タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (2)

  • なぜ、PC関連の「メニューボタン」は線3本ですか?

    Three lines, Three horizontal lines, Three horizontal strips, hamburger menu drawer(3の線がハンバーガーの上下バウンズとその中のハンバーガーのように見えるので) アイコンなどと呼ばれているものですが、もともとはFacebookやPathといったSNSのアプリの中で使われていたものです。それがモバイルや他のWebサイトでも使われるトレンドとなりました。 それまでは通常「Menu」と文字表記して、そこにマウスを当てるとドロップメニューが出てくるような形式(これですと、小型化したモバイル機種では使い勝手が悪く、デザインにも時間がかかる)だったり、各社バラバラのメニューアイコンを使っていましたので、いちいち使用者がそれを覚えなくてはなりませんでした。ですが、この3アイコンであればドロップメニューを加える必要もな

    なぜ、PC関連の「メニューボタン」は線3本ですか?
    qtamaki
    qtamaki 2014/06/16
  • 漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け

    意味は下の方と同じですけど、 もっとつっこんだ説明をすると〔漏斗〕「漢語的表記」(じょうご)というのは こぼれずよく入るので、上戸の意としても用いられます。 漏斗(じょうご)というのは口の小さな容器にはめて液体を注ぎ入れる用具の事です。口は円形で下方へ行くに従ってつぼんで、先は管状になっています。 (下の方は醤油を例にしています。) 漏斗(ろうと)は漏斗(じょうご)と意味は同じです。 ただ、使う用途が違うだけです。 理科の実験で液体を注ぎ入れる用具を「漏斗(ろうと)」。 それ以外の液体を注ぎ入れる用具を「漏斗(じょうご)」と言うんです。 意味は同じでも材質は全く違いますからね。

    漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け
    qtamaki
    qtamaki 2014/03/26
  • 1