qooqのブックマーク (57)

  • 記憶に残らないものをメモするためにMemory Noteという仕組みを書いた

    Memory NoteというプログラマブルなTodoアプリのミドルウェアを書きました。 ややこしいですが、大雑把に言えばReminder的なTodoリストを扱うREST APICloudflare Workersで動かす仕組みです。 Headless Todo Appという単語がしっくりくるのかもしれません。 単体だと何ができるのかよくわからないものですが、Todoサービスを自分用に作れる仕組みです。 対象ユーザーは主に自分ですが、Memory NoteのREADMEにセットアップ方法や関連するクライアントの実装も公開しています。 自分の場合は、iOSのショートカットから音声入力で、メモをGitHub Projectのボードにカードして記録しています。 この記録したメモを、iOSのWidgetsとしてホーム画面に出したり、AlfredのHotKeyでワンタッチで表示したり、部屋に電子ペー

    記憶に残らないものをメモするためにMemory Noteという仕組みを書いた
    qooq
    qooq 2021/09/27
    10年ぐらい使ってる暗記メモが便利なので使ってください。https://apps.apple.com/jp/app/id1126226248
  • 異世界人なら通じ合える? 解読不能の古文書「ヴォイニッチ手稿」モチーフのLINEスタンプがなるほど分からん

    解読不能の古文書「ヴォイニッチ手稿」をモチーフにしたLINEスタンプがまさかの登場。この世界のユーザーを完全に無視した異世界仕様が異世界人にウケそうです。 うん、なるほど、全然分からん QOOQ inc.によって作られた同スタンプは、どれも別世界の動植物や理解不能な世界観が描かれ、さらにあえてテキスト無しというこだわりよう。分かるようで分からない絶妙なイラストが、さすが発見から約100年たつも解読されていない「ヴォイニッチ手稿」をモチーフにしているだけあります(関連記事)。全然分からん。 すごくヴォイニッチって感じだわー(てきとう) 説明によると「言葉を超えたコミュニケーションに威力を発揮」するということで、例えば好きな人に“言葉にできない思い”を抱えている人は、このスタンプで伝えてみると相手がもし異世界人だった場合には恋が実るかもしれません(※あくまで自己責任で)。 価格は120円でクリ

    異世界人なら通じ合える? 解読不能の古文書「ヴォイニッチ手稿」モチーフのLINEスタンプがなるほど分からん
    qooq
    qooq 2017/10/17
    解読されたというのはガセだったようです。
  • 「不安な個人、立ちすくむ国家」に書かれていない部分について | QOOQ

    遅ればせながら、「不安な個人、立ちすくむ国家」をゆっくり読んでみました。 「ペーパー」への批判として良く目にしたものに、「具体性がない」「社会システムと政治がごっちゃになっている」「少子化の問題をについて触れられてないから失格(*)」また、「(生きがいや目標について)「人それぞれでしょう」の様なものがありました。これらについて、ペーパーに書かれていない部分について、そしてちょっと思いついたことなどについて書いてみたいと思います。 僕は有識者に挙げられている大澤真幸さんと鈴木健さんのをちょっと読んだことがある程度で、出席した誰かに知り合いがいるわけでも何でもないので、全然見当違いかもしれませんが。 これは大きな物語のお話です。大昔は宗教や「家」、大戦中は「大君」という、有識者の一人の大澤氏の言葉で言えば「第三者の審級」がありました。自分の外側に自分を見守り、あるいは批判する大きな視点があっ

    qooq
    qooq 2017/05/23
    書きました
  • ピーター・ティールの20アンダー20とZeroToOneとリーンスタートアップ – QOOQのブログ

    20アンダー20というのはピーター・ティールのプロジェクトで、20歳以下で、大学に行かないことを選択するか、大学を中退した生徒には10万ドルを与えて、起業の準備をさせるという、ものです。 20 Under 20のプロジェクトに採択された若者たちの内面やプロジェクトの詳細や推移についても、詳しく書かれているとは言えませんし、多くの登場人物が現れては消え、一貫した視点もテーマもありません。後書きをみると、なるほどいろんなメディアに書いたばらばらのものを20 Under 20を縦軸にまとめ直してみたなのでした。脱字もあるし、「。。」みたいなのも残ってたりして、としてのクオリティは低いです。(アイン・ランドとかアナクシマンドロスの仮名表記が通常と違うのも。何でなんだろう) ただ、HBOの「シリコン・バレー」が好きな人は、元ネタがわかったりして楽しめるかもしれません。 これに比べると、ティール自

    ピーター・ティールの20アンダー20とZeroToOneとリーンスタートアップ – QOOQのブログ
    qooq
    qooq 2017/05/12
    書きました
  • 【Interview】離れていてもあなたを感じる……恋人の存在感を伝える世界でただ一つのデバイス「ARCandle」とは? | Techable(テッカブル)

    Start Up 【Interview】離れていてもあなたを感じる……恋人の存在感を伝える世界でただ一つのデバイス「ARCandle」とは? 電話をかける。メールを打つ。SNSやチャットで会話する。たとえ遠く離れていても、大切な人とのコミュニケーション手段は、今はいくらでもある。 デジタルの交流は、手軽で簡単だ。それでもどこか寂しさが残るのは、相手の存在を感じられないから。どんなに多くの文字や声を届けても、確かに“寄り添っている”という安心感にはかなわない。 そんなカップルにぜひ知ってほしい製品が、この「ARCandle」。デジタルでありながら、恋人の動きをリアルに感じ取ることができる、世界でただ一つの“存在感”を伝えるデバイスだ。 Indiegogoで資金調達中の品。はたして、どんなプロダクトなのか。開発元のOOQ inc. (クオーク)代表取締役、上田 大豊(うえだ たいほう)氏に、

    【Interview】離れていてもあなたを感じる……恋人の存在感を伝える世界でただ一つのデバイス「ARCandle」とは? | Techable(テッカブル)
    qooq
    qooq 2017/04/11
    つくりました!
  • キャンドルの炎の揺らぎで相手に存在感を伝える”2台で1組”のデバイス「ARCandle」|fabcross

    QOOQは、遠く離れた相手にキャンドルの炎の揺らぎで自分の存在を感じさせるコミュニケーションデバイス「ARCandle」を発表。Indiegogoでクラウドファンディングを開始した。 ARCandleは、キャンドルの形をしたコミュニケーションデバイス。2台1組で利用し、一方のキャンドルのセンサが人の動きを捉えると、インターネット経由で他方のキャンドルにその情報を伝え、LEDがつくるキャンドルの炎を揺らす仕組みだ。 キャンドルの炎の揺らぎで相手に存在感を伝えるだけのデバイスだが、「特に自分にとって一番大切な人とのコミュニケーションには言葉にできない部分の重要性を意識することが大事」という考えから、「緩やかで穏やかな」コミュニケーションデバイスを開発したという。

    キャンドルの炎の揺らぎで相手に存在感を伝える”2台で1組”のデバイス「ARCandle」|fabcross
    qooq
    qooq 2017/04/03
  • 無意識に存在を伝えるためのIotデバイスをクラウドファンディングに – QOOQのブログ

  • オープンイノベーションのジレンマ | QOOQ

    地方自治体から大企業まで、オープンイノベーションイベントが盛況です。 真に新しいアイデアとそれをドライブする力の組み合わせによって世界が変わるのであるなら、個人やスタートアップ、大企業とのパートナーシップは正しいことのように思えますが、実際は困難が多いようです。実際に何件か参加を試みたこともあるので、スタートアップの側から考えてみたいと思います。 この記事では「システムとしてのオープンイノベーション」について考えます。もしかしたら「大企業が自分でやると手が汚れる部分をやらせるために会社を買いたい」って理由のオープンイノベーションイベントもあるのだろうと思いますが、ここではまじめな方を考えます。また、「イノベーティブなアイデア」と、その外部のリソースで生まれた大きな現象をオープンイノベーションである、としておきます。エジソンの「1%のひらめきと99%の努力」という言葉(日では逆の意味に使わ

  • Yeterscape for HoloLens

    qooq
    qooq 2017/03/19
  • スマホゲーにがっつり遊べる名作マジで存在しない説

    宗教上の理由でソシャゲーができない勢なんだけど、 スマホゲーってコンシューマで言ったら例えばメトロイドとかゼルダの伝説とかFalloutとか かまいたちの夜でもファイナルファンタジーでも当なんでもいいんだけど、 始まりとか終わりがあって、有料でもいいけどチビチビ課金しないとダメみたいな要素がなくて、 一クリアしたら十分な満足感が得られるような、 そういうソシャゲ臭のしない普通の名作ってないの? ランキングは業者に操作されたっぽいのか無料の超ライトゲーばっかだし、 ググっても出てくるのソシャゲーばっかだし、 あってもPC版やコンシューマ版の劣化移植版だったりするし スマホゲーでこの手の名作ゲームって存在しないんじゃないかって気がしてきた 少なくとも『スマホゲー好きなら大体知ってるあの名作!』みたいな立ち位置の奴はないよね 自分が知ってるのはあの洞窟物語の作者のアレくらいかなー

    スマホゲーにがっつり遊べる名作マジで存在しない説
    qooq
    qooq 2017/03/08
    「青春ゾンビーズ」ストーリーのあるゲームにしちゃったから、クリアで終わる。スペイン語圏ではそこそこヒット。でもエンディングのあるゲームにすると儲からないことがわかった
  • PayPalマフィアを育てたSF小説 | QOOQ

    ある時期にある場所に居合わせることで、そのメンバーに特別な出来事をもたらすことがある。 音楽の世界ではよく聞くことだが、アートやファッションの世界でも同じことはよくある。 そして僕らの関心の世界ではもっとも有名なのはpayPalマフィアと呼ばれる人たちだ。 (上の写真はこちらから) 創業メンバーのピーター・ティール、イーロン・マスクらの創業しPayPalはebayによる買収後たくさんの人材が在野に下り、Linkedinやyelp,Yammerその他、サーヴィスやシステムを作り出した。 そしてそのほぼ全員が創業期に読んでいたSF小説がある。SF作家、ニールスティーブンスンのクリプトノミコンだ。 これを知ったのはゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか の中だったのだけれど、僕も起業する前に何度も読んでいたので驚いたことを覚えている。 小説は現代の主人公と、第二次大戦中の主人公の祖父とア

    qooq
    qooq 2017/02/22
  • HoloLens開発をMacで | QOOQ

    Mac+VMWareでもできました。 HoloLensを持ち運ぶようになって、リュックを使わなきゃならなくなった上に、Windowsノートまで合わせると12kg、家とオフィスとPAAKを周回する生活を送っているので、ちょっとこれはつらい。 最初はMacUnityでもできるんじゃないの?と思って試したのですが、ダメでした。 これが出てこないのです。 ググってみつけたのはPalallelsを使うこちら。 HoloLensアプリをMac環境で開発・実機で動作確認 Palallelsも家のiMacにはインストールしてあるんですが、ノートにはVMWare(Fusion)しか入れてないし、この中で環境を整えていたので、なんとかVMWareで使えないかとトライしてみました。 VisualStudioのインストールには苦労しました。途中で止まってしまうのです。最初は原因がわからなかったのですが、ディスク

    qooq
    qooq 2017/02/22
  • HoloLens買って考えた、2020年SNSの終わり | QOOQ

    PAAK。このゲームでは、部屋をスキャンして、家具の配置によって登場人物の姿勢や配置が変化します。 2000年代のSNSの、来そうであったであろう以上の大成功の理由は、コンテンツよりもスマホという媒体によるものではないかと、HoloLensを使いながら考えました。 人から数十センチの距離は、親密(intimate)な距離(*)と呼ばれています。この領域にスマホが入り込んでしまったせいで、スマホによって与えられるあらゆるモノが、あらかじめ親密なモノとしてタグ付けされてしまっているのではないかと思うのです。スマホはメディアであると同時にメディアのメディアでもありますが、いつの間にか、片時も手放すことのできないものになってしまっています。 人はスマホを手放すことに不安を覚えるようになり、シェアされたニュースを信じやすくなり、記事と広告の区別をつけられにくくなっています。密接距離の内側、親密な人

    qooq
    qooq 2017/02/16
  • 2016年に読んだ200冊の本の中でものすごく面白かった本ベスト3 | QOOQ

    2016年にアマゾンから買ったは175冊でした。引っ越ししたり、いろんなことがあって、今年は少なめでしたが、オフで買ったのも合わせると200冊ちょっとでした。 その中で特別に面白かったのを何冊か紹介します。 「ヌメロ・ゼロ」 ウンベルトエーコ 薔薇の名前や「フーコーの振り子」の作者として有名な、哲学者で小説家で記号論学者でもあるウンベルト・エーコの遺作です。その前のプラハの墓地よりも遙かに気軽な短編で、嘘とちょっとした戯れが大事件につながっていくという運びはフーコーの振り子やほかの作品とも重なる部分もあります。「完全言語の探求」みたいな凄いとは比べられないですが、特に日ではタイムリーな出版だった気がします。 「まず、ありきたりの意見を紹介し、次のもう一つの意見を、記者の考えに非常に近い、より論理的な意見を紹介すること。こうすれば、読者は二つの事実を情報として得た印象を持つが、実際には

    qooq
    qooq 2017/01/04
  • キズナアイをTangoのMRで見てみる。Unity+TangoSDK+キズナアイ | QOOQ

    初のGoogle TangoデバイスLenovo Phab2プロをUnityでいじってみました。 MRとARの境目は曖昧なのですが、これまでによく見かけたかざすと浮き出るタイプのARはマーカーを基準に画像を表示させるため、マーカーが視界の外に出るとモデルは非表示になってしまっていました。このデバイスでは三つのカメラを使って空間のモデルを構成し、そこにモデルを関連づけます。だから、ここではやっていませんが、机の陰に入るとモデルが見えなくなると言うことも可能なのです。 昨日公開されたばかりのキズナ・アイちゃんを配置してみたんですが、アニメーションがうまくつかなかったので、こちらの映像のはUnityAssetから。 発売されたばかりであんまりドキュメントとかはないんですが、これならほとんどコードを書かなくても実現できます。Google Tango SDK 一枚の写真で見るとこれまでのARと変わら

    qooq
    qooq 2016/12/26
    書きました
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    qooq
    qooq 2016/08/15
    自分や友達、家族の写真を残すと、その場所に来たら通知が来ます。ARカメラアプリ→ http://yesterscape.com
  • 「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ

    週刊少年チャンピオンで「AIの遺電子」を連載中の山田胡瓜先生がITmedia PC USERで描いている「バイナリ畑でつかまえて」に「セカイの終わり」という1篇がある。 セカイカメラが終了するというので街に繰り出し、エアタグが残っている場所を探す青年。彼は代々木公園で、ある少女を見かける。 その代々木公園はいま、Pokemon GOポケモンを集めようという、ポケモントレーナーたちが集う「聖地」となっている。彼らは、エアタグ舞うセカイカメラの空間を知らない。すぐそばの代々木競技場で、セカイカメラが初めて披露されたことも。 セカイのはじまり セカイカメラの発表は2008年9月。いまから8年前のことだ。当時の興奮しきった自分のブログがなつかしい。iPhone 3Gが日で発売された翌月。初代iPhoneは2007年で、日で発売されることはなかった。セカイカメラが動くようになったのは4カ月後の

    「セカイの終わり」とPokemon GO コノ、オオゾラニ、エアタグヲ
    qooq
    qooq 2016/07/28
    Yesterscapeは絶賛サービス継続中です。http://yesterscape.com
  • 【ビジネスの裏側】「ポケモンGOは危険なゲーム」架空生物に現実世界が大迷惑、開発者も当惑?(1/5ページ)

    スマートフォン向けゲームポケモンGO(ゴー)」の無料配信が22日、日でも始まった。先行配信された欧米などではすでに爆発的人気を呼んでいる。架空の生き物「ポケモン」を現実世界で探し歩く新しい遊び方で、利用者数を記録的に伸ばす半面、熱中のあまり事故や事件が多発し、所構わず出没するプレーヤーのマナー違反に多くの人々が眉(まゆ)をひそめる。今年5月、開発者でもある株式会社ポケモンの石原恒和社長は産経新聞のインタビューに対し「ゲームと現実の境目が取っ払われ、ポケモンのビジョンに近づく」と期待感を示していた。世界中で鳴り響く「狂想曲」を予想していただろうか。(牛島要平) 祈りの場で「ポケモン」探し回る無礼 米ワシントンで、ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺の犠牲者を慰霊するホロコースト記念博物館。静かな祈りに包まれるはずのこの場所で7月上旬、展示そっちのけでスマホを手に遊びに興じる姿がみられるよ

    【ビジネスの裏側】「ポケモンGOは危険なゲーム」架空生物に現実世界が大迷惑、開発者も当惑?(1/5ページ)
    qooq
    qooq 2016/07/25
    マナーはいずれ確立するにしても、経験の変え方に問題があると思っている。→ http://qooq.jp/2016/07/22/ポケモンgoは空間を民主化するかもしれない/
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • サイト閉鎖のお知らせ | iPhonePLUS

    アプリ開発者の皆様 投稿サイト 『iPhonePLUS』 ですが、 2021年11月30日をもって閉鎖させて頂くことになりました。 ご参加の際に頂きました個人情報ですが、サイト閉鎖をもって消去いたします。 長きにわたりご支援を頂きましたことに、関係者一同、心より御礼申し上げます。 今後も弊社発行の各媒体への変わらぬご愛顧と、一層のご支援ご協力を賜りますよう、 宜しくお願い申し上げます。

    サイト閉鎖のお知らせ | iPhonePLUS
    qooq
    qooq 2016/03/14