並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

routeの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • モノレポでマージキューと必須ステータスチェックを運用するためのTips - ROUTE06 Tech Blog

    ROUTE06 でソフトウェアエンジニアをしている @MH4GF です。 GitHub のマージキュー(Merge Queue)を私のチームでの開発フローに取り入れてから数ヶ月経ちました。マージキューは非常に便利ですが、挙動の理解やセットアップに難しさがあると感じています。いくつかの課題の対処ができ安定した運用ができてきたので、この記事ではセットアップでつまづきがちな点を紹介します。 マージキューとは マージキューは 2023 年 7 月に一般公開された比較的新しい機能で、簡単に説明すると「プルリクエストのマージ前にマージ先ブランチを取り込んだ上で CI を実行し、通ることを確認してからマージする」機能です。 複数人で GitHub を利用した開発をしていると、main ブランチの取り込み漏れにより「プルリクエストでの CI は通るものの、マージ後の main ブランチの CI は失敗する

      モノレポでマージキューと必須ステータスチェックを運用するためのTips - ROUTE06 Tech Blog
    • 九十九里南端・一宮町にあるお洒落なカフェROUTE59にて食べたラーメンとチャーハン! - なんくるないさ part2

      こんにちは、ららぽです。 先週末は銚子から九十九里まで気ままにドライブ。 一宮町あたりまでくると、そろそろお昼にしませんか?とお腹の虫がグーグー😅 そこで見つけたのはお洒落なカフェ。 店内にはサーファーがいっぱいいましたよ。 さすが一宮! サーファーの聖地。 ※一宮町には2020年東京オリンピックのサーフィン競技会場となった釣ヶ崎海岸があります。 ROUTE59 こう見ると異国の地のような雰囲気。 看板もかっこいい! ウッドデッキのある開放的なお店。 お隣の白い屋根のお店ではサーフボード売ってました! 私達が帰る頃には、こちらにもファミリーのお客様がいらっしゃいましたよ! 地元でも人気のお店なのかも知れません。 店内では6人がけテーブル2つ、4人がけ1つ、カウンター5席でした。 汗をかいたグラスもお洒落ですね。 海風が心地いい。 では、そろそろメインにいきますか?😆 お食事 ネギみそラ

        九十九里南端・一宮町にあるお洒落なカフェROUTE59にて食べたラーメンとチャーハン! - なんくるないさ part2
      • Route53+CloudFront+ALBをHTTPS接続する - APC 技術ブログ

        目次 目次 はじめに ゴール 検証プラン やってみる 1. 事前確認 2.ドメイン取得 3.ACMで証明書を発行 4. CloudFront経由でのHTTPS接続 5. Route53経由でのHTTPS接続 まとめ おわりに はじめに こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 本記事では構築済みのWebサイトをHTTPS化します。ついでにドメインでのアクセスも実装してみましょう。 ゴール 本記事でお伝えすることは次の内容です。 CloudFront~ALBのHTTPS接続方法 ALBのHTTPS設定 Route53でのドメイン取得方法 Route53のホストゾーン登録 ACMでの証明書取得と設定方法 検証プラン 以下の構成でHTTPアクセスでALBのドメイン宛てに表示できるWordpress環境を構築済みです。 Before Route53とCloudF

          Route53+CloudFront+ALBをHTTPS接続する - APC 技術ブログ
        1