タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (22)

  • 新卒向け会社説明会で使った資料公開

    あまり知られていませんが、アリエルは2012年向け新卒採用活動をしています。嘘をつく意味もないので嘘のはずもないですが、証拠のエン・ジャパンのページです。 少し前に開発志望の新卒向け会社説明会を行いました。その時に使ったプレゼン資料を公開します。今後、何度か説明会を行い、その度に少しずつ改訂しますが、骨子はそんなに変わりません。 アリエルはこんなに素晴らしい会社だと力説はしていません。慎み深い日人だから、これもひとつの理由ですが、そもそもアリエルが良い会社かどうかは人によるだろうと思うからです。合う人もいれば合わない人もいます。説明会の話を聞いてアリエルが自分に合いそうだと思えば採用に応募してくれればいいですし、そう思わなければ無理に応募する必要はないと思います。この原則は新卒も中途も同じです。 言葉にすると、来たい人だけ来ればいいと高飛車な印象になるのが微妙ですが。 説明の後半、アリエ

    quao
    quao 2011/02/18
  • アリエルのハニーポット

    「アリエルのネットワークに侵入される恐れがあります」 人の名誉のためにMさんとしますが、Mさんからこんな報告がありました。いつも言うことが大げさなので話半分で話を聞きます。 「どういうことですか?」 「iPhoneをなくしました」 なるほど、少しは深刻な事態かもしれません。 「なくしたiPhoneの番号に電話してみればどうですか」 「誰も出ません」 「利用停止できないのですか」 「しました」 「なら大丈夫でしょう」 「停止するまで10時間ぐらいありました。それだけの時間があれば何でもできます」 拾った誰のものとも分からないiPhoneを使って10時間で何でもできるのはあなたぐらいだと思いながら、厭味を込めて聞きます。 「iPhoneにパスワードをかけていなかったんですか」 「かけていますが…」 なんだかけていたのか、ますます大丈夫じゃないかと思っていたら、 「4桁なので簡単に破れます」

    quao
    quao 2011/02/12
  • 献本と接待と書評

    されたの悪口を書けるほど大物ではないので、原則、献されてしまうと悪いことは書けません。おまけに出版社から接待も受けました。ますます悪いことは書けません。 昔、企業から金をもらいながら、あたかも第三者のふりをしてブログ記事を書く人が非難されていました。ぼくは利益供与を明かした上で書評を書きます。 立て続けに4冊もらいましたが読んでいる時間がありません。一冊だけ読んだので、読んだ以外は目次と中身チラ見の感想です。 実践 F# 関数型プログラミング入門 まだ読んでいませんが、ぱらぱら見た感じで用語の使い方の雰囲気に物感があります。いずれ読みます。 F#はもっとうまくマーケティングすればいいのにと思います。OCamlを前面に出すマーケティングとか。ビル・ゲイツがいなくなった後のマイクロソフトは当にアピール下手になった気がします。 Javaルールブック ~読みやすく効率的なコードの原則

    quao
    quao 2011/02/10
  • はじめてQuoraをGoogleの検索結果で見ました

    今日、(たぶん)はじめてQuoraをGoogleの検索結果で見ました。Google Megastoreで検索したら検索結果の8番目にQuoraの文書が現れました。これがどれほどの邂逅かは知りません。随分前から普通に検索結果に出ていて、何を今更、という話かもしれません。気にせずに書きます。 ちなみにまだ読んでいませんがMegastoreの論文は以下にあるので興味がある人はどうぞ。難しそうです。 Google Megastoreの論文 今回検索結果に引っかかったQuoraの回答はそれほどでもありませんでした。現状、技術的な回答はSで始まるサイトの方が質が高そうです。この質問に人降臨でもしていたら、Quora凄い、と感動するのですが残念です。 普段、技術用語で検索することが多い人は、ある時から検索結果にSで始まるサイトが大量に出没する現象に出くわしていると思います。Sの前はWで始まるサイトがそ

    quao
    quao 2011/02/08
  • 某大学教授の憂鬱 ーGmail INBOX を整理するアプリを作ってみたー

    自分が所属する研究室の教授はとってもお忙しい。「その教授が学内を歩いて移動することは無く、どこに行くにも常に走って移動している」というのは、学生の間では有名な話である。 そんな教授の貴重な時間を蝕む一番の敵はメールである。一説によると、教授の時間の 4 割から 5 割程度がメールの確認と返信作業で奪われると聞いている。 教授に恩義ある学生の一人として。この土日で、教授の問題解決に貢献する小さなアプリ(”tsukuba”)[1] を作ってみた。 メール処理に手間取る要因の一つは、「(返信等の)処理対象メールの選別である」と推測する。つまりユーザは、INBOX に到着した全てのメールに対して返信等(以下、「処理」)を行うのではなく、このうち一部に対して処理を行うのだが。到着メールのうち、どのメールを(優先的に)処理するかという事を、いちいち中身を精査して確認しなければならない。 もちろん日々、

    quao
    quao 2011/02/02
  • WordPress検証中 — ありえるえりあ

    Recent entries WordPress検証中 inoue 2011-01-19 さよならPlone inoue 2011-01-13 Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」

    quao
    quao 2011/01/20
  • さよならPlone — ありえるえりあ

    Recent entries WordPress検証中 inoue 2011-01-19 さよならPlone inoue 2011-01-13 Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」

    quao
    quao 2011/01/13
  • http://dev.ariel-networks.com/Members/uchida/stuff/usamimi/usamimi.html

    quao
    quao 2011/01/01
  • 来年は卯年 — ありえるえりあ

    Recent entries IEのattachEventでメモリリークする件で uchida 2011-01-06 来年は卯年 uchida 2010-12-31 closure libraryでplaceholder的なもの uchida 2010-11-13 S式は時代遅れ uchida 2010-10-21 goog.dom.getElementsByTagNameAndClassは配列を返さない uchida 2010-08-17 Recent comments Re:goog.dom.getElementsByTagNameAndClassは配列を返さない Anonymous User 2010-09-07 Re:closure libraryのBrowserEventが微妙 uchida 2010-05-17 Re:closure libraryのBrowserEventが微

    quao
    quao 2011/01/01
  • Herokuの発音 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/12/20
  • 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/12/18
  • IPA未踏のニュース — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/12/16
  • 労基法とチキンゲーム — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/12/06
  • タイポグラフィと日本語 — ありえるえりあ

    quao
    quao 2010/11/29
  • プログラマのためのUXチートシート — ありえるえりあ

    はじめに http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa511258.aspx の 「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」 「ガイドライン」 主に「コントロール」 の抜粋です。 以下の基準で抜粋しました Web UIに応用可能 実用的かつ具体的 自明ではない プライマリUIを目立たせる プライマリ UI 要素を強調するには、以下に従います。 - プライマリ UI 要素は、視線の通り道に配置します。 - タスクを開始する UI 要素は、左上隅または中央上に配置します。 - コミット ボタンは、右下隅に配置します。 - 残りのプライマリ UI は、中央に配置します。 - コマンド ボタン、コマンド リンク、アイコンなど、注意を引き付けるコントロールを使用します。 - 大きなテキストや太字のテキストなどの目立つテキストを使用します。 ユ

    quao
    quao 2010/11/19
  • 「プログラマのためのUXチートシート」を作りました — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/11/19
  • 「創造」はどこまで許されるのか? — ありえるえりあ

    前のエントリーで、「直感」は実は慣習的だということと、だから新しいUIを検討する際には「直感」を創り出す位に考えてみてもいいのでは、と書きました。 その中で、Joel Spolskyの「ユーザモデルは、ほかのプログラムがどう振る舞うかユーザが見てきたことを反映している」という言葉を引きました。実は、その言葉には続きがあります。 「UIに関する決定のほとんどに関して、あなたは何かをスクラッチからデザインする前にほかの有名なプログラムが何をやっているか調べ、できるだけそれをまねるようにする必要がある」 つまり、創り出すことは避けるべきだと明確に述べているのです。 Joel Spolskyの元のコラムでは、真似る対象として、マイクロソフトのアプリケーションを想定しています。プログラマー自身の好き嫌いよりも、ユーザーのメンタルモデルへの支配的な状況を考慮すべきだという論旨です。 確かに、ユーザーに

    quao
    quao 2010/10/25
  • 社内のQG(品質グループ)に向けたメール — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/10/22
  • (笑)はS式なのか - 第5回ありえるえりあ勉強会のお知らせ - — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    quao
    quao 2010/10/19
  • サイトの神は一人 — ありえるえりあ

    このサイトの神(管理者)は一人です。一人なのはよくないです。何かあったらその人しか対応できません。神は最低二人にしたいのですが,神候補は現れてくれません。神を育て上げる気が今の神は持っていません。自然発生したものに神の資格をあたえるだけです。 このサイトは、 Zope / Plone で作っています。カスタマイズは、設定を変更することと,プロダクトを追加するということしかやっていません。テンプレート関係はほとんど変更していません。スクリプトをいれると僕しか変更できなくなるので,スクリプトは一切追加してません。かなりサボっているというか,わざとサボっています。 コンテンツを作る人にはなるべく、奥深いところは見せないようにしています。ワークフローももう少し単純化する予定です。変更できるところは、わりと限定させるようにしています。それでも、まだ、難しいようです。もっと権限を奪わないといけないかも

    quao
    quao 2010/10/18