タグ

2023年9月14日のブックマーク (5件)

  • ゲームエンジンUnityの「新料金システム」に人気ゲーム開発者達が激怒。『Among Us』『Cult of the Lamb』が脱Unityを検討、軋む信頼の牙城 - AUTOMATON

    Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」について、各提供プランの利用料金に加えて、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表。これを受けて、Unityを利用するゲーム開発者からは困惑や不満の声が上がっている。 Unity Runtime Feeは、利用者が開発したゲームがエンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として適用。ゲームの過去12か月の収益が最小しきい値を超えており、かつ累計インストール数が最小しきい値を超えている場合、さらにインストールされるたびに規定の料金の支払いが求められる。Unity TechnologiesはUnity Runtime Feeの導入について、Unityの利用料金の値上げであると認めつつ、実際に支払いが発生する利用者は

    ゲームエンジンUnityの「新料金システム」に人気ゲーム開発者達が激怒。『Among Us』『Cult of the Lamb』が脱Unityを検討、軋む信頼の牙城 - AUTOMATON
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/14
    クレジットのように売上から数%払うにすればいいのでは
  • アップルが“脱Lightning”をここまで引っ張った理由 iPhoneのUSB-Cは「MFi認証なし」に

    9月12日(現地時間)、米Appleは新製品発表イベントを開催、「iPhone 15」シリーズをはじめとした製品群を発表した。筆者は今年も米国のApple社を訪れ、取材を続けている。

    アップルが“脱Lightning”をここまで引っ張った理由 iPhoneのUSB-Cは「MFi認証なし」に
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/14
    AppleがUSBに負けない高速なLightningを作ってりゃ文句言われなかっただろうに。USB PDの電源周り対応が面倒だったり、スマホのデータをケーブルで高速にやり取り必要な人は極少数だったとしても、みんな納得しただろうに
  • 研究者「月30万では家族の生活を支えられないので辞めようかな」→様々なアドバイスが集まるも当事者たちの悲鳴が

    武田 紘樹 @tomatoha831 研究者辞めようかな。月30万円では家族の生活を支えられない。家族を巻き込んで耐え続けたところで安定した仕事に就けるか分からない。研究者の人生を舐めてるとしか思えない規則や待遇、環境や態度しかない。自分達の世界が異常なことに気づいていない。最近毎日と家計や将来のことで喧嘩してる。 武田 紘樹 @tomatoha831 お世話になっている周囲の研究者は、研究者としてのキャリアを考慮しながら親身に相談に乗ってくれるし、与えられた条件の中で最良の選択肢を一緒に考えてくれて、当に尊敬しているし感謝で頭が上がらない。何としても期待に応えたい。が、しかしお金。 ToyookaLab @LabToyooka お気持はよく分かります。私は何度か仕事を失いかけて、もう数ヶ月でクビですという正式な手紙まで受け取ったところで、グラントが取れて、まだなんとかやっています。5

    研究者「月30万では家族の生活を支えられないので辞めようかな」→様々なアドバイスが集まるも当事者たちの悲鳴が
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/14
    研究して国内でどれだけ稼げるの?に尽きる。論文出しても儲かるのは海外論文会社か、海外企業だと税金注ぎ込めない。
  • 「AIだからすごいんでしょ」を超えていけ──ヤマハが異例の“生成AIボカロ”オープンβテストに踏み切ったワケ 仕掛け人の「AI美空ひばり」開発者に聞く

    ヤマハの代表的な製品の一つに歌声合成ソフト「VOCALOID」があるが、同社は8月、これに連なる新ソフト「VX-β」を発表した。これは楽譜を入力するだけで、微調整せずとも人間らしい歌声を出力する生成AIだ。名前にある通りこれはまだβ版で、同社はこれをクリエイター向けに無料公開して反応を探っている。 スタートアップ企業であれば「新しいソフト/サービスを作りました。βテストをします」という流れもよくあるかもしれないが、老舗かつ大企業のヤマハがオープンβテストをやるのは、同社グループとしても非常に珍しいという。 ではなぜ今回このような取り組みを実施するに至ったのか。ヤマハのAI研究・開発者である才野慶二郎さんと、大道竜之介さんに話を聞いた。 この2人は2019年に世間を騒がせた「AI美空ひばり」の開発者でもある。今回のオープンβテストは当時から4年たち、様変わりした生成AI業界の事情も関係する。

    「AIだからすごいんでしょ」を超えていけ──ヤマハが異例の“生成AIボカロ”オープンβテストに踏み切ったワケ 仕掛け人の「AI美空ひばり」開発者に聞く
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/14
    機械学習、元データに対して学習させて真似させるのは出来ても、もう少し調整したいってのに合わない、もしくはすぐ破綻するの、どう対応するんだろう
  • NVIDIA「好調すぎる業績」、その軌跡を読み解く

    世間に衝撃を与えた、NVIDIAの2023年5~7月期決算。売り上げは前年同期比101%増、つまり倍。前四半期(2023年2~4月期)と比較しても88%増と大幅な上昇を果たした。 そうしたNVIDIAの好調な決算を牽引したのが、データセンター向けの半導体事業だ。その売り上げは103億ドルと、前年同期比で171%、前四半期比で141%という2倍を超える成長率を実現している。この売り上げはNVIDIA全体の売り上げである135億ドルのうち約76%を占めており、NVIDIAの決算が好調な理由がデータセンター向け半導体事業にあることがよくわかる。 「AIのNVIDIA」強みはソフトウェアにある NVIDIAは1993年にシリコンバレーで設立されたファブレス(工場を持たず外部のファウンダリー=受託半導体製造メーカーに委託して製造するビジネスモデルのこと)の半導体メーカー。もともとはPCの表示を行うグ

    NVIDIA「好調すぎる業績」、その軌跡を読み解く
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/14
    「強みはソフトウェア」ではなく、ハードもソフトも両方だから強い。ハードもGPU-GPU間通信に力入れてるので1GPUだと溢れるAIも対応できている。Metaはチップも作ってるが弱いので躓いてる。