2020年3月28日のブックマーク (5件)

  • 千葉県で初の死者 障害福祉施設で37人が発熱し検査

    千葉県で初めて新型コロナウイルスに感染した人が死亡しました。また、新たに障害福祉施設の職員が感染していることが分かり、発熱の症状がある職員と入所者37人がPCR検査を受けています。 死亡したのは新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院していた1人で、県は遺族の意向を踏まえて年齢や性別を公表していません。また、香取郡内の障害福祉施設に勤務する40代の女性職員が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。この施設ではこの他に職員と入所者合わせて37人が発熱しているということで、県はPCR検査を実施して28日夜に結果を公表することにしています。

    千葉県で初の死者 障害福祉施設で37人が発熱し検査
    questiontime
    questiontime 2020/03/28
    これが一番怖れていたケース。傷害福祉施設や老健施設などハイリスクグループが多くいる場所で感染が起きると、一度に大量の重症患者が出てしまう。
  • 国立がんセンター看護師2人が感染 患者61人も検査へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国立がんセンター看護師2人が感染 患者61人も検査へ:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2020/03/28
    医療関係者が感染してしまうと、医療が最も必要な時に医療が止まってしまう。医療関係者に関しては、わずかな体調変化でも自己隔離と検査が必要。体制づくりが急務。
  • 1日の感染者、初めて100人超える | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    1日の感染者、初めて100人超える | 共同通信
    questiontime
    questiontime 2020/03/28
    検査人数は増えていないので、検査に対する陽性率が高まっていることになる。
  • “首都封鎖”は現実なのか?東京都の新型コロナ対策中心人物が告白「何もしないと週に3000人増える可能性もある」|FNNプライムオンライン

    東京都は4日連続で1日あたりの新たな新型コロナウイルス感染者の最多人数を更新 なぜ、都内の感染者は急増したのか?このまま拡大を続けるとどうなるのか? 「直撃LIVEグッディ!」は、都有識者会議中心人物・猪口正孝医師を独自取材した 感染はどこまで拡大? “医療の危機”も… 26日、新たに47人の感染が確認された東京都は4日連続で1日あたりの最多人数を更新した。 都内の感染はどこまで拡大するのか? 「直撃LIVEグッディ!」は、小池都知事と共に会見の場に立った東京都の新型コロナウイルス感染症対策有識者会議の中心人物、猪口正孝医師を独自取材。語られたのは、私たちの想像をはるかに上回る“恐るべき可能性”だった。 この記事の画像(6枚) 猪口医師: 厚生労働省のクラスター対策班というところが、東京の患者の試算というものを出しているんですね。それによると、3月25日までに患者が51人くらい出るでしょう

    “首都封鎖”は現実なのか?東京都の新型コロナ対策中心人物が告白「何もしないと週に3000人増える可能性もある」|FNNプライムオンライン
    questiontime
    questiontime 2020/03/28
    週3,000人患者数が増えるのなら、1日当たり400人以上患者が増えることになるが、東京都の検査能力が不足しているので、患者数は少なく見える。患者数は水面下で増える。おそらく今もそういう状況。
  • 日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は26日、新型コロナウイルスの日での感染状況について「厳しい外出制限をしていないのに、イタリアやニューヨークのようなひどい状況を回避している」と指摘、世界中の疫学者は理由が分からず「当惑している」と伝えた。 日が医療崩壊を避けるため、意図的に検査を制限しているとの見方を紹介。米コロンビア大の専門家は、日のやり方は「ばくち」であり「事態が水面下で悪化し、手遅れになるまで気付かない恐れがある」と警鐘を鳴らした。

    日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず | 共同通信
    questiontime
    questiontime 2020/03/28
    日本で医療の混乱が起きていないことも、他国に比べて検査数が桁違いに少ないことも事実。だが両者に因果関係があると考えるのは非科学的。