並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 632件

新着順 人気順

reactnativeの検索結果281 - 320 件 / 632件

  • 2023 年まとめ | diary.euxn.me

    2022 年は転落の 1 年でしたが、2023 年は回復の 1 年でした。 常にふりかえりをして即座に改善に努めているので、これはふりかえりではなくまとめです。 退職、フリーランス、そして就職 前職(伏せています、痕跡も消しています、探さないでください)で色々とミスマッチだったため退職し、フリーランスに。 慎重に仕事を探すため、週 3 でフリーランスとして働かせて頂きながらゆっくり転職活動をしました。 10 月からドワンゴの教育事業本部に入社しています。定年まで働きたい。 調子の回復 前職で色々あった時期から自律神経を崩していたのと、ストレスかコロナか不明ですがブレインフォグのような状態で頭が機能しない状態がしばらく続いていました。 最近急に完全回復し、コロナ前の活動的だったときくらいの調子と棋力活力を取り戻しています。 コロナ入ってからずっと調子悪かったんだな……。 触った技術 フリーラ

      2023 年まとめ | diary.euxn.me
    • React Native+TypeScriptの環境構築 - Qiita

      React Nativeに実際にチャレンジした時の忘備録として残しておく。 ReactNativeを始める際には、Expoとreact-native-cliの二択がまず真っ先に浮かぶと思いますが、後者でやったのでその記録です。ただ、今から始めるならまずはExpoのことを調べてみるのをお勧めします。 今回この記事では - ReactNativeにTypeScriptを導入する - ReactNativeでローカルの画像を使用できるようにしておく この2つを行います。 前提条件 yarnをインストール済み VSCodeを利用(codeコマンドでterminalから起動できるようにしておく) react-nativeのバージョンは0.59.0 macOS mojave(10.14.4) 2019年4月時点での情報です。 プロジェクトの作成 まずyarnを用いてreact-natiev-cliを使

        React Native+TypeScriptの環境構築 - Qiita
      • 個人開発者がスタートアップにジョインしてみた話

        こんにちは!個人開発でアプリを作ってるゆうとです。実は今年の2月から都内のスタートアップで働かせてもらっていて、徐々に職場にも慣れてきたのでその経緯や現状についてお話ししたいと思います! きっかけは? 去年の7月に、業務委託として関わらせていただいていた会社でのお仕事をやめ、一人コツコツと新作アプリを作っていました。 (ちなみにそのアプリはこちらです!是非ダウンロード&レビューしてもらえると嬉しいです🙇‍♂️) MoneyChart - チャートで管理する新感覚家計簿 iOS版 Android版 仕事をやめてまでフルコミットしたのは、単純に「予想以上に新作アプリの実装に時間がかかっていたのでリリースまで一気に駆け抜けたかったから」です。想定ではさくっとリリースする予定だったのですが、実際に最小機能だと思って作ったプロトタイプを自分で使ってみたところ、まだまだ実用レベルになってないことがわ

          個人開発者がスタートアップにジョインしてみた話
        • Appium初心者が、ReactNativeアプリを自動テストする試みの一部始終(随時更新) - Qiita

          本記事の目的 弊社 (リプレックス株式会社) の関わっているプロダクトで、ReactNativeを使って作ったアプリがあるのですが、保守工数の削減のためにE2Eテストの自動化にチャレンジしてみることにしました。その際の技術選定の経緯なども含め、メモとして残すために書いています。 単なる殴り書きではなく、これからスマホアプリのE2Eテストの自動化を始めたい方が読む時に参考になる資料としても使えるように心がけて書いていこうとおもいます。 E2Eテストとは E2Eテストとは、 end to end test (エンドツーエンドテスト) の略です。end to endとは辞書を引くと「端から端まで」という意味です。UIテストはUI部分だけのテストですし、ロジックテストはロジック部分だけのテストですが、 E2Eテストは、システムが完成した状態で、UI,DB,Networkなど、全体がくっついた状態の

            Appium初心者が、ReactNativeアプリを自動テストする試みの一部始終(随時更新) - Qiita
          • 【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ23選!料金や特徴を徹底比較 - マネーナビ

            独学での勉強が不安だからプログラミングスクールに通いたい… プログラミングは需要の高いスキルなのもあって習得が非常に難しく、誰かに教えてもらわないと分からないことが多いですよね。 そこで本記事では「おすすめのプログラミングスクール23選」を料金や特徴について詳しくご紹介します。 さらにどのようにして選べば良いのか分からない方のために、プログラミングスクールの選び方についても解説しました。 あなたに合わないプログラミングスクールに通ってお金を無駄にしないよう、自分に合ったところを見つけましょう。 おすすめのプログラミングスクールをざっくり言うと プロのカウンセラーが無料でエンジニア転職の悩みや不安解消 を解消してくれます! プログラミング未経験者のために3,000回以上改善されたわかりやすいカリキュラムでライバルと大きな差をつけれる 全額返金制度があるので転職できない場合は無料で、安心してプ

              【2024年最新】プログラミングスクールおすすめ23選!料金や特徴を徹底比較 - マネーナビ
            • Watermelon『Realmよ。俺と戦え。』 AsyncStorage『。。。。。』

              React Native Advent Calendar 2020の23日目の記事です。 WatermelonDB? WatermelonDBはReactNativeとReactでオフラインデータベースを扱うライブラリです。 データベースにはSQLiteとLokiJSを使うことができます。 アプリの起動速度に重きをおいている、lazyアクセスが得意なライブラリです。 オフラインデータベース なぜオフラインデータベースを利用するか。 それは、起動速度や電波状況にかかわらずアプリケーションを利用することができるからです。 永続化の簡単な例として一番簡単な方法は、ReduxやMobXをアダプターを使ってAsyncStorageに永続化する方法です。しかし、アプリが数千、数万のデータを持つと起動が遅くなります。全データを読み込むにはコストがかかるためです。特にこれはアンドロイドで顕著に現れます。

                Watermelon『Realmよ。俺と戦え。』 AsyncStorage『。。。。。』
              • ReactNative Firebase Dynamic Links導入 - Qiita

                - (BOOL)application:(UIApplication *)application openURL:(NSURL *)url options:(NSDictionary<NSString *, id> *)options { return [[RNFirebaseLinks instance] application:application openURL:url options:options]; } - (BOOL)application:(UIApplication *)application continueUserActivity:(NSUserActivity *)userActivity restorationHandler:(void (^)(NSArray *))restorationHandler { return [[RNFirebaseLinks in

                  ReactNative Firebase Dynamic Links導入 - Qiita
                • React Native:iOSのアプリ権限の管理

                  この記事では、エンドユーザーにシームレスなエクスペリエンスを保証するための重要な考慮事項であるReactNativeでの権限管理について説明します。React Nativeアプリが行う必要があるのは、アプリの外部で行われる権限の変更をリッスンし、アプリがフォアグラウンドに呼び出されたときにそれに応じてUXを更新することです。これは、権限がアプリ自体ではなく、設定アプリ内から変更されるためです。 アプリでできることは、ユーザーが承諾または拒否できる1回限りのダイアログプロンプトを介して許可を要求することです。ユーザーがこれらの権限を調整するには、[設定]にジャンプする必要があるのは、この最初の決定の後です。したがって、ReactNativeが実行できる必要があるのは次のとおりです。 許可ごとに許可を要求します。Xcode内でこれらのアクセス許可を有効にする方法について説明し、react-na

                    React Native:iOSのアプリ権限の管理
                  • 複数のCSS in JSなUIコンポーネントライブラリを入れる時の勘所

                    複数UIライブラリを入れると嬉しいケースよくある メインのライブラリに足りないコンポーネントをサブのライブラリでトッピングする メインにしてたライブラリが更新されなくたりしてて乗り換えたい時 CSSの時代はもうフルリニューアルしかなかったり えっ、そんなことしたら競合するじゃないか! styled-componentsやEmotionなどCSS in JSをベースにしたライブラリなら起きない! (起きることもある。後述) ReactNativeとかそもそもCSSが無い世界ならstyleとしては競合しない (名前空間の衝突はある。後述) Tips: ResetCSSを切る 案外コンポーネントライブラリでもresetCSSを含んでいるケースがある なので片方を切るか、片方に合わせるとかするしかない メインは片方定めつつサブを補助として利用するなどが賢明な判断に 移行の方法は結構むずいかもしれな

                      複数のCSS in JSなUIコンポーネントライブラリを入れる時の勘所
                    • 【ReactNative+Expo】iOS Simulator起動時にエラーが起きた - Qiita

                      発生したエラー Xcode -> Preferences -> Componentsから iOS 〇〇.〇 Simulatorをインストール後に expo startでExpoを起動。 起動後にiOS Simulatorを立ち上げようとしたら以下のエラーが出た。 Simulator not installed. Please visit https://developer.apple.com/xcode/download/ to download Xcode and the iOS simulator. If you already have the latest version of Xcode installed, you may have to run the command `sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app`. 解決方法 X

                        【ReactNative+Expo】iOS Simulator起動時にエラーが起きた - Qiita
                      • React Native >= 60.0で追加されたautolinkについて解説 - Qiita

                        ** 注意 この記事の内容は今後のReact Nativeの仕様変更により、大きく仕組みが変わる可能性があります。 現状はこのような仕様になっているという点だけご参考にしていただければと思います。 概要 ExpoなしのReact Nativeを使うなら、0.60系以上を使うと幸せになれますよというお話です。 この仕組みを理解するとネイティブモジュールの自作やネイティブビルドでのトラブルを回避しやすくなります。 背景 React Nativeにはネイティブブリッジという機能があり、一度ネイティブのコードをReact Native Moduleとしてライブラリにしてしまうとその利用者はネイティブコードを書くことなくそのJSのラッパーからネイティブコードを読むことができるようになります。 0.60よりも前のバージョンでは、linkという機能によってこれらのライブラリの初期設定を開発者に委ねること

                          React Native >= 60.0で追加されたautolinkについて解説 - Qiita
                        • Microsoft Mesh Technical Overview (日本語訳) - Qiita

                          はじめに 本記事は3月3日~4日の2日間開催された Microsoft Ignite 2021 Keynote で発表された Microsoft Mesh に関する技術概要「Microsoft Mesh - A Technical Overview」を日本語に翻訳 (意訳含む) 、改編を加えたものです。※ 記事の内容を視覚的に補足するために当該セッション動画 (オンデマンド) から画像を抜粋しております。 YouTube : Microsoft Ignite 2021 Live Stream より画像抜粋。 Microsoft Mesh - 技術概要 本日 ( 日本時間 : 2021年3月3日 )、Microsoft Azure 上に構築された新しいプラットフォーム 「Microsoft Mesh」を発表しました。Microsoft Mesh はクロスプラットフォームに対応しており、複数人

                            Microsoft Mesh Technical Overview (日本語訳) - Qiita
                          • エンジニアにこそ知って欲しいーNoCodeサービスの衝撃 - Qiita

                            はじめに エンジニアの方々なら、何となく耳にしたことのあるであろう「NoCode」という言葉。 日本ではまだそれほど盛り上がっていない印象のNoCode界隈ですが開発現場を一変させてしまう程のポテンシャルを持つ強力なサービスに育ってきています。 私はこれまでNoCodeとは無縁な開発に従事してきましたが、NoCodeの現状を知り、これまでの凝り固まった常識が揺さぶられ文字通り頭をブン殴られる程の衝撃を受けました。(「プログラミング教育とかどうなるんや!」「アプリ開発の敷居下がりまくりやん!」と驚愕しました 1) というわけで、NoCodeサービスのうち評価の高い「Adalo」というサービスを取り上げ、何がそんなにすごいのか「敢えて淡々と」紹介したいと思います。 Adaloとは (参照元:https://www.adalo.com/) AdaloとはNoCodeでスマホアプリ、Webアプリを

                              エンジニアにこそ知って欲しいーNoCodeサービスの衝撃 - Qiita
                            • ReactNative 出会ったエラーと解消の記録 - Qiita

                              記事の目的 私の ReactNative 勉強&制作の記録メモ 教訓:要素数が少ない、一定である配列要素のレンダリングは、FlatList ではなく、単純ループで記述せよ 何が起きたか VirtualizedLists should never be nested inside plain ScrollViews のエラーに出会った 要は、FlatList を ScrollView の中で使うなよ、と怒っている FlatList と ループの使い分け をちゃんとする FlatList 複数ある配列要素を、ダイレクトローディングしながらレンダリングしてくれる 要素数が多い、不定、サーバサイドから供給されるなど、配列全要素をレンダリング前にロードするのはパフォーマンス的に問題となるケースの時に使う ループ 配列要素が一定、少ないときには、単純なループで記述すべきだった 教訓:条件で表示・非表示

                                ReactNative 出会ったエラーと解消の記録 - Qiita
                              • ReactNativeで画面遷移時に処理を行う - NopiTech

                                はじめに 問題点 解決策 具体例 まとめ 参考 関連ワード はじめに React Nativeの副作用フック(useEffect)は難しくも便利であり、 例えばレンダリングごとや値が変更される度に実行することができます。 問題点 一方で、go.backや、Tab.Navigatorを用いると、 レンダリングを行わないでページが遷移しまいます。 そのためuseEffectの処理が行われません。 解決策 React Navigationの useIsFocusedを用いれば、 画面遷移を検知し、useEffectが実行する事ができます。 具体例 例えば、その画面に遷移する度に実行したい処理があるとすると 以下のように記することができます。 import { useIsFocused } from '@react-navigation/native' ... const isFocused =

                                  ReactNativeで画面遷移時に処理を行う - NopiTech
                                • React Native 0.64の新機能—iOS上のHermesおよびその他の新機能

                                  2020年秋にReact17がリリースされて以来、開発者コミュニティはReactNativeの次のバージョンに大きな期待を寄せています。React Native 0.64は2021年3月にリリースされ、多くのファンファーレと憶測が飛び交いました。新しいバージョンには、コミュニティ全体、特にそのプラットフォームでのHermesのリリースを熱心に待っていたiOS開発者に役立ついくつかのエキサイティングな新機能が含まれています。 このガイドでは、以下を含むReact Native0.64の新機能について説明します。 iOSのエルメス Chromeを使用したエルメストラッキング プロキシをサポートするエルメス デフォルトで有効になっているインライン要件 React 17 依存関係の変更 Hermesは、複数のプラットフォームでReactNativeを実行するように最適化されたオープンソースのJav

                                    React Native 0.64の新機能—iOS上のHermesおよびその他の新機能
                                  • Expoを利用したアプリでFirebaseを導入する方法 | Honmushi blog

                                    Firebaseの機能をスマホアプリで利用したかったので、Expoを使った実装で試してみました。 特に難しい点はなく簡単に出来ます。以下手順を記載しています。 概要 Firebaseの準備 npmで「firebase」をインストール 「firebase」をインクルード Firebase Authを利用する Firebase Functionsを利用 Firebaseの準備 まずFirebaseの管理画面でプロジェクトを作成します。 アプリの種類はWebアプリを選択 Firebaseにてアプリを設定する際に、「Web」「Androird」「iOS」のいずれかを選択する必要があります。 今回はReactNativeとExpoによるクロスプラットフォームなのでどれにするか悩みましたが、 結論「Web」を選択すれば問題ありません。 npmで「firebase」をインストール npm install

                                      Expoを利用したアプリでFirebaseを導入する方法 | Honmushi blog
                                    • ReactNativeアプリを50倍速く改善した方法

                                      人々がアプリを十分に楽しむことができるように、アプリの摩擦を可能な限り取り除くことが重要です。 React Nativeは、JavaScriptとReactを使用してマルチプラットフォームのモバイルアプリをすばやく構築できるようにするフレームワークです。これは、Inkdropと呼ばれるモバイルバージョンのアプリを構築するのに役立ちます。これは、エンドツーエンドの暗号化を使用してデバイス間で同期するMarkdownメモ取りアプリです。そのアーキテクチャのおかげで、ElectronJSで構築されたデスクトップバージョンからコードベースの多くを再利用することで、非常に迅速に構築し、簡単に保守することができました。これは素晴らしいことです。React Nativeは私を大いに助けてくれましたが、特に画像の処理において、パフォーマンスの欠如に苦労してきました。最悪の場合、7MBの画像をダウンロードし

                                        ReactNativeアプリを50倍速く改善した方法
                                      • 【React Native】ListItemを勉強したのでサンプルを作ってみた - Qiita

                                        【ReactNative】の ListItem の簡単なサンプル 概要 ReactNativeのListItemを勉強したので簡単なサンプルを作成してみました。 実行環境 Expo snack コード import React from 'react'; import { SafeAreaView, View, FlatList, StyleSheet, Text, StatusBar } from 'react-native'; import { ListItem } from 'react-native-elements'; const DATA = [ { fruitName: 'れもん', id: 'First Item', }, { fruitName: 'りんご', id: 'Second Item', }, { fruitName: 'ぶどう', id: 'Third Ite

                                          【React Native】ListItemを勉強したのでサンプルを作ってみた - Qiita
                                        • Windows機でiOSアプリの開発から実機インストールまで行ってみる【ReactNative】~環境構築編~ - Qiita

                                          こんにちは!突然ですが、このページに辿り着いた方は**「iPhone開発したい!でもMacPC持ってない!」**というお悩みをお持ちではないでしょうか?? そんなお悩みをお持ちの方には、ReactNativeでの開発をオススメします!!ExpoというReactNativeの開発ツールを用いることにより、たとえMacPCを持っていなくともiPhoneさえあれば実機ビルドもすることが可能です。そしてテスト(実機へのインストール)段階においても徹底的にWindows機だけで行います!(もちろんVirtualBox上でMacOSを使用することもありません) 今回の記事ではiOSアプリを作るための流れと使用ツールの説明を以下でしたいと思います! #ReactNativeとは? iOSやAndroid、webといった複数のプラットフォームに対応した(クロスプラットフォーム)フレームワークで、しばしば他

                                            Windows機でiOSアプリの開発から実機インストールまで行ってみる【ReactNative】~環境構築編~ - Qiita
                                          • ネコニキの開発雑記

                                            react-native-calendarsとreact-native-modalでカレンダーモーダルを作る日付選択のUIは色々あると思いますが、個人的にはカレンダーが一番直感的かなと思います。 そこで今回はReactNativeアプリを対象に、カレンダーを表示させるライブラリであるreact-native-calendarsと、モーダルを表示させるライブラリのreact-native-modalを使って、カレンダーモーダルを作りたいと思います。 前提条件 ReactNativeのプロジェクトが作成済 Typescriptを使う ライブラリのインストール デザイン(native-base) みんな大好きnative-baseです。 細かいデザインを気にしなくても完成度の高い見た目になるので重宝しています。 GitHub

                                            • Rails + apipieでDartのクライアントコードを生成する - Qiita

                                              背景 こちらの記事の続きです。 Docker+Rails6+apipieを使ってAPI定義をSwagger UIに表示 - Qiita Dart/Flutterでアプリ開発をするメンバーに上記の定義ファイルを送ったところ、「Dartのクライアントコードを自動生成できない」と言われてしまいました。 今回はDartのクライアントコードを自動生成することをゴールに、apipieの設定を書き換えます。 環境 Flutter/Dartとは? Flutterについてざっくりまとめるとこんな感じでしょうか。 モバイルアプリフレームワークの1つ Googleが開発 Dartという言語を使う ReactNativeなどはWeb系経験者がアプリに手を出しやすくするものだが、DartはWeb系の経験がなくとも手を出しやすい、ようです。 また、DartはTypeScriptと似たaltJSです。 基本的にFlut

                                                Rails + apipieでDartのクライアントコードを生成する - Qiita
                                              • Microsoftの技術でもちゃんとしたサービスを作れるんだぞ!! - Crieit

                                                はじめに 個人開発サービスに用いられている技術 Advent Calendar 2018 の18日目です。昨日はShinjiさんの「Firebase Cloud Function をローカルで実行するときにはまった点」でした。 こんにちは、@isaitoです。今回は今年の4月にリリースした「みんなの洋楽ランキング」と言うサービスでMicrosoftの技術をベースに開発しています。巷で「まいくろそふとのぎじゅつ?」と言われることが多いので、それなりに出来るんだそってことを書きたいと思います。 みんなの洋楽ランキングとは? 一言で言うと最新のビルボードチャート(Billboard Hot 100 Chart)からランキング形式で洋楽情報をお届けするサービスです。 「洋楽」、「洋楽ランキング」のワードがGoogleの検索ボリュームが多い※1にも関わらず、昔の情報※2が多く、リアルタイムで「どの曲

                                                  Microsoftの技術でもちゃんとしたサービスを作れるんだぞ!! - Crieit
                                                • トップ6のマテリアルデザインダッシュボード

                                                  いつものように、イントロを長くしすぎないようにします。マテリアルフレームワークを簡単に紹介し、ダッシュボード/管理者テンプレートを評価するための従来の基準について説明します。 では、マテリアルデザインとは何ですか?マテリアルデザイン(コードネームQuantum Paper)は、Googleが2014年に開発したデザイン言語です。マテリアルデザインは、照明と影に関するものです。 ダッシュボード/管理者テンプレートの作成における経験に基づいて、評価には次の基準を使用します。 デザイン品質 コード品質 インストールのしやすさ ドキュメントの品質 固有のページ数 プロジェクトが更新される頻度 サポートの質 価格 会社とチームの経験 クライアント React Material Adminは、Material-UIフレームワークで構築されたReactダッシュボードテンプレートです。jQueryとBoo

                                                    トップ6のマテリアルデザインダッシュボード
                                                  • ReactNativeでIOSデバイスを指定してシミュレーターを起動する方法 - Qiita

                                                    こんな感じにすればOK IPhone Xも指定できるらしいが、自分はうまくいかなかったので XCodeから直接シミュレーターでIPhone Xを指定してやった。 iPhone/iPad解像度(画面サイズ)早見表 - Qiita https://qiita.com/tomohisaota/items/f8857d01f328e34fb551 デバイス毎のサイズの確認はこちらが参考になった

                                                      ReactNativeでIOSデバイスを指定してシミュレーターを起動する方法 - Qiita
                                                    • FastlaneのコマンドをBitriseに組み込む(android,ReactNative) - Qiita

                                                      下記記事でReactNativeアプリのデプロイをFastlaneで自動化する手順を紹介しました。 FastlaneでReactNativeのデプロイを自動化する(android) 今回はCICDツールとして有名なBitriseを使用して、Githubにpushした際に、自動的にfastlaneが実行する仕組みを構築します。 ios版はこちら↓ FastlaneのコマンドをBitriseに組み込む(ios,ReactNative) 事前準備 Bitriseに対象となるGithubのrepositoryを登録しておきます。 注意点として、SSHの公開鍵の登録ですが、repositry単体ではなく、Githubユーザーに対して登録するようにします。 repository単位で登録すると、fastlane実行の際に証明書を引っ張ってくる場所でエラーが発生します。 Bitrise GitHub ま

                                                        FastlaneのコマンドをBitriseに組み込む(android,ReactNative) - Qiita
                                                      • 趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita

                                                        はじめに こんにちは。最近第一子が生まれ生活リズムが狂ってきました。 夜中1~2回起きてミルクをあげつつ、6時ごろ起きて7~8時には仕事を開始するという、 リモートで働いているエンジニアとしてはらしくない生活リズムで活動しています(笑) パパとして日々少しずつ我が子の成長を見てるだけで非常に幸せですが、 これから夜泣き時期やイヤイヤ期が訪れるかと思うと恐怖で夜しかぐっすり眠れません🛌スヤァ キャリアについての個人的な考え方 私は「どう成りたいか」よりも「どう在りたいか」を大事にしています。 新卒で入った会社や独立して知り合った先輩からキャリアについて聞かれた時も思いのままを話しますが、大体は前者のように「数年後なりたい自分を定めた方がいいよ」と似たようなアドバイスをいただきます。 もちろん自分なりの目的を持ち、目標に向かって一つずつ実績や経験を積むことは大事ですが、目標を立てた当時の目的

                                                          趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita
                                                        • ReactNative + Firebase定番開発チュートリアル(1 インストール編) - KOKENSHAの技術ブログ

                                                          React NativeはiOSとAndroidアプリ両方同時に開発できる便利なフレームワークです。 React Nativeとは何か? Firebaseがアプリが必要なサーバーサイドを全部簡単にしてくれます! この二つ強力なフレームワークの組み合わせは、最強な結果を生み出す! それは 一人でアプリをリリースできます! この記事では、その「一人でアプリストアにリリースするまで」丁寧に解説します。 今は、本当に良い時代になりました! 昔ですと、一人で、スマホのアプリをiOS版をObject-Cで作って、アニメーションを作って Android版も同じ動作をJavaで作って そのバックエンド用のインフラを用意して、サーバーを立ち上げて RubyやPythonかPHP、JavaでサーバーのAPIを作って データを用意して、アルゴリズムを実装して 簡単なアプリでも膨大な工数が必要でしたが 今のモダー

                                                            ReactNative + Firebase定番開発チュートリアル(1 インストール編) - KOKENSHAの技術ブログ
                                                          • ホームページ- EY-Office

                                                            以前React Nativeに触れたのは作りながら学ぶ React入門を書いていた2017年春ころでした。 おもしろい技術だと思いましたが、私自身はSwiftでiOSアプリを作れるので、その後React Nativeに触れる事はありませんでした。 しかし、久しぶりに触れてみると大きく進歩していることに驚きました。 https://reactnative.dev Expoという新しい開発環境 開発環境が2つに増えていました! React Native CLIとExpoです。 React Native CLIが昔から在った開発環境の延長でiOSアプリを開発するにはMac(Xcode)が必要です。従来のスマオフォ開発の延長上にあるものだと思います。 それに対してExpoは、制限がありますがWindows上でもiOSアプリの開発も行えます! React NativeはiOS、Androidに加え、

                                                              ホームページ- EY-Office
                                                            • 「Flutterをきっかけに、前向きな人が仲間になってほしい」リードエンジニアが語る、Flutterの導入とこれから。 - Diverse developer blog

                                                              エンジニア界隈で注目を浴びているアプリ開発ツールFlutter。 少し前ですが、2019年に当社はFlutterを 「youbride」に導入し、運用を開始しました。 当時はFlutterを用いたプロダクト実装の 運用事例が少なく、 導入までには約1年の歳月を要しました。 今回は、Flutter導入プロジェクトの 中心となったエンジニア・菊池さんに 導入までの経緯 Flutterのメリット 今後の展望 について聞きました! 慢性的なリソース不足を解消できる「使い勝手の良さ」が決め手 ーFlutter導入までの経緯を教えてください。 菊池:もともと、Flutter導入のきっかけは「開発チームのリソース不足」です。エンジニアが3名、デザイナーが2名対して圧倒的に業務量が多かったんです。これを何とか解消したいと。そこで、効率化のためのフレームワークを探していました。 業務量が多い理由の1つが、プ

                                                                「Flutterをきっかけに、前向きな人が仲間になってほしい」リードエンジニアが語る、Flutterの導入とこれから。 - Diverse developer blog
                                                              • Expo ReactNative:Enabling Remote JS Debugging するとデバッグが強制終了する

                                                                This post is also available in: English-US (英語) Expo を利用して ReactNative の開発をしている時に、Enabling Remote JS Debugging をタップしてデバッグするとアプリが強制終了するエラーに遭遇したので、メモを備忘録的に残しています。 追記 その後、Expo SDK 39のバグが修正されたようですが、試してはいません。 参考:https://forums.expo.io/t/after-upgrade-to-sdk-39-apps-crash-when-remote-js-debugging-is-activated/43131 元記事 色々調べてみると、記事を書いている時点では Expo SDK 39 のバグっぽいので、Expo SDK を 38 にダウングレードして解決しました。 ただ、package

                                                                  Expo ReactNative:Enabling Remote JS Debugging するとデバッグが強制終了する
                                                                • react-router@v4で unit test や snapshot test をする - Qiita

                                                                  tl,dr; <MemoryRouter>使えば良い。 例示 シンプルなパターン 例えばこんなrouter設定で考える。 import React, { Component } from 'react'; import { BrowserRouter, Switch, Route } from "react-router" export const SomeRouter = ({path = ""}) => { return ( <Switch> <Route path={`${path}/foo`}><div className="foo">foo</div></Route> <Route path={`${path}/baz`}><div className="baz">baz</div></Route> <Route path={`${path}/shallow`}><div><di

                                                                    react-router@v4で unit test や snapshot test をする - Qiita
                                                                  • PythonとC++が出来る人はRPAのOSSに貢献チャンスあるよ - Qiita

                                                                    プロローグ @umireonさんの貢献チャンスの探し方を見てふとヒラメキ。 「そういえば、PythonとC++が出来る人にもチャンスあったな。」 と思ったので、紹介します。 チャンスって? 「Pythonの自動化ライブラリって、C++系のポインタとかの知識が無いと書けなくて、実装が遅れてるんだよね」というチャンスです。 RPAが次第に当たり前のものとなりつつある現代、「退屈なことはPythonにやらせよう」なんてタイトルの本を読んで、業務を自動化しようとしたエンジニアは多いことでしょう。しかし、OSSではまだまだ発展途上の領域であり、「全部入り」みたいな覇権を握るOSSは無い感じです。 「自動化して、その後のメンテナンスも考えて」となると、Pythonに軍配が上がることは多い印象です。スクリプト言語であることと、自動化用ライブラリの多さが決め手です。また、Pythonが使えるエンジニアの総

                                                                      PythonとC++が出来る人はRPAのOSSに貢献チャンスあるよ - Qiita
                                                                    • ReactNative+Expoの環境構築(実機デバッグまで) - Qiita

                                                                      Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                                                        ReactNative+Expoの環境構築(実機デバッグまで) - Qiita
                                                                      • JavaScript勉強してみた(基本編)変数・配列・関数 - Qiita

                                                                        JavaScriptでできること さまざまです。。。 ブラウザ上でHTMLとCSSを操作してWebサイトの見た目を別のものにする。 アニメーションさせる。 最近ではブラウザ以外でも、Node.jsなどサーバサイドでJavaScriptが使われている。 その他にも、 ReactNativeやCordovaといったJavaScriptでスマートフォンアプリが作れる。 Electronでデスクトップアプリが開発できる。 など、JavaScriptを学ぶことで 様々なことができる! 早速書いてみた <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>タイトル</title> </head> <body> <script> alert("アラートだよ!"); </script> </body> </html>

                                                                          JavaScript勉強してみた(基本編)変数・配列・関数 - Qiita
                                                                        • ReactNative AndroidのBridge解説 - Qiita

                                                                          機能 Native Modules 出来ること ・関数の作成 ・イベントの通知 ・コールバック Native UI Components 出来ること ・Viewの作成 ・Viewのイベントの通知 Native Modules ダイアログを表示するModuleを例にします。 [機能] 1, Androidのダイアログを表示する。(関数の作成) 2, ダイアログの"OK"ボタンがクリックされたらコンソールに"true"が表示される。(イベントの通知) 3, "DATE"ボタンがクリックされたら現在時刻が表示される。(コールバック) public class DialogModule extends ReactContextBaseJavaModule { // コンストラクター public DialogModule(@NonNull ReactApplicationContext react

                                                                            ReactNative AndroidのBridge解説 - Qiita
                                                                          • 【個人開発】【ReactNative+expo】 iOSアプリリリースの道程 - Qiita

                                                                            はじめに この記事は、エンジニア未経験者がiOSアプリを開発したらどうなるのか、を記録した記事です。技術に関する単語の誤りや、開発手法に思うことが多々あると思いますが、興味本位で読んでいただければ嬉しいです。 また個人開発や独学未経験でもApp Storeへのリリースができるんだ!と僭越ながらお仲間の方の励みになれば幸いです。 対象読者 iOSアプリ開発に興味がある人 React Native +expo構成に興味がある方 プログラミングを独学で学んでいるお仲間の方 作ったもの ♡ kawaii目覚まし時計 可愛らしいデザインと機能性を融合したアラームクロックアプリを作成しました。 機能はシンプルで、目覚ましをセットすると指定した時間に可愛いセリフが流れます。 セリフ10種類のうちランダムで再生されます。 ▽▽▽詳細はコチラ▽▽▽ 使ったツールやサイト React Native :モバイル

                                                                              【個人開発】【ReactNative+expo】 iOSアプリリリースの道程 - Qiita
                                                                            • 趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita

                                                                              はじめに こんにちは。最近第一子が生まれ生活リズムが狂ってきました。 夜中1~2回起きてミルクをあげつつ、6時ごろ起きて7~8時には仕事を開始するという、 リモートで働いているエンジニアとしてはらしくない生活リズムで活動しています(笑) パパとして日々少しずつ我が子の成長を見てるだけで非常に幸せですが、 これから夜泣き時期やイヤイヤ期が訪れるかと思うと恐怖で夜しかぐっすり眠れません🛌スヤァ キャリアについての個人的な考え方 私は「どう成りたいか」よりも「どう在りたいか」を大事にしています。 新卒で入った会社や独立して知り合った先輩からキャリアについて聞かれた時も思いのままを話しますが、大体は前者のように「数年後なりたい自分を定めた方がいいよ」と似たようなアドバイスをいただきます。 もちろん自分なりの目的を持ち、目標に向かって一つずつ実績や経験を積むことは大事ですが、目標を立てた当時の目的

                                                                                趣味で個人開発を続けていたらリードエンジニアになっていた話 - Qiita
                                                                              • きれいな動きしてるだろ。ウソみたいだろ。ReactNativeExpoで動いているだぜ。それで。|Horie H

                                                                                実物のアプリ※興味があったらインストールして動きを体感してみてください iOS Android Expoとは?React Native開発で「開発環境、デバッグ環境、ビルド、証明書の作成/管理、スマホアプリに必用な機能」などを簡単にしてくれるやつ。 1ソースでiOSとAndroidとWebの開発が可能。 ReactNative+Expoでスマホゲーム1年間で6本リリースして、合計1万インストール/10万円達成しました。 以下、ReactNative+Expoの知見ではなく、スマホアプリを開発してみて知っておきたかった知見になります。 Webではなくアプリにしてよかった点Admobが使えるインタースティシャル広告(全画面表示のやつ)とリワード広告(動画30秒見るやつ)は、バナー広告の10倍以上単価が高いため強いです。 アプリならAdblockされません。 ちなみに実装はExpoを使うと数行の

                                                                                  きれいな動きしてるだろ。ウソみたいだろ。ReactNativeExpoで動いているだぜ。それで。|Horie H
                                                                                • 【第3回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 参加レポート - Don't worry, Be lazy

                                                                                  はじめに React Nativeの勉強会にブログ枠で参加した。 r-n.connpass.com シャンパン枠なる謎の参加枠があり、LT開始時にシャンパンが開けられて終始テンションの高い感じだった。 一瞬戸惑ったけど、振り返ってみると懇親会の時の人にいつもの勉強会よりかなり人に話しかけやすい雰囲気ができていたし、そういう盛り上げ方大事だな〜と思った。 Twitterのハッシュタグもけっこう盛り上がっていた。 https://twitter.com/hashtag/rnstartup?vertical=default&src=hash 自分はReact Native始めたばかりで、わからないことが多くて悔しかったので、どんどん吸収していきたい。 以下にLTとパネルディスカッションの内容をまとめてみた。 tl;dr みんなの関心は ネイティブ or Expo と テスト 次点でNative

                                                                                    【第3回】ReactNativeにゆかりのあるスタートアップが集う会 参加レポート - Don't worry, Be lazy