並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

sagarayaの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

sagarayaに関するエントリは3件あります。 techfeediOSUX などが関連タグです。 人気エントリには 『UXエンジニアとは - UX Engineer Meetup登壇後記 -|sagaraya』などがあります。
  • UXエンジニアとは - UX Engineer Meetup登壇後記 -|sagaraya

    先日のUX Engineer Meetupでプロトタイピングの話をしました。懇親会での話やツイート、ブログなどを見ていると結局「UXエンジニアとは」を気にしている人が多い様子だったので、自分なりの考えを書いてみます。 はじめに結論UXエンジニアという言葉に明確かつ具体的な定義はありません。 UXという1つの言葉に5つの階層があり多義的な以上、UXエンジニアも多義的だからです。自分なりに広く定義するなら「エンジニアリングを軸としながらデザインの力を掛け合わせ、より良いユーザー体験を実現する人」です。なお、デザインという言葉も広義の意味で捉えているので、まあ広い定義です。 ただ、僕自身2年以上UXエンジニアと名乗って複数社で働いていたり、世の中にUXエンジニア的な人が増えて色々な事例も生まれていることから、自分なりの考えはだいぶ整理されてきました。 なぜUXという言葉を使うのか時々、UXなんて

      UXエンジニアとは - UX Engineer Meetup登壇後記 -|sagaraya
    • 目標ぎめで意識したい「先行指標・遅行指標・健全性指標」|sagaraya

      こんにちは。クックパッドのたべドリで色々やっているしげたです。今年からアプリのプロダクトマネジメントを担うようになりました。 最近、今期の目標を考えていたので、それにあたって意識したことを書いてみます。 🎯最終的な目標はだいたい遅行指標Webサービスやアプリだとユーザー数や継続率などが目標になりがちです。もちろん、サービスの性質によっては課金しているユーザー数をみる、解約率をみる、PMFをアンケートで測ってそのスコアをみるなど、色々あるでしょう。 では、これらの数値をあげるために何をしたら良いでしょうか。色々なアイデアがでてくると思います。色々でるとチーム全員が1つの方向をむいて、フォーカスして取り組むが大変です。 ユーザー数や継続率などの指標は、何らかユーザーの行動が変わった結果として、変化するものです。遅れて変化するので遅行指標といったり、結果指標ともいいます。 📈遅行指標を上げる

        目標ぎめで意識したい「先行指標・遅行指標・健全性指標」|sagaraya
      • 料理とOOUI|sagaraya

        みなさん、料理するときにレシピを見てますか? おそらく多くの人が見ているのではないでしょうか。では、スマホやPCを使うときに説明書を見ますか? おそらく多くの人は見ないですよね。 なぜスマホやPCは説明書なしで使えるのに、料理はレシピが必要なのでしょうか。本稿ではOOUIをはじめとするデザインの考え方を用いながら、その疑問を深堀りしてみます。 使いやすいソフトウェアはOOUIでできているOOUIとはObject Oriented User Interfaceの略で、オブジェクトというまとまりで情報やアクションを整理する設計手法です。オブジェクト指向UIやオブジェクトベースとも言います。よく対比される概念としてタスク指向UIという言葉もあります。こちらは、タスク(アクション)を中心とした設計手法です。 現実世界ではオブジェクトを中心に考えるのが自然です。例えばスーパーに行って牛乳(オブジェク

          料理とOOUI|sagaraya
        1

        新着記事