タグ

2023年7月31日のブックマーク (5件)

  • とある大学で数学の非常勤をしたことがあるが、内容はほぼ算数であり割合とは何か、速さとは何かを教えた

    濱中裕明 @Ototo_ 実は昔、とある大学(勤務校の兵庫教育大学ではないです。名前は伏せます)で『数学』の授業の非常勤を数年したことがあるのですが、内容はほぼ算数でした。 その初回でプレテストとして(状況把握のために)いくつか問題を出して、そのうちの一つが「1000円の2割引はいくらですか」という問題でした。 2023-07-30 21:33:50 濱中裕明 @Ototo_ そのプレテストの解答の中には、 「1000−2=998円」 「1000÷2=500円」 他にも 「2割=0.2である。よって 1000÷0.2=5000円」 という解答もあった。楽しい。 プレテストを返却するときに言ったんです。 「割引き、っていうから、割り算か引き算だと思ってるみたいだけど、掛け算だよ」(どよめき) 2023-07-30 21:37:19 濱中裕明 @Ototo_ そのあと色々ありましたが、割合とい

    とある大学で数学の非常勤をしたことがあるが、内容はほぼ算数であり割合とは何か、速さとは何かを教えた
    quabbin
    quabbin 2023/07/31
    ああ、最近「信州」が読めない大3生を見たなぁ。根本的なことを理解しないで生き続けてしまうと良くないわけで、これはほんと、非常に良い授業をしたと感じる。
  • 志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」

    共産党の小池晃書記局長は30日のインターネット番組で、志位和夫委員長の長期在任に対する批判に反論した。「長いのは間違いないが、長くて何が悪いのか。市民と野党の共闘に志位氏の果たした役割は大きい」と述べた。志位氏は平成12年に就任し、在任期間は22年を超えている。 出演者から、志位氏の在任中に党所属国会議員数が大きく減ったと指摘され「選挙結果はわれわれ全体の努力不足だ。党首だけの責任にするつもりは全くない」と強調した。

    志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」
    quabbin
    quabbin 2023/07/31
    まぁ、普通に駄目だろう。あれこれ言い訳しても。ま、それが望みならいいんではないかな
  • 「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた“拒絶” 若者たちの苦悩【現地ルポ】

    『「ロシア人は家に帰れ」。でも私に帰る家はありません』 ロシアの隣国ジョージア(グルジア)の首都・トビリシ。観光客でにぎわう旧市街の一角で、ロシア人のナターシャさん(24)は表情を曇らせた。 ロシアウクライナに侵攻を始めてから、1年5カ月。祖国を捨てた多くのロシア人が流入したジョージアでは、今、反ロシア感情が最高潮に達している。現地取材から見えたのは、さまよい続ける若者たちの苦悩だった。 (7月29日放送 「サタデーステーション」より) ■街中にあふれる“拒絶”『ロシア人お断り』 6月中旬。サタデーステーションの取材スタッフが向かったのは、ロシアの隣国・ジョージア。ソ連崩壊により、1991年に独立を果たした国だ。首都トビリシの、旧市街と現代の建築物が共存する美しい街を歩いていると、取材スタッフの目にあるメッセージが飛び込んできた。 『RUZZKI NOT WELCOME』…その意味は、『

    「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた“拒絶” 若者たちの苦悩【現地ルポ】
    quabbin
    quabbin 2023/07/31
    「ロシア人が多い地域はロシアだ」と言って戦争してくるわけだから、そりゃ拒否る。人権とかヘイトとか、そういうレベルですら無い。
  • 野党抗争勃発 維新の批判に立民と共産が猛反発

    維新の会と、立憲民主党共産党とが激しい舌戦を展開中だ。維新の馬場伸幸代表が23日のネット番組で立民を「いても日は何も良くならない」、共産を「日からなくなったらいい政党」と批判したことに対し、両党が「民主主義の否定だ」と謝罪と撤回を要求している。次期衆院選を待たずに抗争が一足早く勃発した形だ。 立憲民主党の泉健太代表=28日午前、国会内(矢島康弘撮影)「どの政党があっていいとか悪いとかを普通の党の幹部は言わない。危険な党代表をトップに据えている。党内から『おかしい』という声も上がってこない政党であれば怖い」。立民の泉健太代表は28日の記者会見で、馬場氏をこう批判した。「撤回も謝罪もしなければ維新に返ってくる」とも牽制(けんせい)した。 共産党の小池晃書記局長(矢島康弘撮影)かねて維新を「悪政の突撃隊」などと評してきた共産も同日付の機関紙『しんぶん赤旗』で猛反撃。1面と3面を使って各

    野党抗争勃発 維新の批判に立民と共産が猛反発
    quabbin
    quabbin 2023/07/31
    維新のアレは、批判ですらない、ただ攻撃的なだけの否定であり、悪口であり、一歩間違えれば犯罪予告レベルの内容だったわけで。反発というよりは、やめろと言うのが当然だしなぁ。
  • 小山昇流、洗脳の技術

    社訓の合唱 トイレの素手掃除 こういった数々の指示をして 社員をふるいにかける 上司の命令に絶対服従する人間を残して たくさん仕事を無給でやらせる 結果として 安全性を無視した企業が出来上がる たとえ事故が起こっても知らぬ存ぜぬですむ 実際安全性を無視するように指導した 小山昇は知床の観光の沈没船でなにも罪には問われていない

    小山昇流、洗脳の技術
    quabbin
    quabbin 2023/07/31
    会社側がコンサルを選ぶわけであって、そもそもがそういう方針の会社が頼んでいるというだけだろう。因果が逆。たとえ小山氏がいなくても、他にそういうコンサルはゴマンといるわけで…。