2019年2月25日のブックマーク (3件)

  • 「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害

    しろくま@7y&3y&1y🆕(←38w)と多肉🌵 @shirokuma1024 保育園無料化の弊害 市からお知らせが来た「(要約)今までは基準以上の保育士を配置していたけど、無料化やらでお金足りないし保育士も足りないから減らすよ。行事とかも減らすとも思うけどよろしくね。」だって!! 無料化!!全然嬉しくないんですけど!!!お金払うから!!子供を優先して!!! 2019-02-22 08:42:35

    「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害
    quality1
    quality1 2019/02/25
    もうすでに所得で保育費の傾斜ついてるんだから無償化なんかいらないって。ちゃんと望む人みんなが入れて子供が健康に育つように保育士にも無理のないようにしてくれって。
  • 【100均ガジェット分解】(2)ダイソーの「300円無線マウス」(2021/07/04更新)|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)

    記事は月刊I/Oに掲載された記事にページの都合で省略した部分を追加したものです。 はじめに平成も残すところ3か月余りとなった2019年2月の初旬、SNSで「ダイソーに300円(税別)のワイヤレスマウスが登場した!」との情報が流れて来ました。マウス自体はそれほど高くないのですが、ワイヤレスの新品でこの値段はやはり驚きなので、早速購入して分解してみました。 外装の表示 今回はフラットな「鏡面タイプ」を購入しました。スタンダードな3ボタンタイプです。無線方式はBluetoothではなくPCのUSBポートにドングルを挿して使う2.4GHz帯の専用方式となっています。 パッケージ裏面 ホイールの近くにあるボタンは感度(DPI)の切り替えとなっており、一般的なマウスの機能はカバーしています。 パッケージの裏面右上には技適番号の表示があり、国内での使用も問題ありません。日語と英語が併記されており、

    【100均ガジェット分解】(2)ダイソーの「300円無線マウス」(2021/07/04更新)|ThousanDIY (Masawo Yamazaki)
    quality1
    quality1 2019/02/25
    電子顕微鏡やっっす!
  • 財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    よく歩くようになるとなるべく荷物を少なくしたいのですが、今持っている荷物の中でおそらく最も重いものの一つが 財布 なのです。 以前は自分の車や自分の自転車を止めた時にコインパーキングや駐輪場で精算をするのに結構現金を使うことがあったので、それなりに現金が必要だったのですが、今、車をほとんど使わないし、自転車も、シェアサイクルに乗ることが多くなってしまってるので、あまり現金の必要性を感じません。 どうしても現金で払わなければいけない時にはなるべくお釣りが小さくなって、手元に残るお札と硬貨の合計が薄くなるようにコントロールしてるのですが、財布そのものは現金用というよりはどちらかというと、銀行カードや免許証や保険証を入れるカード入れの役割の方が大きくなっています。 そして、現金をふだんあまり使わないので滅多にお金も引き出しませんので銀行カードを大体持ち歩くなくても困ることはないし、保険証も急な病

    財布とカバンを持ち歩くのをやめてみようかと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    quality1
    quality1 2019/02/25
    たまに発生する小銭やレシートの行き場に困るんで、小さめの財布に行き着いた。女性服は基本的にポケットが小さいから大変そうだな