2018年9月5日のブックマーク (5件)

  • 身を乗り出す独首相、一歩引いて腕組む安倍首相 : 国際 : 読売新聞オンライン

    首脳宣言の採択に向け、詰めの議論を交わすメルケル独首相(中央左)、安倍首相(中央右)、トランプ米大統領(右端)らG7首脳たち(9日、カナダ・シャルルボワで)=ロイター 【ケベック市(カナダ東部)=戸田雄】9日閉幕した先進7か国(G7)による主要国首脳会議(シャルルボワ・サミット)で、首脳らが議論している様子を撮影した写真が話題となっている。 最大の焦点だった貿易問題で、米国と欧州の首脳らが対立し、首脳宣言の採択に難航した様子が見てとれる。 写真は9日、首脳宣言の採択に向けた詰めの議論の場面だ。ドイツ政府が同日のツイッターに投稿した。腕組みして座るトランプ米大統領に対し、メルケル独首相らが身を乗り出して説得し、安倍首相は一歩引いて腕組みしており、各国の立場を表しているかのようだ。

    身を乗り出す独首相、一歩引いて腕組む安倍首相 : 国際 : 読売新聞オンライン
  • 記録的な暴風に 99観測点で観測史上最も強い最大瞬間風速 | NHKニュース

    今回の台風21号の影響で4日から5日にかけて各地で猛烈な風が吹き、気象庁によりますと、全国の風の観測点のうち、近畿や四国、それに北海道など99の観測点で、統計を取り始めてから最も強い最大瞬間風速を観測しました。 また、東海や北陸でも風が強まり、福井県敦賀市で47.9メートル、中部空港で46.3メートル、金沢市で44.3メートルを観測し、東海で21、北陸で12の観測点で観測史上最も強い値を観測しました。 その後、5日明け方にかけては北海道でも風が強まり、新千歳空港で33.4メートル、江別市では33.1メートル、美唄市で30.5メートル、帯広市で25.7メートルを観測するなど、北海道の22の観測点で観測史上最も強い値を観測しました。 この結果、全国927の風の観測点のうち、99地点で観測史上最も強い最大瞬間風速を観測し、記録的な暴風となりました。

    記録的な暴風に 99観測点で観測史上最も強い最大瞬間風速 | NHKニュース
    questiontime
    questiontime 2018/09/05
    この記事を見て、気象庁の歴代ランキングページを見てみたら、上位20のうち7つが今年の夏の記録でそちらの方に驚いた。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php
  • 著名米記者の「トランプ本」が暴露 「ノイローゼ状態」のホワイトハウス - BBCニュース

    米ウォーターゲート事件の調査報道で名声を得たボブ・ウッドワード記者による政権暴露は、歴代の米政権にとって通過儀礼のようなものだ。今回はドナルド・トランプ大統領がその顕微鏡の下にさらされた。

    著名米記者の「トランプ本」が暴露 「ノイローゼ状態」のホワイトハウス - BBCニュース
    questiontime
    questiontime 2018/09/05
    良くも悪しくも、アメリカは自分が属する集団を率直に批判することが可能な社会なのだということがよくわかる。
  • プロ野球 広島 新井が今季かぎりで現役引退表明 | NHKニュース

    プロ野球の広島と阪神で活躍し、通算2000安打を達成した広島の新井貴浩選手(41)が、今シーズンかぎりで現役を引退することを表明しました。

    プロ野球 広島 新井が今季かぎりで現役引退表明 | NHKニュース
    questiontime
    questiontime 2018/09/05
    実にいいタイミング。カープの優勝が楽勝過ぎて、CSで足をすくわれかねないと思ってたが、これでその心配もなくなった。
  • 3メガバンクの投信、4割の客が損失 2割台の銀行も:朝日新聞デジタル

    3メガバンクで投資信託を買った個人客の4割が、今年3月末時点で損失を抱えていることがわかった。運用成績の透明化を求める金融庁の意向に沿って各行が開示した。開示の動きは証券業界でも出ており、今後、投信の販売会社を選ぶ参考になりそうだ。 各行が、自行の窓口で投信を買い、今年3月末時点で保有している顧客の運用成績を開示した。運用損益がマイナスとなり損失を抱えたのは、三菱UFJ銀行では全体の42%、みずほ銀行では46%、三井住友銀行は「約4割」としている。 3メガバンクの開示に先立って、金融庁が国内の大手と地方銀行計29行の3月末時点の運用成績を調べたところ、全体の46%の顧客が運用損失を抱えていた。メガバンクが今回開示した成績は平均並みといえるが、金融庁の調査では、運用損失を出した顧客の割合が2割台の銀行もあった。 金融庁は、投信を長期保有す…

    3メガバンクの投信、4割の客が損失 2割台の銀行も:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/09/05
    今のマーケット環境で4割の顧客が含み損を抱えているというのはかなり深刻。