タグ

ブックマーク / tagomoris.hatenablog.com (3)

  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
    qtamaki
    qtamaki 2015/05/11
  • DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ

    ぼくらが迂闊にUIを作ると、そこにはユーザの正直な目線があり、非常に様々な、そして真っ当な反応がある。 曰く「わからん」「まさかそこをクリックするとは」「不思議な動作」「独自宇宙」「モリスUI」。 反応がもらえるのは非常に良いことだが、何度も何度も繰り返しているとつらくなってくるので、できれば避けたい。分かっている(いた)ことは最初から対応しておきたいものだ。*1 ということで、ここではブラウザで操作する管理画面等のWebUIを作るとき、真っ先に心得ておくべき5つの鉄則を紹介したい。これを守っていてもDISられなくなるというわけではないが、これを守らないと間違いなくDISられるので注意しよう。 なおこの記事ではオリジナリティというものについては考慮しない。オリジナリティとか犬にわせろ。 クリックできる場所はcursor:pointerを指定しろ これを忘れるとこの世のものとは思えないくら

    DISられないUIを作るために最低限守るべき5つの鉄則 - たごもりすメモ
    qtamaki
    qtamaki 2014/07/18
  • MySQLにおいて真とされる値を調べた - たごもりすメモ

    このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2013の1日目の記事です。 はじめに SQLを書くとき、普通は where でその処理が対象とする行を絞り込みます。要するに where 以下が真である行が対象になるわけですね。簡単には以下のように書きます。 DELETE FROM tbl WHERE 1=1 さて、もちろん WHERE 以下には実際の各行のデータを用いるわけですが、例えば削除用フラグを各行に持たせておいて、バッチ処理で一気に消したい場合ならこのようにします。 -- delflag TINYINT(1) DELETE FROM tbl WHERE delflag=1 ここで、おっと、と思う人もいると思います。そう、MySQL にはBOOL型がありません。いや、正確にはBOOLという独立の型は存在せず、BOOLといえばTINYINT(1)のことである、

    MySQLにおいて真とされる値を調べた - たごもりすメモ
    qtamaki
    qtamaki 2013/12/01
  • 1