並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 147 件 / 147件

新着順 人気順

trueflowの検索結果121 - 147 件 / 147件

  • RIPの不具合情報の原理説明はあったほうがいいと思う

    RIPの不具合情報の原理説明はあったほうがいいと思う スポンサードリンク Tweet M.C.P.C.: Acrobat7と9で見え方が違うテスト用PDF/X-1aできたよー\(^o^)/のこめんと 解答は同じでしたが(PDF書き出し時に透明を分割させないでくれと。。 )まぁ詳しい説明が掲載されてよかったのかどうか(Acrobatの最新は8や9なのでそれに合わせなければいけないような…) DSの回答は、いつもPDF生成側=発注側にて対処してほしい、ていう回答のされ方が多いのですけれども、まあできんものはできんわな(孫受けひ孫受け、つまりPDF生成側≠発注側とかよくある)。 それはともかく、 詳しい不具合の原理の説明がされることにより、いろんな立場の人たちがおのおの動き出すので、いいんじゃないかと僕は思います。 印刷営業・顧客対応 発注者が使用しているAcrobat/Adobe Reader

    • 最新情報ニュース - KinKi Kids Pitstop - スタブロ -

      2011/09/02 00:22:01 |  関連キーワード: KinKi Kids  KinKi Kids ブログ  KinKi Kids 情報  KinKi Kids 画像  KinKi Kids 続けばいいんだ  GAP kids  Yahoo kids  ダイノkids  KinKi Kids pitstop  MOMO pitstop  pitstop circuitlounge  pitstop PDF  trueflow pitstop  スタブロ no3b  スタブロ 渡り廊下走り隊  加藤清史郎 スタブロ  堂本剛 スタブロ  陸上 スタブロ  KinKi Kids についての関連ブログKinKi Kids Pitstop - スタブロ - . ... Wikipedia » KinKi Kids Pitstop - スタブロ - 7 時間前 ... KinKi Kids

      • PDFでのK100への変換 - DTP駆け込み寺 掲示板

        [7795] PDFでのK100への変換 rosan 2010/02/04 21:09 [7800] Re: PDFでのK100への変換 ぱっぱ 2010/02/05 01:29 [7868] Re^2: PDFでのK100への変換 rosan 2010/02/09 20:33 [7872] Re^3: PDFでのK100への変換 もこ 2010/02/10 09:15 [7883] Re: PDFでのK100への変換 ○も 2010/02/10 16:35 [7919] Re: PDFでのK100への変換 rosan 2010/02/13 18:25 * [7938] Re^2: PDFでのK100への変換 199X 2010/02/15 18:19 [7947] Re^3: PDFでのK100への変換 rosan 2010/02/16 12:37 [8062] Re^4: PDFでのK

        • 日本に3台しかないレアアンプで、注目新製品「AEON FLOW」を聴け!!

          エミライは4月29日、春のヘッドフォン祭 2017の会場で、国内販売予定のMrSpeakersの「AEON FLOW」、SONOMA Acousticsの「Model One(M1)」を発表した。 より手軽に平面駆動型のサウンドを手に入れられる AEON FLOWは、密閉型の平面駆動型ヘッドフォン。「ETHERをポータブルにする」を目標にETHERと同時期に開発を開始した製品とのこと。サイズは小型だが、V-Planner型振動板、TrueFlow Technology ウェーブガイドなど「ETHER C Flow」の技術のうち大半を継承している。 一方でデザインを耳にフィットしやすいティアドロップ型(水滴型)として、平面駆動型でありながら比較的安価に買える製品(米国では799ドル)とした。MrSpeakersはもともとFOSTEXのヘッドフォンのカスタマイズから始まったが、当時に立ち返り、

            日本に3台しかないレアアンプで、注目新製品「AEON FLOW」を聴け!!
          • CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 - DTP駆け込み寺 掲示板

            [13001] CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 ろびんそん 2011/10/27 02:24 [13002] Re: CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 びんらん 2011/10/27 08:49 [13006] Re: CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 とくめいその100 2011/10/27 12:36 [13009] Re^2: CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 ろびんそん 2011/10/28 07:39 [ 返信 ] CS4にて出稿(下版)データ作成時の注意 グラフィックデザインを職業としているものですが、 イラストレーター8の時からMACでのデザインを開始しました。 その当時の下版時の作業注意点というか、必須事項として 単純にトンボの色確認や、ロックを解除し、CMYKにし、最後にアウトラインなどといった作業が必須と思っておりました。(画像面を抜き

            • RIP【リップ】 | 印刷用語マニアックス | 光栄印刷株式会社

              RIPは「Raster Image Processor」の略で、大ざっぱにいうと、DTPソフトで作ったデータを印刷機で印刷できるようにスクリーン処理(網点化)をする機械(というかソフトというか仕組みというか)のこと。RIP処理することを「リッピング」とか「リップ」とかいう。 RIPはいろんなメーカーが発売していて、代表的なものではクレオ「Prinergy」、大日本スクリーン「Trueflow」、富士フィルム「Valiano Flow」など。 従来のRIPでは、ページ物などはDTPコンピュータ上で面付けを行い、PSファイルを書き出してRIPでリッピングを行っていた。現在市場に出ているRIPのほとんどは「ワークフローRIP」とよばれるもので、DTPコンピュータから書き出したPDFファイルをリッピングして中間ファイルを生成。この中間ファイルを面付けして、各出力機(CTPセッター、レーザープリンタ

                RIP【リップ】 | 印刷用語マニアックス | 光栄印刷株式会社
              • Leopard DTP絡みの雑感 - ちくちく日記

                Mac OS X10.5(Leopard)をインストール、テストしている。 DTPアプリケーションの動作を確認するのが最大の目的なのだけど、動作を確認するまでに、一つ一つのアプリケーションやフォント類をインストールして環境構築するところからじっくりやっているので、結構時間がかかる。 (ちなみに、最終的には、完璧に整えたシステム環境を作って、それを複数のマシンをセットアップするマスターにする。だから最初のシステム構築はきれいなシステムを作るためすごく気を使う) いまフォントをインストールおわって、CS2までインストールしたとこ。CS3はこれから。ネットワーク、プリンタ周りもまだこれから。 …んで、ほんとはきちんと全部の検証が終わってから、文章をまとめてアップするべきなのだけど、色々細かい感想なんかは忘れてしまいそうなので、覚え書き代わりにメモ。 以下の項目はきちんと検証した内容ではなくあくま

                  Leopard DTP絡みの雑感 - ちくちく日記
                • MrSpeakers AEON FLOW ヘッドホンの試聴レビュー

                  米国のヘッドホンメーカーMrSpeakersから、平面駆動ドライバーを登載した密閉型ヘッドホン「AEON FLOW」を試聴してみました。 価格はおよそ10万円と、高価になりがちな平面駆動型ヘッドホンにしては、そこそこ手が届きやすい値段です。同社の上級モデル「ETHER」シリーズのコンセプトを継承しつつ、よりコンパクトで実用的なモデルとして2017年7月に登場しました。 外観を見ればわかるように、ただの廉価版と決めつけるのはもったいない、上質なヘッドホンですので、面白そうなので試聴してみました。 このヘッドホンの公式名は「ÆON」と書いてあり、AとEが合体した、北欧などで稀に使われている特殊文字です。 しかしこれだと商用システム登録やネット検索などで不都合が出るので、販売店などではシンプルに「AEON」と書いてあることが多いです。カッコつけて神秘的なネーミングにしたら、実務上厄介な事になって

                    MrSpeakers AEON FLOW ヘッドホンの試聴レビュー
                  • そもそもTrimBoxが必要かどうか、各人の立場で考えよう

                    そもそもTrimBoxが必要かどうか、各人の立場で考えよう スポンサードリンク Tweet PDF上で仕上がりサイズ、裁ち落としサイズを表示する - 名もないテクノ手 [d.hatena.ne.jp] 「InDesignで作成したPDFは、PDF上で仕上がりサイズや裁ち落としサイズを表示できます」というTIpsがありました。 この議論をする上で、 TrimBoxとBleedBoxを製版で実際に使うかどうか、ということを一度考えてみたらいいと思う。 4年前の議論の中で、 僕:TrimBoxなんて信用ならないからTrueflowで配置位置を調整するよ派 MM岩手さん:TrimBoxはスクリプトで作り出すよ派 だったと思います。Adobeが想定してるとおもわれる、 AcrobatのトリミングツールでTrimBoxを設定するよ派 を表明している方は見たことないんですが、そういうふうに仕事しているん

                    • [B! DTP] akia0808のブックマーク

                      トレントセミナーの目玉といえば、大日本スクリーンの技術者による「技術セッション」 Trueflowの開発者の方が、出力技術情報を解説してくださるという、このセッション。 商売っ気なし。純粋に技術解説!というすばらしさで一部マニアに大人気…なんだと思う。多分。いや、少なくとも私は大喜びしてるんですけど。 ともかく、その技術セッション。 回を重ねるごとに、というか特に今回、スクリーンの方のふっきれかたがすごくって、セッション冒頭で堂々と「マニア向けです!」と宣言しておられました(笑) あ、もう内部的にもそういう認識なんですね(笑)ついてこれるやつだけついてこい、と。ついていきます(笑) さて、セミナーレポート。 今回、45分の内容だったのだけど、セミナー司会者の方曰く「本人2時間ぐらい話したいといってますが45分です。」と。 2時間分ぐらいの分量をみっちり詰め込んだ45分だったようです。(後の

                      • Trueflow出力の手引き 第8版 Ver2.21 / Ver3.03 / Ver3.11対応 (PDF/11.5MB) - DTP+印刷営業メモ(跡地)

                        http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/trueflow/trueflow_j.html InDesign InDesign で文字に透明効果、のせ処理を行ったデータをPDF で保存し運用すると、正しく出力できないことがあります。この場合、InDesign からPS で保存し運用してください。 スミ文字のせらんね。 Illustrator Illustrator CS / CS2 からPDF を出力する場合、画像はリンクではなく埋め込んで処理してください。リンクで貼ると、画像にスジが入る場合があります。 Illustrator CS/CS2でリンク画像のまんま、PDF保存すると画像にスジが入る現象についても言及。っていうかCS2でも出るのかよ!(ちなみに「[1111][PDF]Illustrator CSからPDF保存すると画像に白い線が出る」のこと。

                          Trueflow出力の手引き 第8版 Ver2.21 / Ver3.03 / Ver3.11対応 (PDF/11.5MB) - DTP+印刷営業メモ(跡地)
                        • インデザインCSからPDF/X-1aを出力する方法 - いばらき印刷 i-printing

                          作成に当たっては、色々なチェック項目を確認してから行いましょう。以下はチェックのほんの一例です。 1.すべての色がCMYK or 特色になっているか。(RGBはNGです) 2.フォントが使用できる状態であること。 3.画像のリンク切れがないこと。 4.トリミングや裁ち落としが正確にされていること。 5.透明効果が分割されているか、されているようになっているか。 6.フォントに太字やイタリックが加えられていないこと。 7.最小テキストが印刷条件に適しているか。 では、インデザインCSからPDF/X-1aを書出してみましょう。 一般 ページ :必要に応じて設定。 オプション:互換性は、Acrobat4.0(PDF1.3)です。PDF/XのバージョンはPDF1.3と決まっています。 標準は、PDF/X-1a 圧縮 :必要に応じて設定する。 トンボと裁ち落とし トンボとページ情報:必要に応じて設定

                          • 2008-12-12

                            トレントセミナーの目玉といえば、大日本スクリーンの技術者による「技術セッション」 Trueflowの開発者の方が、出力技術情報を解説してくださるという、このセッション。 商売っ気なし。純粋に技術解説!というすばらしさで一部マニアに大人気…なんだと思う。多分。いや、少なくとも私は大喜びしてるんですけど。 ともかく、その技術セッション。 回を重ねるごとに、というか特に今回、スクリーンの方のふっきれかたがすごくって、セッション冒頭で堂々と「マニア向けです!」と宣言しておられました(笑) あ、もう内部的にもそういう認識なんですね(笑)ついてこれるやつだけついてこい、と。ついていきます(笑) さて、セミナーレポート。 今回、45分の内容だったのだけど、セミナー司会者の方曰く「本人2時間ぐらい話したいといってますが45分です。」と。 2時間分ぐらいの分量をみっちり詰め込んだ45分だったようです。(後の

                              2008-12-12
                            • Printer Fonts XTの動作原理理解して使っている人どれだけいるのやら

                              Printer Fonts XTの動作原理理解して使っている人どれだけいるのやら スポンサードリンク Tweet D.T.P.+営業メモ - QuarkXPressからPS書き出ししてPDFを作るときに [d.hatena.ne.jp] Trueflowに投げるPSを作るためには プリンターフォントのエクステンションをとってしまうとか、 DTP駆け込み寺の掲示板... PrinterFontのXTensionを外しちゃダメだって言われた気がしますが、なんでだか忘れた。何だっけな。 細明朝体をはずしたときの QuarkXPress のヘッダ(ファイル名・時刻・ページ)対策です。 細明朝体をはずすと、ヘッダのフォントが Osaka になってしまいますが、Printer Fonts XT がないと、Osaka がラスタライズされず PS フォント名で飛んでいくのでエラーになるはず。

                              • OutlinePDFを作るとバケバケする: Logicsystem : Elemental

                                んですよ、そういうデータというか、オブジェクトが入稿されましてねIllustratorの。 フチ文字をアピアランス作るのに、グループアピアランスに本体の塗りは「内容」で、線は大外で。 こんなのね。 でもこのIllustratorファイルをEPS保存してEPTrueflow7に投げてOutlinePDFを作ると、このフチ文字がバケバケガタガタした画像化されるの。 PDF保存してTrueflowに投げると普通にOK。 どうもこの効果が入ったIllustratorのオブジェクトはバケバケになるっぽいんだけど、効果:「グループ」ってCS6で見あたらないもんだから再現できません。 グループ化をいったん解除して、あらためてグループアピアランス作るとOK たぶん透明化の効果の都合だと思うんだけど、いったいどこをどうやると効果:「グループ」って出来るのよー

                                • OutlinePDF-Advance の出力互換性

                                  最新のOutlinePDF-Advance 互換性表はこちらをクリック EQUIOSやTrueflowで汎用性が高く最も使用されている製版済みファイルはOutlinePDF-Advanceですが、2 サイト運用において互換性を考慮する必要があり、作成側と受取側のパッチ環境を統一するのが理想です。しかし下記「OutlinePDF-Advance 互換性表」を参照すると・・・・ OutlinePDF-Advance 互換性表 じっくり読めば読むほど、選択肢が“❻(6)”しか無いように思えます。 Trueflow SEはVer7.30 TF380が最終バージョンですから、OutlinePDF-Advance のライブラリバージョンが5.01より新しいものが出てきた時点で、EQUIOSとTrueflowの出力結果が異なるリスクが出てきます。Adobe CCの最新バージョンに対応していく上でも、少し

                                  • logicsystem : elemental

                                    _ [dtp][pc] ひさしぶりに遭遇「うちのプリンタだと画像がずれて出てくるんですよ、QuarkXpressからだと大丈夫なんですけど」「失礼ですが、どのようなプリンタをお使いですか?」「エプソンのカラーレーザーなんです」「(あああまさかそんな)PostScriptプリンタって聞いたことありますか?」「良く分からなくて…」「あの、Acrobatは使ったことは」「持ってないです」 機械取りや手配がギリギリで動いている年末進行のさなかに、下版日に完全データをネット経由で入稿できると言った理由をキッチリ問い詰めるべきだったんでしょうか。もちろんサーバに用意された原稿、予想通りきっちり差し替えやがりましたガッデム。 _ [dtp][comic] 青焼きと校正とモアレとツブレと漫画と多くの版元さんはすでにデジタルでの進行とレーザープリンタやインクジェットでの出力に切り替えてますけど、こだわりのあ

                                    • 2011-11-11

                                      大日本スクリーンのTrueflow運用マニュアル「出力の手引き 第15版」がリリースされてます。 この15版、いままでの手引きとは決定的に違う部分がある。 出力の手引き15版からは、ついに、ついにPS/EPSの記述が消えたっっっっっっっっっ!!!!!!!!! つまり、15版はPDFによる出力ワークフローについてしか載っていない。 メーカーからの「もうPDFでの出力しかおすすめしないもんね」という姿勢が明確に! PDFしかおすすめしないといっても、PS/EPSをサポートしないというわけではない。 Trueflowでは従来通り、PSでの出力もできる。 その証拠に、これまでの(PSでの出力手順が載った)「出力の手引き14版」も継続して配布されている。(いままでは新しい版がでたら、古い版は削除されていた)これは「PS使って出力する人はこっちを見てね」という事らしい。 ただ、メーカーとしては15版か

                                        2011-11-11
                                      • TrueFlowのCPSI系利用の場合ではAcrobat 7でPDFを見る方が良いのか? - DTP+印刷営業メモ(跡地)

                                        こういう情報を色々出してくれるのがスクリーンさんのいいところですね。 俺は好きだ。他のRIPメーカーさんもがんばれ。 それにしてもひどい。Acrobat 9とか信用できません(苦笑)。 出力の手引きWeb InDesignCS2?CS4での合成フォントの問題:大日本スクリーン製造株式会社 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー via kwout 合成フォントが使用されたInDesignCS2〜CS4のドキュメントからダイレクトにPDF/X-1aを出力し、Acrobat 7とAcrobat 9(やAcrobat 8)で表示させると、表示上の差違が発生する場合があります。Trueflowでも従来の演算系で同様の問題が発生することがあります。症状から見るとAcrobat 8以降で問題が修正された様に見えますが、この問題の本来の原因はInDesignが出力するPDFの記述にあり、PDF

                                          TrueFlowのCPSI系利用の場合ではAcrobat 7でPDFを見る方が良いのか? - DTP+印刷営業メモ(跡地)
                                        • logicsystem : elemental (2007-10-10):[dtp][pc] CS3と協力会社とRIPとオーバープリントとPDFと

                                          _ [dtp][pc] CS3と協力会社とRIPとオーバープリントとPDFとあれですねん、都内新宿界隈だと仲間仕事つーか頼み頼まれで、自分とこだけRIP変えてもしょうがないですねん。うちやったらできるんですけど、日程とか手配とか考えるとはっきり言えないんですよこれが。 なんて感じでまぁ、版元に使用可能ソフトや書体を伝えようとしても微妙な感じだったりするので最大公約数というか無難どころしか公表できません。実際に問い合わせしてくれれば全然おっけー、準備しときますばっちり。仕事なんだから言っといてもらえればなんとかするっつーのにガキみたいにこっそり入れられると現場もブチ切れですよと。 まー実際、昔(10年以上前)に比べりゃ製版・組版設備の費用は劇的に下がってますけど工賃とか受注価格とか日程とかアホみたいに縮んでますから、ドーンとMacProを!とかTrueflowSEやFFGS XMFを!とかち

                                          • マニュアルに用語説明が無く、いきなり機能解説(2016.05加筆): Logicsystem : Elemental

                                            説明するのが困りがちなTrueflowさん。 もう新規で購入するとこは無いだろ的な思想なんでしょうかやぱし。設置と教習込みだからそういう心配も要らないっちゃー要らないんでしょうけども。 ※以下の解説は事象から察した何かなので、株式会社SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ(旧大日本スクリーン製造)の公式解説があればそっちを信じてください。そもそもこのブログの内容を信じちゃいけねぇ ▼RIPedPDF (従来PS/PDF処理) (PDF/DS RIP'ed PDF Library 1.01/PDF 1.3) RIP処理で画像化してPDF保存したもの。PDF/X-1aなんかで透明効果を画像化しちゃうアレを全面に使ってバラバラと画像化してます。画像だから製版システムのPDF処理系によって出力の差異が出ないって思想から作られたのかしら? んで、その処理ですがラスタライズを「出力

                                            • [B! indesign][bug] seuzoのブックマーク

                                              2017年08月21日 | InDesignの「背景を透明に」はOnでトラブルを回避 <2018年3月14日追記> この問題はEQUIOS / Trueflow側での対策が完了しています。 詳細は記事「2018年02月07日|Adobe Creative Cloud 2018 (2) - サポート開始」を参照してください。 ■概要(右図参照) InDesignの画像配置のオプションで「背景を透明に」のチェック(右下図参照)がOffの場合に、配置されたデータの内部の画像オブジェクトが抜けるというAdobe PDF Print Engineの問題があることが分かりました。 台紙貼りなどの運用で「背景を透明に」をOffにする事がルール化されている場合は、以下情報を参照の上、運用変更をご検討ください。 透明の構造がさらに複雑で、発生頻度としては画像よりもさらに稀ですが、図形が抜けるケースもあります

                                              • TrueflowSE - ちくちく日記

                                                大日本スクリーンの「トレンドセミナー2007」に参加してきました。遅ればせながらレポートを。 メインテーマは「PDFブレイク元年」だそうで。「トレンド」といい「ブレイク」といい、こちらのセミナーはどことなく時代を感じるタイトルが多い(笑) タイトルは時代を感じさせますが、内容はピカピカの最新技術。特に今回はAdobe PDF Print Engineを搭載した初めてのRIP「Trueflow SE」がもうすぐ発売ということもあって、APPEに絡んだ情報をいろいろと聞くことができた。 その「TrueflowSE」 いままでTrueflowはずっと(CPSI系ではない)独自のエンジンを搭載していたわけだけど、ここにきてついにAdobe純正のエンジンであるAdobe PDF Print Engineを搭載! 一体どういうことになるのだろう(APPEに完全切り替え…はないとしても、別のRIPとして

                                                  TrueflowSE - ちくちく日記
                                                • crack handycafe 2.1.32 se : ihyde

                                                  = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =========> Download Link crack handycafe 2.1.32 se= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = Crack handycafe 2.1.32 se Free Download,Crack handycafe 2.1.32 se Software Collection Download. 6 results. handycafe 2.1.32 full free - HandyCafe 2.1.34 se: Cyber internet cafe. Далее. Found

                                                    crack handycafe 2.1.32 se : ihyde
                                                  • コレが印刷現場の教育の現状だ - DTP+印刷営業メモ(跡地)

                                                    すんません、ネタです。 問 数ヶ月前に未経験の業種へ転職しました。未経験分野ということもあり当面は先輩の下につき、指示を仰ぎつついろいろ吸収していこうと言われております。…がしかし、私が暇を持て余し、「何か手伝えることあります?」とか聞いても「特にないよ」とか雑用的なことしかくれません。 ええ、ネタだと信じたいです。 とはいえ、とっても想像に難くない様な気がしますが…。(汗) 最近教育ネタが出ていたので掲載。とはいえ、自分の周りでは編集でヒーコラいう程、編集のお仕事はないようなので、教育も何もあったもんじゃないなぁと思ったり。 まぁデータのエラーに対しての知識はじゃんじゃん付けていってもらった方が良いのですが、最近はオペレーターに仕事を渡す前に入稿データを見て、問題があったらいきなり再入稿してもらったりしていますけどね。営業の仕事じゃないじゃん、それ。 終いには受注〜スケジュール決定〜デー

                                                      コレが印刷現場の教育の現状だ - DTP+印刷営業メモ(跡地)
                                                    • 印刷用の完全データとは何なのだろうか

                                                      概要 ▶ こんなこと書くとアレですが、完全データってのは一体何でしょうね?色々な時代に合わせた完全データというものもあると思いますし、もちろん出力する製版会社・印刷会社によっても完全データというものは異なってくるかと思います。私は印刷会社での仕事上、様々なデータを見てきましたし、様々なお客様とも出会ってきました。その中で「お客様的に」完全データという主張をされたこともありますし、「断ち落としの意味を成してい こんなこと書くとアレですが、完全データってのは一体何でしょうね? 色々な時代に合わせた完全データというものもあると思いますし、もちろん出力する製版会社・印刷会社によっても完全データというものは異なってくるかと思います。 私は印刷会社での仕事上、様々なデータを見てきましたし、様々なお客様とも出会ってきました。 その中で「お客様的に」完全データという主張をされたこともありますし、「断ち落と

                                                        印刷用の完全データとは何なのだろうか
                                                      • オーバープリントの罠

                                                        明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 年明けからまた暗い話題!?となりますが、製版会社として悩ましい問題でもあります「オーバープリント」について、少し詳しく取り上げたいと思います。 我々製版会社は「お客様の期待通りに出力し印刷する」ことが最も重要な使命です。しかしこの「期待通りに」という曖昧な表現は解釈が難しく、出力見本が紙媒体として存在しない場合はリスクも増大します。 最近では「オーバープリント」という言葉も広く浸透し、業界では一般化しつつありますが、実は2つのルールが混在していることをご存知でしょうか? 具体的に言いますと・・・・ 下記の図をご覧ください。 Acrobat表示だと「OPM 0」という文字だけが、白ノセ透明になっていませんね・・・ PDFをAcrobatで確認する際、今では「オーバープリントプレビュー(オーバープリントの内部設定を表示に反