タグ

考え方に関するq_____pのブックマーク (2)

  • 明日からちょっと会話が楽になる小技 - Catch me If you can

    この記事は、コミュニケーションAdvent Calander2016 の12/6の記事です。 qiita.com こんにちわ。seong15です。普段は完全リモートの会社で営業と採用担当をやっています。 わたくしですね、Splathonっていうコミュニティに所属してまして、夜な夜なSplatoonやってるんです。 所属してるメンバーはエンジニアが大多数で、何かの話でコミュニケーションの話になったんですよ。だれかの「嫁とこじれた」みたいな話だった気がするんですけど。 で、社内向けのこういう勉強会資料をシェアしたところ、結構 :+1: もらいまして 30分後から すぐに使える 会話技術 www.slideshare.net 「おまいらどんだけ悩んどるんじゃい!」と思ったのですが、彼らはエンジニア、コミュニケーションの技術力でおちんぎんをもらっている営業職の私とは違うので、公私問わず立ち止まる部

    明日からちょっと会話が楽になる小技 - Catch me If you can
  • 最近行ったTDDの講演や寄稿について - t-wada の日記(旧)

    こんにちは、だんだんブログ勘を取り戻していきたい和田です。このエントリは TDD Advent Calendar 2013 の 11 日目のエントリです。このエントリでは、最近行ったテスト駆動開発関連の講演や寄稿に関して、この機会にまとめておきたいと思います。 DevLOVE 現場甲子園 まず 11/9 にDevLOVE現場甲子園2013にて「テストを書く文化を育てる戦略と戦術」というタイトルで短い講演をさせて頂きました。DevLOVE 甲子園は楽天第2タワー大広間の四隅で最大四つの講演が同時に行われるという意欲的なイベントで、話す方も気合い(と声量)が必要な場でした。 この講演では、開発者が自動テストを書く文化が無かった組織に自動テストの文化を育てる際の姿勢、心がけについて短い時間でまとめました。そのときの講演資料がこちらです(ライセンスは CC BY です)。 テストを書く文化を育てる

    最近行ったTDDの講演や寄稿について - t-wada の日記(旧)
  • 1