2021年7月20日のブックマーク (5件)

  • 町山智浩 on Twitter: "悪趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。"

    趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。

    町山智浩 on Twitter: "悪趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。"
    quetz
    quetz 2021/07/20
    おそらく電通史上最大のイベントである東京五輪にクソぶっかけた小山田氏はすげー奴かもね。町山氏は不本意だろうけど。
  • 組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」/デイリースポーツ online

    組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」 拡大 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長、武藤敏郎事務総長が20日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会出席後にメーンプレスセンター(MPC)で会見した。 前日に雑誌で障がい者とみられる同級生をいじめていた過去を告白していたことを問題視されていた五輪開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾氏が電撃辞任。問題発覚後も留任の姿勢を貫いていた組織委の対応が問題視されている。 武藤事務総長は小山田氏の起用について、女性タレントの容姿を侮辱した演出案を提案したとして辞任した前総合統括の佐々木宏氏の後任チームが「残っていただかないと間に合わない中で、そのグループが全体の計画に必要な人々、仲間を誘って、形成されていった」と人選していった中で演出グループができたという。「我々が1人1人任命したのではない。仲間、気

    組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」/デイリースポーツ online
    quetz
    quetz 2021/07/20
    ダニー・ボイルに任せて何の問題も起きなかったロンドン五輪は奇跡だったんだな。エリザベス女王を絡めたことも含めて。
  • Steam Deck の衝撃 - 汎用機・自由な OS の革命 - Qiita

    はじめに これは自由ソフトウェアを支持する人間によるポエムである。そして自由ソフトウェア支持者としての初めての投稿である。前後の記事と文体や口調は異なるが、自由ソフトウェアの啓蒙のための投稿においては、この文体と口調を採用することにした。あらかじめご容赦願いたい。 Steam Deck とは 日時間の 2021 年 7 月 16 日の午前 2 時、Steam を運営していることでも有名なメーカーである Valve 社が Steam Deck を発表した。 Steam Deck は Steam で購入したゲームをプレイすることを主な目的とする携帯ゲーム機で、Arch Linux をベースとした Steam OS 上で様々なゲームをプレイすることができるデバイスである。 価格は 64GB モデル (eMMC) が 399 ドル、256GB モデル (NVMe SSD) が 529 ドル、51

    Steam Deck の衝撃 - 汎用機・自由な OS の革命 - Qiita
    quetz
    quetz 2021/07/20
    なんか熱いな。この感じはスマートフォン以前、PDA時代の感覚、そうリナザウだ。Linuxだって理由だけで欲しくなった。
  • チートやルール違反が常態化しているゲーム

    チートやルール違反が平然と行われている殆どの人がそれを知っているか、無視しているメディアはそれを知っているか、知らずにそういう行為を普通のものとして扱っている 一方で不正行為の影響で不人気とは言いがたく、むしろ人気である そんなゲームやジャンルってある?同人二次創作界隈以外で(なんで政治のこと言う人いるんだろ。話聞けないのかな 追記広めに「ジャンル」と書いたのが悪かったんだろうな。ゲーム以外でもいいけど、さすがに度し難い脱線です。 はてなの人たちは承認欲求の塊だってのを忘れていた。無関係なことにも無理やり絡んで題からずれて自分の主張しかしたがらないのは、ほとんどビョーキじゃないかな。全員めでたくブロックしたのでもう見ることはないですが はてなブックマークはその名の通りブックマークであり、他人に意見するためのものではなく呟きなんだよね それで不快に思ったら遠慮なくブロックしていいと常々思

    チートやルール違反が常態化しているゲーム
    quetz
    quetz 2021/07/20
    モンドセレクション
  • 鬼畜系サブカルを総括する① 日本悪趣味文化史編

    まとめ 鬼畜系サブカルを総括する② 実写版『90年代サブカルの呪い』ロマン優光×吉田豪×宇川直宏(2019.03.18) ピエール瀧がコカインの使用で逮捕された。ピエール瀧といえば、電気グルーヴのメンバーで90年代サブカルの代表格といえる男である。そして最近では、会田誠が意志の強い女性によってその講義内容を訴えられ、かつてないほどに糾弾されている。またこれまでにも、高橋健太郎らが根敬率いる幻の名盤解放同盟著『ディープ・コリア』がヘイト的だと苦言を呈したり、雨宮処凛が鬼畜ブームの頃の自分を反省して話題を呼んだ。そう、今、鬼畜サブカル反省の波がきているのだ。 そこで今回、新書『90年代サブカルの呪い』を上梓した〝誰よりも正しいミュージシャン〟ことロマン優光が、この90sサブカルの流といっても過言ではない「鬼畜サブカル」という歪なジャンルを、冷静な分析によって振り返るというのが、当プログラム

    鬼畜系サブカルを総括する① 日本悪趣味文化史編
    quetz
    quetz 2021/07/20
    世間が隠したいエログロ・放送禁止用語、今だとポリコレや陰謀論を覗きたい・知りたいがキッカケなんだよな。で冗談でやってるうちにQアノンとか出てきちゃうあたり時代は繰り返すんだなぁと