タグ

2016年10月7日のブックマーク (2件)

  • 起業したければ『こち亀』を読もう!両さんが試した副業を全部調べました【前編】 | CHANGE-MAKERS

    画像出典:Amazon 40年間、少年ジャンプで連載を続けた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が2016年の9月17日発売をもって連載が終了しました。連載中は一度も休載せず、「少年誌の最長連載記録」のギネス世界記録を保持しています。コミックスの発行部数は累計1億5,650万部とまさに国民的な漫画です。 以前ご紹介した『経営者が好きな漫画』で、ミドリムシを使った製品で注目を集める(株)ユーグレナのCEO、南雲充さんがこち亀をオススメの漫画として紹介しています。 主人公の両津勘吉を「決して「できない」と言わず「どうやったらできるか」を考える両さんの姿勢が起業家として学ぶことが多い」と絶賛しています。確かに両さんは、チャンスと見ればすぐにビジネスにしようとチャレンジします。来は副業禁止の業務規程に引っかかるハズですが、、、過去にどんなビジネスにトライしてきたのかピックアップしてその傾向を分析しま

    起業したければ『こち亀』を読もう!両さんが試した副業を全部調べました【前編】 | CHANGE-MAKERS
    qoqoqo
    qoqoqo 2016/10/07
    両さん、公務員なのに行動力すごい。
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 長谷川豊さんの「患者自己責任論」発言とMXバラいろダンディ降板に思うこと - ライブドアブログ

    2016年10月07日00:26 カテゴリ 長谷川豊さんの「患者自己責任論」発言とMXバラいろダンディ降板に思うこと レギュラー出演している今日の生番組(東京MXバラいろダンディ、木曜)打ち合わせで、レギュラー司会者の長谷川さんの降板の説明があった。ブログ並びにMXテレビでの人工透析患者の自己責任発言を受けての局の判断ということだ。私は長谷川さんとは医療に関わる考え方は根的に異なるが、2年半毎週ご一緒してきた訳で、突然でもあり、残念なことである。また、私自身、他の番組出演者やスポンサーに迷惑がかかりそうな発言をする時は、番組出演を辞退した上で、発言してきた通り、テレビというメディアでの発言の重みは1990年代半ばのオウム事件の頃から、何度も経験してきており、言葉のプロである長谷川さんの「失言」は真摯に受け止めている。また、長谷川さんは複数曜日の帯の司会者であり、局側と捉えられる立場での失

    qoqoqo
    qoqoqo 2016/10/07