2024年5月10日のブックマーク (3件)

  • 三大間違って使われるカタカナ語

    ×ナイーブ → ◯ナーバス、センシティブ ×ユニーク → ◯ユーモラス、ファニー あとひとつは? 中間発表 音が紛らわしいという意味では「スマート」、英語と全然違う使われ方という意味では「マンション」が良い線行ってるなと思いました。 テンションは確かに、全然違う。 アナログ、バーチャル、イメージなど中途半端に知られた技術用語みたいになっているものだとちょっとまたニュアンスが違う気がします。「インストール」の物理的用法を知らないのはカタカナ語とは違うし。 フェミニストは今は流石に。 サービスも大分間違っているけど、用法が多いので正しい使い方もそれなりに多いと難しい。 (個人的)結果発表 寄せられた意見の中でこの二つに加えるのが適切だなと思ったのは スマート でした。 形容詞で、気軽に使えそうでありながら、英語ではさっぱり意味が通じないという落とし穴感で選びました。 アナログ、バーチャル は、

    三大間違って使われるカタカナ語
    quh
    quh 2024/05/10
    ×メシウマ → 〇他人の料理が上手でごはんがおいしい
  • オランダに「OTEMBA」というラーメン屋さんがあったので「『お転婆』からとったんだな」と思ったが『お転婆』の語源を調べて驚愕した(諸説あり)

    Kosuke Takahashi@5月から🇳🇱の発明家 @ootori_t 友人に教えてもらったけど、「やんちゃ」もオランダ語の Jantje(ヤンチェ)から来たらしい。 『子供が活発で大人の言うことをきかないこと。 いたずらやわがままをすること。文化的なつながりを感じる話だ! 2024-05-10 00:20:28 Kosuke Takahashi@Inventor🇳🇱 @ootori_t Inventor / Product Designer | 🇯🇵→🇳🇱(2024.5-) | Invention for togetherness. | 『接点の発明』をテーマに、人の出会いを生み出すものづくりをしています。 ootori.co

    オランダに「OTEMBA」というラーメン屋さんがあったので「『お転婆』からとったんだな」と思ったが『お転婆』の語源を調べて驚愕した(諸説あり)
    quh
    quh 2024/05/10
    オラオラ系だ
  • 『俺は血糖値900の世界から生還した経験がある』という人が語る、恐ろしい体験談に震えるみなさん「もう戻りたくはない」

    加藤よしき @DAITOTETSUGEN だが、まだ白米はいい。白米をドカいするだけなら、まだ緩やかなダメージしか入らない。俺は血糖値900の世界から生還した経験があるが、あのときの原因はエナジードリンクだった。 2024-05-09 09:56:13 加藤よしき @DAITOTETSUGEN 血糖値900の世界。それはどれだけ水を飲んでも喉の渇きが収まらず、目の前が曖昧になり、頻繁に足を攣り、血尿が出て、お医者さんが引き、ドリフみたいなデカい注射を毎日打って治療する世界である。あれは辛かったので、もう戻りたくはない。 2024-05-09 10:02:16

    『俺は血糖値900の世界から生還した経験がある』という人が語る、恐ろしい体験談に震えるみなさん「もう戻りたくはない」
    quh
    quh 2024/05/10
    ジャンプマンガで主人公張れるレベル(血糖主義)