タグ

2018年10月30日のブックマーク (12件)

  • 「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK

    「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK 米Googleは10月29日、人間とbotを識別するための新API「reCAPTCHA v3」を公開したと発表した。従来のreCAPTCHAは、ゆがんだ文字を読み取ったり、チェックボックスにチェックを入れるなどユーザーによる操作が必要だったが、v3は操作が不要。リスク分析エンジンでユーザーのアクティビティを分析し、どれぐらい不審かをスコア化して示すことで、Webサイトオーナーが対策を講じられるようにした。 reCAPTCHA v1では、アクセスした全ユーザーに対して、ゆがんだ文字を読み取って入力するよう要求していた。reCAPTCHA v2では、「I'm not a robot」(私はロボットではありません)というチェックボックスにチェックを入れる方法がメインとなり、リスク分

    「私はロボットではありません」選ぶ必要なし 新「reCAPTCHA」Googleが公開、ユーザーは何もしなくてOK
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • スーパーエンジニアが自分のために作ったハードが世界へ——深セン発スタートアップM5Stack | fabcross

    2000年代中頃にArduinoが登場してからオープンソースハードウェアや開発用のマイコンボードは一つの市場として成立する規模になり、マイコンを搭載して自由にプログラミングできるハードウェアを作るスタートアップが生まれた。2017年に誕生した「M5Stack」は日でもファンの多い液晶モニタ付きモジュールだ。 開発したのはジミー・ライ(Jimmy Lai)。電力会社でエンジニアとして働いたのちに起業した。M5Stackはスイッチサイエンスを通じて国内でも販売され、発売早々に日のユーザーコミュニティは100人を超え、日々さまざまな「作ってみた」ツイートが投稿されるなどMakerたちに強烈な支持を受けている。M5Stack誕生までの経緯と日でのヒットの理由、そして今後について中国・深センにある彼らのオフィスで伺った。 M5Stackは54×54×17mmの小型モジュールだ。体にはバッテリ

    スーパーエンジニアが自分のために作ったハードが世界へ——深セン発スタートアップM5Stack | fabcross
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • 10月の総発電量は991kWh(目標比85%)でした! - CHANGE(チェンジ) スマホで買える太陽光発電

    高田町1号発電所における、10月分の総発電量が発表されました! 10月は目標1,156kWhに対して、実績は991kWhでした。 目標比で85%です。 不安定な天候の日が多く、残念ながら月の発電量も目標値には達しませんでした。 秋も深まり、朝晩冷え込むようになってきました。皆さんご自愛ください。 ▼CHANGE新規登録・サインインはこちら change-x.jp

    10月の総発電量は991kWh(目標比85%)でした! - CHANGE(チェンジ) スマホで買える太陽光発電
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    惨敗だ・・・
  • 一般枠限定10席!「DESIGN PRACTICE for VENTURES」"プロダクトUX 改善のための実践型デザインワークショップ" | Peatix

    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • 雑誌『かがり火』に掲載されました! | 日本西海岸計画

    西海岸計画が雑誌「かがり火」の183号(10/25発行)に掲載されました。 かがり火は、地域を学び地域で遊ぶためのヒューマンネットワークマガジン。地域づくりに励む多くの人・団体にフォーカスを当てた読み応えのある雑誌です。西海岸計画もその中のひとつとして今回大きく取り上げていただきました。 私たちの活動の意義がしっかりと伝わる最高の文章を作成していただいたジャーナリストの松さんに感謝しています。これからも西海岸計画は失敗を称え、挑戦を称える文化作りに励んでいきます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー かがり火HP:http://www.kagaribi.co.jp/ 発行:合同会社かがり火 『かがり火』定期購読のお申し込みはコチラから↓ http://kagaribi.co.jp/teikikoudoku.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    雑誌『かがり火』に掲載されました! | 日本西海岸計画
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • セルフマガジン「ありがたき故郷」に掲載されました! – 日本西海岸計画

    山形・庄内 魅力発信ライターの多 裕子さんが発行したセルフマガジン「ありがたき故郷」に掲載されました。 「あなたの故郷感はアップデートされていますか?」というインパクト大なコピーから始まるこのセルフマガジンは、「庄内魅力発信ライター」宣言をした多さんの決意のきっかけとなったキーパーソンを紹介する冊子です。 西海岸計画のチャレンジングな姿勢はじわじわと伝染してきているのだとこの冊子から感じ取ることができ、大変嬉しく思います。多さん、ありがとうございました! 私たち「日西海岸計画」は、山形県庄内地方が属する“日海側“というネガティブイメージのある言葉自体を、日の“西海岸”としてリブランディングすることでポジティブなイメージに変えていくことで、挑戦を称え、失敗を称える文化を創り、日の西海岸側を“チャレンジャーの楽園”にしていきます。そして近い未来「起業するなら日の西海岸、日版シ

    セルフマガジン「ありがたき故郷」に掲載されました! – 日本西海岸計画
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • TypeScriptの変数の末尾の"!"(エクスクラメーション/感嘆符)の意味 - Qiita

    具体的に言うと、TypeScriptで"foo"という変数に対して"foo!"と記述した時の意味。 この"!"の呼び方は、Non-null assertion operator。 プログラマがコンパイラに対して、この変数はundefinedやnullになることはありません、と教える記述。 不正確だが、型<T>があるとして、型<T | undefined | null>を型<T>に静的にcastしていると考えると分かりやすい。 変換前の型は、型<T | undefined>でも型<T | null>でもOK。 以下、コードによる説明。 private func(): string { let foo = external_func(); // 戻り値の型はstring | undefinedとする // return foo; NG。戻り値の型がstringに対してstring | unde

    TypeScriptの変数の末尾の&quot;!&quot;(エクスクラメーション/感嘆符)の意味 - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
  • Pull Requestのマージが成功しました。これから私達が開発する未来にご期待ください。

    2018年10月26日(米国時間)、MicrosoftによるGitHubの買収が完了したことをお伝えします。:tada: 月曜日はCEOとしての私の最初の日です。何百万人もの人々が毎日GitHubに頼っています。私はこの会社を率いることができて光栄です。 6月に買収を発表したとき、私はGitHubの2つの原則を発表しました。ここに、もう一度掲載したいと思います。 GitHubは、コミュニティ、プラットフォーム、ビジネスとして独立して運営されます。これは、GitHubがデベロッパー・ファーストを考え、独創的な精神、そしてオープンな拡張性を保持することを意味します。私たちは常に、開発者が任意の言語、ライセンス、ツール、プラットフォーム、またはクラウドを選択できるようサポートします。 GitHubは今までと同じ製品の開発理念を保持します。私たちは、開発者のことを第一に考えサービス提供を行っている

    Pull Requestのマージが成功しました。これから私達が開発する未来にご期待ください。
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    うーむ
  • 真に憎しみを増幅するのははてなスターとリツイート

    はてブもツイッターも極論ばかりになってしまうのは、はてなスターとかリツイートシステムのせいなのではないか。 つまり何か言いたい人は無意識にスターとリツイートを集めようとして凄い極論を言ってしまうし、大多数の同意する側もエキサイト翻訳してしまって、実際に自分が思ってるより強い意見を増幅してしまうのではないか。

    真に憎しみを増幅するのははてなスターとリツイート
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    地味にブコメにスター付けるときの挙動が変わった。星の色を選択するポップアップが出るようになった(けどスマホ最適化されてなくて使いにくい)
  • 「レッドアロー」→「ラビュー」に 西武特急が改名:朝日新聞デジタル

    西武鉄道は29日、来年3月に西武池袋、秩父線にデビューする新型特急車両「001系」の愛称を「Laview(ラビュー)」とすると発表した。ほぼ半世紀にわたって親しまれてきた「レッドアロー」の名は引き継がない。同社の若林久社長は「新たなフラッグシップ車両としてかわいがってもらいたい」と話している。 001系は同社にとって25年ぶりの新型特急車両として、著名な建築家・妹島和世氏がデザインを担当。「やわらかく風景に溶け込む」ことをめざし、丸みを帯びた車体全体がシルバー一色に覆われている。縦1・35メートル、横1・58メートルの大きな客室窓が特徴で、客席からは座面から荷棚近くまで窓となる構造だ。 同社の特急は、1969年の西武秩父線開業と同時にデビューした「5000系」が初代。車体に施された赤いラインにちなみ、「レッドアロー」の愛称で呼ばれた。93年に登場した2代目「10000系」も赤いラインを引き

    「レッドアロー」→「ラビュー」に 西武特急が改名:朝日新聞デジタル
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    えーそーなん
  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!

    日10月29日(月)より、「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェアタイトルを紹介する特別映像も公開中です! 「プレイステーション クラシック」について詳しくはこちらをご覧ください。 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売 懐かしの20タイトルのポイントを解説! ここに注目! アークザラッド 【1995年6月30日発売】 加速するストーリー、ド派手な演出──これぞ光と音のRPG! PlayStation®初の大型RPGとして登場し、圧倒的なグラフィックによる目を見張る演出と、物語に深みを与える重厚なサウンドとが織りなす、”光と音のRPG”と称された名作。ムービーシーンの格的導入、声優を起用したキャラクターボイス、メインテーマ曲は海外でのオーケストラ演奏を収録するなど、現在では一般的となった演出技法にいち早く挑戦

    「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本発表! 注目ポイントも解説!
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    これらのロード時間が短くなるなら買いたい
  • 外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。迅速なリニューアルを行うため、このたび利用状況を踏まえ、以下の機能を終了いたします。なお、現時点でのリニューアルにかかる機能廃止の予定は今回お知らせするもので全てとなります(今後の実装状況により変更となる可能性はございます)。 対象となる機能 マイホットエントリーメール*1 マイホットエントリーは継続してご利用していただけます お気に入りレポート*2 お気に入りフィードは継続してご利用していただけます 外部サービス連携 Evernote連携 以前に告知しました通り、アプリではWebに先行して終了させていただきました Webからも終了し、Evernoteとの連携自体を終了します Facebook連携 「Facebookからブックマークを

    外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    qtamaki
    qtamaki 2018/10/30
    まあ、大胆に断捨離するのは良いこと