並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

referrerの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • Referrer-Policy の制限を強めると安全になるという誤解 | blog.jxck.io

    Intro Referrer-Policy は、送信される Referer の値を制御することが可能だ。 このヘッダの副次的な効果をよく理解していないと、「no-referrer にして送らないのが最も安全だ」という誤解を生むことになる。 では、複数あるポリシーの中でどのような観点で、どのディレクティブを採用するのが良いのだろうか? 前提として前回の記事の「リクエストの出自をチェックすることは現代の実装のベースプラクティスである」という点を踏まえて考えてみる。 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2024-04-26/csrf.html Referer とアナリティクス Referer は、リクエストに対してその前のページの URL を送るところから始まった。 GET / H

      Referrer-Policy の制限を強めると安全になるという誤解 | blog.jxck.io
    • chromeのreferrer-policyについて - ishikawa_pro's memorandum

      [9/8追記] chrome 85がリリースされたのに、defaultのreferrer-policy変わってないなと思ったら段階的に変わっていくみたいです。 A new default Referrer-Policy for Chrome: strict-origin-when-cross-origin こんにちは。 業務でchromeのreferrer-policyについてちょっと調べることがあったので、今日は軽くまとめです。 referrer-policyとは そもそも僕が、referrer-policyについてそんなに詳しくなかったのでまずは簡単な説明。 Referrer-policyは、リクエスト時にreferer headerにどれくらいreferer情報をつけるかを設定するためのヘッダーです。 refererの情報量とは、具体的に origin, path, query 全て

        chromeのreferrer-policyについて - ishikawa_pro's memorandum
      • Referer and Referrer-Policy best practices  |  Articles  |  web.dev

        Referer and Referrer-Policy best practices Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This page outlines some best practices for setting your Referrer-Policy and using the referrer in incoming requests. Summary Unexpected cross-origin information leakage damages web users' privacy. A protective referrer policy can help. Consider setting a referrer policy

          Referer and Referrer-Policy best practices  |  Articles  |  web.dev
        • A new default Referrer-Policy for Chrome - strict-origin-when-cross-origin  |  Blog  |  Chrome for Developers

          Before we start: If you're unsure of the difference between "site" and "origin", check out Understanding "same-site" and "same-origin". The Referer header is missing an R, due to an original misspelling in the spec. The Referrer-Policy header and referrer in JavaScript and the DOM are spelled correctly. Summary Browsers are evolving towards privacy-enhancing default referrer policies, to provide a

          • 知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita

            概要 この記事は主に以下の内容に触れていきます! Refererというものはそもそもなんなのか Refererはどのように動いているのか セキュリティを意識したReferrer-Policyを設定するにはどうすればいいのか 番外編: target=_blankでの脆弱性 つい半年ほど前にGoogleがChromeのデフォルトのReferrer-Policyを変更して話題になりましたね。 この記事を読んでいただければGoogleがReferrer-Policyを変更した背景も分かってくるかと思います! 参考記事: Entry is not found - paiza開発日誌 Referer is 何? HTTPリファラ(英: HTTP referer)あるいは単にリファラは、HTTPヘッダの1つで、インターネット上の1つのウェブページまたはリソースから見て、それにリンクしているウェブページや

              知ってるようで知らないRefererとReferrer-Policyのお話 - Qiita
            • href.li: hide your referrer

              Create an anonymous link that will hide the HTTP Referer header. Hide the referrer to your URL: href.li bookmarklet - drag this link to your Browser toolbar.

              • リファラ(referrer)を取得して遷移元によって処理を分岐する方法 - Qiita

                if (document.referrer.length !=0 ){ // リファラがある場合 // リファラを取得 let ref = document.referrer; // トップページのURLをを設定 let url = 'https://○○○.com/'; if ( ref == url ) { // リファラがurlと一致する場合 // ①トップページからのアクセス } else if ( ref.indexOf( url ) == 0 ){ // リファラがurlを含む場合 // ②下層ページからのアクセス } else { // ③検索結果などからのアクセス } } else { // ④直接アクセス }

                  リファラ(referrer)を取得して遷移元によって処理を分岐する方法 - Qiita
                • Still Using InstallBroadcast? Switch to the Play Referrer API by March 1, 2020

                  Still Using InstallBroadcast? Switch to the Play Referrer API by March 1, 2020 Posted by Marcus Leal, Product Manager, Google Play Ads How do people find your app? It’s the million-dollar question for any developer, and the answer can help you make the right choices about your marketing strategy and budget. Accurate install referral data is crucial for understanding which traffic sources send user

                    Still Using InstallBroadcast? Switch to the Play Referrer API by March 1, 2020
                  • Referrer tests

                    The Host of this page: webdbg.com HTTP Header Referer: document.referrer is Blog post on Referrer Policy and defaults Check the Referer sent on image subdownloads Note: HTTPS responses render in green; HTTP responses render in red. Chrome is experimenting with upgrading HTTP URLs to HTTPS automagically, and Bayden.com is HSTS-preloaded. Check the Referer sent on navigations Try clicking between th

                    • はてなブログやってる方へ! アクセス解析のリンク元のwww.acunetix-referrer.comにはご注意を! - 平成令和JUMP

                      ふと、はてなブログのアクセス解析を見ていたら、 見慣れないリンク元がありました。 www.acunetix-referrer.comというものです。 しかも20パーセントもある。 なんだこれ、と思いましたがクリックはせずにアドレスをコピーして ヤフーで調べてみました。 すると、リファラースパムという検索結果が表示されました。 つまり、このアクセス先何だろうと思って気になってURLをクリックして行くと ウィルスやフィッシングなどに合ってしまう可能性があるそうなんです。 ブログ運営者を狙ったスパムだったわけです!!! リンク元が気になるのはブロガーの性ともいえるもの! それを利用するなんて、なんてズル賢いんでしょうね! っというわけで、 こんなこととっくにご存知かもしれないですけど 一応注意喚起してみました。 自分は初めて遭遇したので。 このスパムを表示させないようにする方法とかないのかなー。

                        はてなブログやってる方へ! アクセス解析のリンク元のwww.acunetix-referrer.comにはご注意を! - 平成令和JUMP
                      • INSTALL_REFERRERが廃止されるというお話 - Qiita

                        <intent-filter> <action android:name="com.android.vending.INSTALL_REFERRER"/> </intent-filter> 他社製SDK等で使っている以外で、上記記述があるのであれば、Play Install Referrer APIに移行する。 自社製ライブラリなどでもよく調査して下さい。 3. GA/FAを使っている場合 現在、 「これらのアプリがINSTALL_REFERRERを使っているからAPIに変えてね」 と警告するメールが適宜Googleより届いているようです。 で、このアプリの抽出が、どうやら、 "INSTALL_REFERRER"だけをgrepかけて検出したアプリを抽出している っぽいんです。 手持ちのアプリで調べたところ、1にも2にも該当しないのに、対象として挙がっているアプリがあるため、リリースされたa

                          INSTALL_REFERRERが廃止されるというお話 - Qiita
                        • GA4無料コミュニティで頂いたご質問 「Looker Studio にて、『page_referrer』が呼び出せないのは何故ですか?」 - GA4 Quick.com

                          GA4無料コミュニティで、「Looker Studio にて、『page_referrer』が呼び出せないのは何故ですか?」とのご質問をいただきました。 「page_referrer」は拡張計測機能のパラメータです。 拡張計測機能のパラメータがデフォルトでディメンションとして使用できる場所は以下です。 探索 オーディエンス レポートをカスタマイズ(ライブラリ)=標準レポートのカスタマイズ機能のことで、編集権限が必要です。 Looker StudioのGA4コネクタでは、拡張計測機能のほとんどのパラメータがディメンションとして登録されていません。 そのため、データポータルでの利用には、カスタムディメンションへの登録が必要です。 page_referrer をGA4でカスタム ディメンション に登録した後、48時間経過すると、Looker Studioで使えるようになっているはずです。

                            GA4無料コミュニティで頂いたご質問 「Looker Studio にて、『page_referrer』が呼び出せないのは何故ですか?」 - GA4 Quick.com
                          • まさかのIE8以下でlocation.hrefからdocument.referrerが取れなかった件 - Qiita

                            メモ。 とある実装で、onclick時にlocation.hrefから遷移するページでcookieにreffererを書き込むことになり、 他ブラウザは問題ないのに、どうしてもIE8で書き込みできなかったのが発端。 cookie自体の問題なのか、特定がしにくく 苦しんだあげくに見つけたのがコチラ。 ブラウザ振り分けは各自のやり方で良いとして。 キモになるのはcreateElementで新たなリンクエレメントを作成、 そのリンクエレメントに引数なり遷移先のURLをセットして element.appendChildでぶっ込んで、clickイベント発火で遷移させる。 都合上、実装は他の方にお任せしてしまったが、 ここにたどり着くまでに時間かかりまくった。 もうこんな戦い嫌だよIE8。

                              まさかのIE8以下でlocation.hrefからdocument.referrerが取れなかった件 - Qiita
                            • GA4 page_referrer データ可視化 by ChatGPT × Python (ChatGPT APIは使用せず) - GA4 Quick.com

                              # CSVデータの与件 - GA4からダウンロードできる - カラム1: ユーザーが一つ前に見たページのURL - カラム2: ユーザーが現在見ているページのURL - カラム3: カラム1のURLからカラム2のURLに遷移した遷移数 # プログラムの与件 - Pythonを使用して処理する - ユーザーの動きを可視化する - 処理前のデータは c:\PythonSampleFiles\Download_from_GA4.csv - 処理後のデータは c:\PythonSampleFiles\Visualized_by_Python.csv - テーブルの列名は、Previous_URL, Current_URL, Transition_Count import pandas as pd import networkx as nx import matplotlib.pyplot as p

                                GA4 page_referrer データ可視化 by ChatGPT × Python (ChatGPT APIは使用せず) - GA4 Quick.com
                              • ブラウザのNavigation Timing APIとdocument.referrerを使って特定ページからの初めての遷移を判定する - BASEプロダクトチームブログ

                                この記事はBASE Advent Calendar 2021の19日目の記事です。 BASE BANK株式会社でエンジニアをしている若野(@sam8helloworld)です。 私が普段見ているサービスではBASEの他のアプリケーションや外部サービスのページから遷移してくることがよくあります。 さらにその時々でユーザに提供する情報や振る舞いを変えたくなることもあります。 今回はそういったケースの中でも 外部サービスの特定のページから遷移した時のみAPIを叩き、それ以外のページ更新、戻る、進む、他ページからの遷移の場合はAPIを叩かない という仕様を実現するために私が行った調査検証が記事の内容となります。 仕様を簡単に図で表すと以下のようになります。 アプリケーションの構成の整理 今回の実装を行うに当たって前提となるアプリケーションは以下の3つの登場人物で成り立っています。 SPAの起点にな

                                  ブラウザのNavigation Timing APIとdocument.referrerを使って特定ページからの初めての遷移を判定する - BASEプロダクトチームブログ
                                • Androidのfirebaseのコアライブラリを15.0.0以上にアップデートすると勝手に付与される「com.google.android.finsky.permission.BIND_GET_INSTALL_REFERRER_SERVICE」というパーミッション - カブトムシの壺

                                  雑に書く。 Androidアプリのfirebase周りのライブラリのバージョンを12.0.1から最新(16とか17あたり)にアップデートしようとしたら、アプリに表題の謎のパーミッションが付与されていた。 原因としては"com.google.firebase:firebase-core"というライブラリで、このライブラリの15.0.0以上を使おうとすると自動で 「com.google.android.finsky.permission.BIND_GET_INSTALL_REFERRER_SERVICE」 というパーミッションが付いてきていた。 ググると分かるけど、このパーミッションについての公式の情報が何も出てこなくてただただ、「これ、何なの?消して良いの?」みたいなstackoverflowしか出てこない。パッケージ名とパーミッション名からPlayStoreからのリファラを受け取るための何

                                    Androidのfirebaseのコアライブラリを15.0.0以上にアップデートすると勝手に付与される「com.google.android.finsky.permission.BIND_GET_INSTALL_REFERRER_SERVICE」というパーミッション - カブトムシの壺
                                  • Rails5.2でデフォルトで追加されるようになったReferrer-Policyヘッダについて調べた - Qiita

                                    Rails5.2で、Referrer-Policyヘッダがデフォルトでstrict-origin-when-cross-originに設定されるようになりました。 Add 'Referrer-Policy' header to default headers set Referrer-Policyについてよく知らなかったため、主にMDN Web Docs - Referrer-Policyを読んで理解したことをまとめていきます。 リファラポリシーとは HTML5.2から追加された仕様です。 遷移先にリファラを送信する際のポリシーを指定できます。 対応しているHTML要素 <a> <area> <img> <iframe> <link> タグがリファラポリシーに対応しています。 ブラウザの対応状況 MDN Web Docs - ブラウザーの対応 を見たところ、 Edge、Internet E

                                      Rails5.2でデフォルトで追加されるようになったReferrer-Policyヘッダについて調べた - Qiita
                                    • リファラー(REFERRER)を消して外部ページに移動する|プログラムメモ

                                      外部ページに移動するときに リファラー(HTTP_REFERER)をサーバに送りたくない時があります。そんなときは次のやり方で行けます。 動作サンプルはこちら https://pgmemo.tokyo/data/filedir/569_1.html Safari5 , Chrome で有効な方法 <a href="data:text/html;charset=utf-8,%3Chtml%3E%0D%0A%3Cscript%20%3E%0D%0Alocation.replace(%22http%3A%2F%2Fwww.teria.com%2F~koseki%2Fmemo%2Freferrer%2Fview.php%22)%3B%0D%0A%3C%2Fscript%3E%0D%0A%3C%2Fhtml%3E%0D%0A">リファラ消し</a> Firefox4 , IE6,7,8 で有効な方法

                                      • link_to で戻るボタン実装するときReferrer設定されてなかったらどうなるのか調べた - Qiita

                                        Rails の ActionView::Helpers::UrlHelper#link_to についてのtipsです。 戻るボタンを実装するとき、 link_to '戻る', :back のようにシンボルで :back と渡すとReferrerを読みに行きリンクを生成します。 しかしReferrerが設定されていない場合どうなるんだろうと思いました。 そこでドキュメントを見ると https://api.rubyonrails.org/v5.2.0/classes/ActionView/Helpers/UrlHelper.html Using a :back Symbol instead of an options hash will generate a link to the referrer (a JavaScript back link will be used in place o

                                          link_to で戻るボタン実装するときReferrer設定されてなかったらどうなるのか調べた - Qiita
                                        • 主要ブラウザのReferrer Policyについて調べてみた - Qiita

                                          はじめに 私は最近Referrer Policyというものを知りました。 これを知っていると、「自分のブラウザは自分の行動をどの程度アクセス先にバラしてるのか?」の一部を知ることができます。 Referrer Policyを理解するために、まずはReferer(リファラ)という言葉について知る必要があります。 (ちなみに仕様書読めば理解できるって人は W3C Candidate Recommendation を読むとここより詳しく分かるらしいです) Referrer Policy W3C Candidate Recommendation, 26 January 2017 私がこれを知って調べた動機 (Referrer Policyの理解には必要ないので読み飛ばしても大丈夫です) 大学のセキュリティに関する講義で、講義が指定したあるサイトでGETメソッドでデータを送ったあと、そこに載ってるリ

                                            主要ブラウザのReferrer Policyについて調べてみた - Qiita
                                          • Referrer Policy のブラウザ対応状況

                                            Referrer Policy に対応したブラウザが増えてきましたが、ブラウザによって機能ごとの対応状況が異なるので調べてみました。確認した環境は以下の5つです。 Windows 10 + Chrome 69 Windows 10 + Firefox 62 Windows 10 + Edge 18 Windows 10 + Internet Explorer 11 iOS Safari 12 Referrer Policy とは 実用例 Referrer-Policy ヘッダ <meta name="referrer"> <a referrerpolicy> CSSファイルからのリソース読み込み Fetch API ブラウザ対応まとめ Referrer Policy とは § 通常、リファラーを送信するかしないかはブラウザによって決定されますが、 Referrer Policy を設定する

                                              Referrer Policy のブラウザ対応状況
                                            • Vue.jsでアクセス元(referrer)を取得する

                                              リファラーのデータを集め用とした際に、document.referrerを使っても前のページが取得出来なかった。 $routeを使っているとdocument.referrerで接続元が取れないらしい。 下記のようにbeforeRouteEnterを用いることで、接続元を取得することが出来た。 data() { return { prevRoute: null }; }, beforeRouteEnter(to, from, next) { next(vm => { vm.prevRoute = from }) }, methods: { hogehoge() { console.log("リファラー:" + this.prevRoute.path); } } 参考サイト teratail VueRouterで前のページのURLを取得することは可能でしょうか? https://teratai

                                                Vue.jsでアクセス元(referrer)を取得する
                                              • 【metaを追加するだけ!】httpsからhttpにリファラを渡す「meta name=”referrer”」

                                                トップ マイホームブログ Web 【metaを追加するだけ!】httpsからhttpにリファラを渡す「meta name=”referrer”」 【metaを追加するだけ!】httpsからhttpにリファラを渡す「meta name=”referrer”」 Web2018年4月30日 Chromeが警告を出すように立ったことをきっかけに、世界的に急速に進んでいるWebサイトのSSL化ですが、「httpsからhttpへの遷移ではリファラを渡せない」という問題があります。そこで本記事ではhtmlにmetaタグを1行追加するだけで、リファラを渡すようにすることができる方法をご紹介させていただきたいと思います。 本来はリファラを渡すべきではない RFC2616では以下のように記載があります。 クライアントは、参照されるページがセキュアプロトコルで転送された場合は、(セキュアで無い)HTTPリクエス

                                                  【metaを追加するだけ!】httpsからhttpにリファラを渡す「meta name=”referrer”」
                                                • Rails 5.2からReferrer-Policyの値が設定されているので気をつけよう - patorashのブログ

                                                  Rails 5.1.6.1から5.2.2にアップグレードして検証していたところ、何もしていないのにJavaScriptの処理が壊れた。 その処理はCORSで有料のライブラリをダウンロードしてから実行しており、特にJS側も変更していなかったのだけれど、急にダウンロードできなくなった。 DevToolのコンソールからエラーメッセージを見たら、そのライブラリからは「リファラが間違っている」と怒られていた。 その有料のライブラリは使用するURL単位でリファラを提出する必要があったので、そのようにしてあったのだけれど、どうも何らかの理由でリファラが送られていないなと思った。 Rails 5.1.6.1に戻してみたところ、問題なく動いたので、これはバージョンの差異によるものだろうと判断し、それぞれのリクエストのヘッダを見てみた。 Railsのバージョンによる違い 5.1.6.1の場合 Referrer

                                                    Rails 5.2からReferrer-Policyの値が設定されているので気をつけよう - patorashのブログ
                                                  1