タグ

2012年1月19日のブックマーク (2件)

  • 「結構便利だからみんな使った方がいいぞ!」という7つのPythonライブラリ - None is None is None

    一部で最強と呼ばれているPythonには, virtualenvやipythonのような絶対入れる超定番以外にも, あると便利なライブラリというものがあります. ここではラッキーセブン, 7つご紹介しましょう. なお, furl以外は3.xに対応しています. requests 覚えやすいWebリクエスト(urllib.request.urlopenの代替) furl URLの扱いをもっとシンプルに(urllib.parse.urlparseの代替) PyQuery jQueryのスクレイピング力をPythonに(html.parser.HTTPParser, lxml, BeautifulSoupの代替) Send2Trash/Send2Trash3k クロスプラットフォームな「ごみ箱へ送る」 Windows向けPythonランチャー 2.xと3.xを切り替える PySide/PyQt4

    「結構便利だからみんな使った方がいいぞ!」という7つのPythonライブラリ - None is None is None
  • にぎり長次郎のiPad席の話 - ポクポク

    にぎり長次郎という、だいたい1皿400円前後の回転寿司のお店のお話です。 回転ベルトコンベアに面してないテーブル席もあって、そこではiPadで注文をする。 最初はおおーって思ってたけど触れば触るほど最悪だった。 まずメニューがいまいちいけてなくて、上側のメニューは上の写真のトップと同じで、左側には寿司の種類が出てる。同じような色でくっついててわかりづらい。寿司の種類も、まぐろとか日語で書くだけじゃなくて画像を置くとかしたほうがいい。はまちが何処か一瞬で分からないし、三昧が何かも分からない。鮮魚とかだいたい全部鮮魚だろうがクソがって思いながら操作してた。 値段の表示、回転寿司は皿の色で値段が分かるっていう日が誇るべき文化があるのに480円とか数字で書いてて最悪だと思った。皿の色がしょぼいオレンジみたいなのは安くて、和紙みたいな模様があったり金色とか黒が出てくると高い、直感的に分かる。これ

    にぎり長次郎のiPad席の話 - ポクポク
    quill3
    quill3 2012/01/19
    ユーザが頼もうと思ったものを探して頼む、っていうのはユーザが欲しいと思ってるものしか注文できない。回転寿司は勝手に流れてくる。目に勝手に入ってきて、おいしそう、食べたいと思ったら実物を手に取れる。いい