ただ、プログラミング言語に限らず、世の中には複数の楽器を弾きこなす人や、複数の外国語を使いこなす人はたくさんいる。こういう人たちは、暗記に頼らず、かならず観察をしている。 このポストに対する感想で、その人が何かを学習するときに、何を頼りとしているかが何となく見えてしまう。 してゆう @siteyuu どうして 一つのプログラム言語しかやらないの? 一つの法律しか扱わない弁護士さんや 一つの病気しか扱わないお医者様なんていないよ プログラム言語一つがお医者様の診療科一つ分や、弁護士さんの領域一つ分ほどの量とも思えないし 必要に応じて全プログラミング言語使えば良くないですか?

                                                                              プログラミング言語の習得を「暗記」と捉えてる人には複数言語の習得は「言語道断」だと思うけど、分野を問わず、複数の何かを使いこなす人は暗記に頼らず、かならず「観察」をしているという話
                                                                            • GitHub - eashanhatti/peridot: A fast functional language based on two level type theory

                                                                              High-level programming and program performance are at odds. High-level languages enable complex, pervasive abstractions, whereas high performance demands these abstractions be reduced to a minimum. Thus, an optimizing compiler is an essential part of a high-level language that seeks to accomplish both goals. However, even the most sophisticated optimizer can fall short when presented with abstract

                                                                                GitHub - eashanhatti/peridot: A fast functional language based on two level type theory
                                                                              • The State of Developer Ecosystem in 2021 Infographic

                                                                                The State of Developer Ecosystem 2021This report presents the combined results of the fifth annual Developer Ecosystem Survey conducted by JetBrains. 31,743 developers from 183 countries or regions helped us map the landscape of the developer community. Here you can find the latest trends in the tech industry, as well as interesting facts about tools, technologies, programming languages, and many

                                                                                  The State of Developer Ecosystem in 2021 Infographic
                                                                                • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                                                                  サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                                                                    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ