並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 137 件 / 137件

新着順 人気順

terraformの検索結果121 - 137 件 / 137件

  • AWSサーバレスアーキテクチャをMonorepoツール - Nxとterraformで構築してみた!

    AWSサーバレスアーキテクチャをMonorepoツール - Nxとterraformで構築してみた! こんにちは。DevOpsで開発者を幸せにしたい。KINTO テクノロジーズのCCoEチーム所属の栗原です。 AWS Summit Tokyo 2023:クルマのサブスク「KINTO」のアジリティとガバナンスを両立する DBRE の取り組みでも発表しましたが、弊社DBREチームではSlackからのリクエストをトリガーに、一時的な踏み台サーバーを払い出すプラットフォーム(以降DBREプラットフォーム)を全社に展開しています。 DBREプラットフォームはAWSのサーバレスサービスを組み合わせて実装されています。同サーバレス部分をチームの使い慣れたterraformでIaCしつつ、NxというMonorepoツールで開発者体験の向上に成功した話をこの記事で紹介します。サーバレスに限らず、Monore

    • 【優しいTerraform入門 #1】Terraformの環境構築 for Azure

      ■前提条件 [必須] Azureサブスクリプションを利用できること [必須] ローカルPCに Azure CLI をインストールしていること まだ導入できてない方はbrew install azure-cliでインストールしましょう! または手動でインストールする方法もあります。 【公式】Azure CLI をインストールする方法 [任意(Mac/Linux)] ローカルPCに Homebrew をインストールしていること ■Terraformの開発環境を構築しよう Mac/Linux(Amazon Linux3)の環境設定の手順を紹介します。 ※Windows環境の設定方法は、手動でインストールするパターンとChocolateyを使用するパターンがあります。セットアップ後、PATH環境変数を通してどのディレクトリでもterraformコマンドを利用できるようにしましょう!

        【優しいTerraform入門 #1】Terraformの環境構築 for Azure
      • Create an Azure OpenAI, LangChain, ChromaDB, and Chainlit chat app in AKS using Terraform

        In this sample, I demonstrate how to quickly build chat applications using Python and leveraging powerful technologies such as OpenAI ChatGPT models, Embedding models, LangChain framework, ChromaDB vector database, and Chainlit, an open-source Python package that is specifically designed to create user interfaces (UIs) for AI applications. These applications are hosted in an Azure Kubernetes Servi

          Create an Azure OpenAI, LangChain, ChromaDB, and Chainlit chat app in AKS using Terraform
        • 個人開発にTerraformは必要か否か? - 我思うIaCのはなし - Lean Baseball

          仕事はともかくとして, 個人として趣味エンジニアリングと野球データ分析の人です. このブログは先日(2024/3/8)に開催された「第22回 酒とゲームとインフラとGCP」の発表および質疑応答から生まれたエントリーとなります. speakerdeck.com 現地も大変盛り上がりましたし, スライドも殊の外に反響を頂いて*1驚いています. この場を借りてお礼申し上げます🙏 発表後, 現地ではいくつかの質疑応答や会話, ディスカッションがありましてその中で最も印象に残った件がこちら. 何故Terraformを書いたのですか?シェルスクリプトでも良いのではないでしょうか? そうですよね, 単に個人開発(趣味)で作っているものでTerraformとGitHub ActionsでのCI/CD(この件は後日別に発表&ブログ書きます)まで頑張らなくても, shellでサクッとgcloudコマンド叩い

            個人開発にTerraformは必要か否か? - 我思うIaCのはなし - Lean Baseball
          • 既存のAWSリソースをTerraformの管理下に置く方法

            既存のAWSリソースをTerraformの管理下に置く方法:「AWS」×「Terraform」で学ぶクラウド時代のインフラ管理入門(7) インフラ自動化ツールの一つである「Terraform」について、これから学ぼうという方、使っていきたい方を対象に、Terraformの導入方法や基本的な使い方を紹介していく本連載。今回は、以前から利用しているクラウドリソースをTerraformで管理する方法について。

              既存のAWSリソースをTerraformの管理下に置く方法
            • TerraformでWorkflowsのワークフローを作ってみた | DevelopersIO

              データアナリティクス事業本部の根本です。最近はWorkflowsやDataformを実装することが多いのですがせっかくなのでWorkflowsのリソース作成をgcloudコマンドではなくTerraformで作りたいなと思い試してみました。 この記事の対象者 TerraformでWorkflowsワークフローを作成してみたいひと 前提条件 Workflows、Cloud Shellが使用できること 検証の全体像 TerraformでWorkflowsが作成できるかどうか 早速やっていきます。 やってみる まずはTerraformを実装していきます。一応Cloud ShellにTerraformが入っているかコマンドで確認します。 terraform version コマンドを実行して以下のようなバージョン情報の出力があれば問題ありません。 Terraform v1.5.7 on linux_

                TerraformでWorkflowsのワークフローを作ってみた | DevelopersIO
              • [AWS] Terraform の import と cdk import を比べてみる

                この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 14 週目の記事です! 1 年間連続達成まで 残り 39 週 となりました! ログラスのクラウドエンジニアの原と申します。 ログラスでは、AWS のリソースのほぼ 100% を Terraform で IaC (Infrastructure as Code)化しました。新しいリソースも Terraform で記述した上でデプロイをしていますが、開発段階ではアプリ開発者や自分が AWS マネジメントコンソールをポチポチやりながらリソースを構築する場合があり、そのようなリソースを IaC 化をするときには、既存リソースを IaC の管理下に置くインポート機能が便利です。 Terraform では、最近のバージョンアップ(v1.5〜)で import ブロックが使えるようになり、インポートがさらに

                  [AWS] Terraform の import と cdk import を比べてみる
                • TerraformでGoogle Cloudのサービスアカウントを作成してみた | DevelopersIO

                  それでは以下のコマンドを実行していきます。 terraform init terraform initコマンドが成功したらterraform applyコマンドを実行します terraform apply コマンドを実行すると Do you want to perform these actions? と確認されますので、yesと入力してEnterキーを押下します。 コマンドが成功したらサービスアカウントが作成されているか確認してみます。 サービスアカウントが、指定通り作成できていることを確認できました。 ロールを付与したサービスアカウントを作成してみる 次はロールを付与したサービスアカウントを作成してみます。 ホームディレクトリ直下へ移動して、ディレクトリを作成して移動します。 mkdir terraform_serviceaccount_test_with_role && cd ter

                    TerraformでGoogle Cloudのサービスアカウントを作成してみた | DevelopersIO
                  • 【海外ITトピックス】 ライセンスをめぐって対立 HashiCorpと「Terraform」派生のOpenTofu

                      【海外ITトピックス】 ライセンスをめぐって対立 HashiCorpと「Terraform」派生のOpenTofu
                    • Terraformのprovider等のバージョン制約と不整合について - Qiita

                      はじめに どうも、@to-fmakです。入社5日目ですが、既存環境等のキャッチアップをしながら、2日ほど作業していました。 作業(Terraformコードを中心に見ていました)の際に見つけた課題ついてまとめてみました。 背景 インフラ設定変更が必要なため、あるTerraformリポジトリ(直近あまり更新されていない)で作業をすることに terraform initの際に、aws providerのバージョン制約により、バージョンの不整合が起きた Terraform Providerバージョンの不整合について ※元々のソースコードやコンソール出力ではフルバージョンが記載されていますが、本記事ではマイナーバージョンをマスキングします。また、省略する部分は「...」とします。 そもそも何が起きたのか リポジトリの中身を覗いてみたら、.terraform.lock.hclが存在していました。

                        Terraformのprovider等のバージョン制約と不整合について - Qiita
                      • 「Terraform Stacks入門」というタイトルでHashiTalks:Japan 2024に登壇しました #HashiTalks #HashiTalks Japan 2024 | DevelopersIO

                        「Terraform Stacks入門」というタイトルでHashiTalks:Japan 2024に登壇しました #HashiTalks #HashiTalks Japan 2024 HashiTalks:Japan 2024にて、「Terraform Stacks入門」というタイトルでお話ししました。 登壇資料 おわりに Terraform StacksはHashiTalks 2024でパブリックプレビューが発表された機能です。 便利な機能ですが、「Terraform Stacksには新しい要素が多く、理解するのに時間がかかる可能性がある」と思われた方もいたのではないでしょうか。 少しでもハードルを下げられたらと思い、今回発表テーマに選びました。 個人的には、HCP Terraformにおけるマルチアカウント・マルチリージョン管理の主流になる可能性があると思います。 様々な活用方法がある

                          「Terraform Stacks入門」というタイトルでHashiTalks:Japan 2024に登壇しました #HashiTalks #HashiTalks Japan 2024 | DevelopersIO
                        • 俺とAzureとTerraform ~2024新春バージョン~

                          ※リンクを効かせたい場合はダウンロードしてください

                            俺とAzureとTerraform ~2024新春バージョン~
                          • Github Actionsで複数環境のterraform planを自動化する

                            はじめに 現場でterraformソースコードのGitlab → GitHub移行にあたって、Github Actionsワークフローを組む機会がありました。 そこで、運用しやすそうなCIを組めたので、共有させていただきます。 前提/方針 GoogleCloud(以下GCP)インフラをterraform管理している。 環境はstg・prodの2つで、別々のGCPプロジェクトに構築されている。 プルリク作成時・更新時にterraform planを実行したい。 plan結果はtfcmtというツールを利用し、プルリク上に自動でコメントしてもらう。 各環境用で別々のGithub Secretsを登録している。 また、ディレクトリ構成は以下のような感じ。 src/commonはstg・prodの共通リソースです。 src/ ├ common/ │  ├ moduleA/ │  ├ moduleB/

                              Github Actionsで複数環境のterraform planを自動化する
                            • Terraform で入門する Google Cloud【セットアップ編】

                              🌟 はじめに 最近 GoogleCloud を使った開発を始めました。今までは AWS×Terraform の開発がメインだったのですが、 GoogleCloud×Terraform の開発は初めてだったため、備忘録的に必要なことをまとめていこうと思います。 本記事は ~セットアップ編~ としていますが、今後様々なリソースを構築して行き、知見を溜めたいと考えています。 説明が不十分である点がある可能性があるため、その際はご指摘いただければと思います。 なお、一部リソースを作成する例を示しますが、リソースを適切に削除しないと課金が発生する可能性があります。課金を意図されていない方はリソースの削除まで行うようにしてください。 📖 対象読者 terraform を触ったことはあるが、GoogleCloud の構築はしたことがない方 GoogleCloud の勉強がしたい方 ✅ ゴールの確認

                                Terraform で入門する Google Cloud【セットアップ編】
                              • terraformでの構築って、面倒じゃないですか? - Qiita

                                TL;DR 本記事は、terraform Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。 AWS等の構築を行う際に、何でわざわざterraform(IaC)で構築するんだろう、 めんどくさ!って思う方向けに、わざわざterraformを採用するメリットを挙げて、 開発するモチベーションを高めようというアレです。 terraformでのAWS開発の面倒さ terraformって、面倒臭くないですか? 面倒くさいですよね。良く分かります。 未だに面倒くさいと思っています。 そんな人と気持ちを分かち合いたい。そして、もっと使いたい。そして伝説へ。 そんな本エントリになっています。 terraform/AWSでの開発手順 プロterraformerな皆様なら分かりませんが、私の様なクソザコterraformerでは、 新しいリソースを新規に作成するケースに於いて、以下の様な手順を

                                  terraformでの構築って、面倒じゃないですか? - Qiita
                                • Getting started with Terraform: Guidance for AWS CDK and AWS CloudFormation experts - AWS Prescriptive Guidance

                                  Getting started with Terraform: Guidance for AWS CDK and AWS CloudFormation experts Steven Guggenheimer, Amazon Web Services (AWS) March 2024 (document history) If your experience with provisioning cloud resources exclusively lies within the realm of AWS, you might have limited experience with infrastructure as code (IaC) tools beyond the AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) and AWS CloudFormation.

                                  • Terraform version 1.7の新機能モックテストを使ってみた | DevelopersIO

                                    2024/01/17にTerraformのversion 1.7がGA(一般提供開始)になりました。本versionよりterrraform testにてモックが利用できるようになりました。 どういう機能? version 1.6で導入されたterraform testですが、version 1.6では実際のproviderの設定を使い、実際のリソースをプロビジョニングし(あるいはcommand = planにした場合はplan結果を作成し)、data sourceも実際にデータを取得してきて、その結果について conditionに書いた条件式でテストする、というものでした。 テスト用にAWSなどのproviderの設定を上書きする(例えばテストのときだけAWSリージョンを変えるなど)ことや、変数を上書きあるいは新規追加などすることでプロビジョニングされるリソースの設定値を変えることは出来

                                      Terraform version 1.7の新機能モックテストを使ってみた | DevelopersIO