並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

streamingAPIの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Node.js + Socket.io + StreamingAPIでツイートを取得してWebサイトにリアルタイム描画する - Qiita

    var util = require('util'); var twitter = require('twitter'); var twit = new twitter({ consumer_key: 'xx', consumer_secret: 'xx', access_token_key: 'xx', access_token_secret: 'xx' }); var keyword = process.argv[2]; //第一引数 var option = {'track': keyword}; console.log(keyword+'を含むツイートを取得します。'); var fs = require('fs'); var app = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'C

      Node.js + Socket.io + StreamingAPIでツイートを取得してWebサイトにリアルタイム描画する - Qiita
    • Go言語でTwitterのStreamingAPIっぽいのを作る - Qiita

      Server側 普通にhttpで受けてhttp.ResponseWriterをwriteしてすぐにw.(http.Flusher)Flush()するだけ。 package main import ( "fmt" "net/http" "time" ) func main() { http.HandleFunc("/", helloStreaming) http.ListenAndServe(":8000", nil) } func helloStreaming(w http.ResponseWriter, req *http.Request) { w.WriteHeader(200) // TODO: 5秒helloを繰り返す適当なコード for i := 0; i < 5; i++ { w.Write([]byte("hello\n")) w.(http.Flusher).Flush()

        Go言語でTwitterのStreamingAPIっぽいのを作る - Qiita
      • Twitter4Jを使ってAndroidアプリでStreamingAPIのUserTimelineを取得する - Hacking My Way 〜 itogのhack日記

        以前も書きましたがTwitter4j-android で&#160;oauth 認証 - Hacking My Way 〜 itogのhack日記、StreamingAPI使ったのとコードすっきりできたので改めてTwitter4Jを使ってAndroidでUserTimelineをStreamingAPIで取得する方法を紹介します。 Twitterアカウントを作成する まず、アカウントを持っていなければTwitterのトップページから開発者のTwitterアカウントを作成します。 https://twitter.com/ Twitter連携アプリを登録する 上記で作成したアカウントで、Twitterの開発者用ページにサインインします。右上のSign Inボタンからサインインしてください。 Create an Appのリンクをクリックします。 ここでアプリの情報を入力します。 Name : ア

          Twitter4Jを使ってAndroidアプリでStreamingAPIのUserTimelineを取得する - Hacking My Way 〜 itogのhack日記
        • StreamingAPIで取得したツイートをGoogleSpreadSheetにリアルタイムに書き込んでみました。 - Qiita

          StreamingAPIで取得したツイートをGoogleSpreadSheetにリアルタイムに書き込んでみました。JavaScriptNode.jsTwitterGoogleAppsScriptGoogleSpreadSheet あいさつ こんにちは、のびすけです。 Google Apps Scriptアドベントカレンダーの1日目を担当させて頂きます! 弊社( http://ligic.co.jp )ではGoogle Appsを利用しています。 その中でも特に Google Spread Sheet はよく使います。 社内ツール的な使い方を目指して、実際にNode.jsからAPIを使って開発をしてみましたが、 カンタンなコードでAPIが使えて感動しています。 そんな感じで今回はスプレットシートをいじってみた記録を残します。 Node.jsからGoogleスプレッドシートにアクセスしたい ど

            StreamingAPIで取得したツイートをGoogleSpreadSheetにリアルタイムに書き込んでみました。 - Qiita
          • twitter streamingAPIで突発的な流行語を抽出 - Qiita

            streamingAPIって日本語のfilteringに対応してないし、1%程度のtweetしか拾え無いし、使い勝手がいまいちだなって思っている人多いと思います。そんなstreamingAPIの使い道って何かないかなーって思ってなんとなく思いついたので作ってみました。 準備 必要なのはtwitterのstreamingAPIから取得した10分おきの単語のカウントデータ(sqliteに格納)のみです。DBのフィールドはymd, hour, minute, word_dict, tweet_cntとしました。 それぞれ、年月日('2014-06-01'), 時間('22'), 分('10'(00~50までの10分刻み)), pickleした辞書型の単語集合, 10分間毎のツイート数です。 作ったあとで思ったんですが、DBの設計ミスりました。年月日、時間、分とか分ける意味あんまりなかったですね。

              twitter streamingAPIで突発的な流行語を抽出 - Qiita
            • TwitterAPI/StreamingAPI - src256 wiki

              BASIC認証で使える。一つのアカウントで一つのみ。 OAuthでも使えるらしい(OAuth で Streaming API - 記録用)。 全てのデータがとれるわけではない。firehose, gardenhose, sample(spritzer)のアクセスレベルがアカウントごとに設定されており、許可無しで使えるのはsampleレベルのみ。 Twitter Streaming API を gardenhose レベルで利用する - nobu-qの日記によるとgardenhoseレベルは申請すれば割と簡単に許可されるのだろうか?許可を申請するhttp://twitter.com/help/request_streamingのURL自体どこからたどればいいのか分からない。 ↑ Streaming API: Methods | dev.twitter.comより Specifies keyw

              • StreamingAPIの仕様が変わってた - Pastalablog in はてな

                今までStreaming/trackのAPI使ったスクリプトが急に動かなくなっていたので、StreamingAPIの仕様が変わったのかなぁと思って調べたのでメモ。 2010/03/16現在最新のAPI仕様書の日本語翻訳「2010年3月3日版」 URL: http://stream.twitter.com/1/statuses/filter.format (引数 follow と track を同時に指定する場合は、必ず、この形式の URL を使用する) または http://stream.twitter.com/follow.format (引数 follow のみを指定する場合は、この形式の URL が引き続き使える) http://stream.twitter.com/track.format (引数 track のみを指定する場合は、この形式の URL が引き続き使える) http:

                  StreamingAPIの仕様が変わってた - Pastalablog in はてな
                • PythonのrequestsでmastodonのStreamingAPIを叩く - Qiita

                  はじめに 前回の記事 PythonのrequestsでmastodonのAPIを叩く の続きというかオマケという感じの記事です。 実装 Mastodon.py の実装を参考にした部分もありますが、概ねこんな感じでストリームが流れるようになります。(ちなみに、Mastodon.pyのGithubリポジトリの方はstreaming.pyがあって実装されてるっぽいんですが、pipでインストールできるやつはバージョン同じなのにこれが実装されてません) 使い方はdocstringのUsageの部分を見てもらえればと。ちなみに前回の続きなのでaccess_tokenは取得済みという前提です。 # -*- coding: utf-8 -*- import operator from urllib.parse import urljoin import requests class MstdnStream

                    PythonのrequestsでmastodonのStreamingAPIを叩く - Qiita
                  • TweepyでStreamingAPIを叩いたときのstatusオブジェクト | ぽよメモ

                    久しぶりにTwitterのStreamingAPIについて触れ始めたのですが, これがかなり面倒で大変です. 基本として「StreamListenerを継承してListnerクラスを作り,Queueを渡す→Streamを受信し受け取ったstatusオブジェクトをQueueに入れるスレッド」 と,「スレッドからstatusオブジェクトを取り出し処理するスレッド」の2つを作っています.(python 3.5.0で書いてます) import tweepy from threading import Thread from queue import Queue auth = tweepy.OAuthHandler('Consumer Key', 'Consumer Secret') auth.set_access_token('Access Token', 'Access Secret') ap

                      TweepyでStreamingAPIを叩いたときのstatusオブジェクト | ぽよメモ
                    • Ruby+StreamingAPIでkyokoさんにTwitterのTLを読み上げさせる - Labo Memo

                      最近,TwitterのTLをStreamingAPIを使って取得する方法を知ったのでそれを(本当に)少しだけ改良してみた. alice345/345hours · GitHub Mac限定だけども,kyokoを導入すると日本語のツイートを読み上げてくれる. システム環境設定>音声入力と読み上げ システムの声>カスタマイズ kyokoを選択してダウンロード これでkyokoさんの声が聴ける.ターミナルで $say こんにちは とすると好きな言葉を再生できる. settings.ymlを自分のアカウントで設定して $ruby 345hours.rb で実行するとできるので,卒論書くのに集中したいからTwitterの画面は開きたくないけどTLがどうしても気になるという人は試してみると幸せになれるかもしれない

                        Ruby+StreamingAPIでkyokoさんにTwitterのTLを読み上げさせる - Labo Memo
                      • きのふよりけふ、けふよりあした 【Java】Twitter4jを使ってStreamingAPIを利用する

                        Twitter Streaming API メインメソッドで動作するコード。 // Configureationを生成するためのビルダーオブジェクトを生成 ConfigurationBuilder builder = new ConfigurationBuilder(); // コンシューマーキーとアクセスキーを設定 builder.setOAuthConsumerKey("consumer key"); builder.setOAuthConsumerSecret("consumer secret"); builder.setOAuthAccessToken("access token"); builder.setOAuthAccessTokenSecret("token secret"); // Configurationを生成 Configuration conf = builder

                        1