タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

algorithmとicpcに関するqnighyのブックマーク (3)

  • チームライブラリ - てきとーな日記

    うちのチームのライブラリを公開しておきます 半分ネタなので、こんなのいつ使うんだーとかいうやつはバグってるかもしれないです http://up.chokudai.net/src/chota1219.pdf.html ぱすわーどはてきと 追記: 二円の共通部分面積バグってるので使っちゃダメです(誤差死する)

    チームライブラリ - てきとーな日記
    qnighy
    qnighy 2010/02/12
    これすごいな
  • Petr伝説@TopCoder - 超だめぽ日記

    3完1700点は当たり前、5完3200点も Petrにとっての1000通過はDiv1昇格くらい SRM始まる前に撃墜も日常茶飯 一回のサブミットで三問通す パソコンの前に座っただけでサーバーが落ちた。心臓発作を起こす管理者も。 あまりに解き過ぎるからコンパイルエラーしてても一サブミット扱い そのエラーコードもシステムテストを通す 画面を一睨みしただけでコードがコンパイルされる SRMの無い日でも1位通過 一位をとってもレートが下がる パソコン使わずに携帯で解いていたことも 自分のコードを自分で撃墜してシステムテストもちゃんと通す 1000点10分以内正答なんてザラ、別解を作ることも 座っているだけでレートが上がった 参加者の韓国人の野次に流暢な韓国語で反論しながら500通過 グッとガッツポーズしただけで700点くらいとった あまりに解きすぎるので最初から1位だったことも 全力でコーディング

    Petr伝説@TopCoder - 超だめぽ日記
  • YUHA - YUHA

    C88でYUHAのブースに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。 今回、いつもより多い部数を作って持って行ったのですが、14:00には頒布終了となってしまいました。 午後の遅い時刻に訪れていただいたみなさま、申し訳ありません。 「第1回 アーケード版ぷよぷよ通 人類 vs AI 実装方法とアルゴリズム」は、8月30日に予定している ぷよぷよAI勉強会に少量お持ちしますので、そちらでも ご覧になることができます。 それ以外の予定は、現在のところありません。 誤りの訂正 「第1回 アーケード版ぷよぷよ通 人類 vs AI 実装方法とアルゴリズム」で内容の誤りが見つかっておりますので、 ここで訂正します。 13ページ 「xは位置(4, 2)であり、ビットが立っているのは位置(2, 1), (3, 1), (4, 1), (4, 2)の4つである。」 を、 「xは位置(4, 1)て

  • 1