2013年8月8日のブックマーク (2件)

  • すばる望遠鏡、惑星形成の標準理論に修正を迫る系外惑星を直接撮像で検出

    国立天文台は8月4日、おとめ座の方向に地球から約60光年離れた太陽型の恒星「GJ504」を周回する惑星「GJ504b」を、世界初となる「直接撮像法」で検出することに成功したと発表した。 成果は、東京工業大学、東京大学、国立天文台を中心とする国際共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、米天文学専門誌「The Astrophysical Journal」2013年8月20日号に掲載される予定だ。 系外惑星の候補天体の数は、2013年7月現在、ケプラー衛星による有力な惑星候補も入れると3500個を越えている。これらのほとんどは、惑星が恒星前面を通過する際の明るさの変化を検出する「トランジット法」や、惑星の公転運動による恒星の速度ふらつきを高精度分光観測で測定する「ドップラー法」など、間接的な観測によるものだ。 一方、系外惑星を直接撮影する「直接撮像観測」は非常に挑戦的な課題である。とりわけ

    すばる望遠鏡、惑星形成の標準理論に修正を迫る系外惑星を直接撮像で検出
    qianjing
    qianjing 2013/08/08
    #mynavinews すばる望遠鏡、惑星形成の標準理論に修正を迫る系外惑星を直接撮像で検出
  • 次期iPhoneやiPad miniでも採用?シャープを救った「IGZO」の凄さとは - ライブドアニュース

    2013年8月7日 10時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の業績回復の要因となったIGZO液晶について取材している IGZOの大きな特徴は低消費電量であり、そのためスマホにも活用されている 最近ののスマホの小型化も、IGZOのおかげといえる が2013年8月1日に同年度第1四半期(2013年4〜6月期)連結決算で液晶事業の改善などにより大幅な増収増益を発表しました。まだ厳しい状況には変わりはないですが、同社の代表取締役社長 高橋興三氏からも「回復基調に入った」という発言が出ています。 回復基調への要因となったのが液晶事業とのことで、新技術を搭載した「IGZO(イグゾー)」液晶も大きく貢献しているようです。 の液晶といえば「AQUOS(アクオス)」ブランドで展開されていますが、最近では主にスマートフォンやタブレットに搭載されている「IGZO(イグゾー)」液晶が注目されて

    次期iPhoneやiPad miniでも採用?シャープを救った「IGZO」の凄さとは - ライブドアニュース
    qianjing
    qianjing 2013/08/08
    次期iPhoneやiPad miniでも採用?シャープを救った「IGZO」の凄さとは #ldnews