タグ

メディアと科学に関するquix_queのブックマーク (2)

  • 「サイエンスクラッシャー」の元ネタは、たぶん壮大な釣り

    いま一部で大流行の「サイエンスクラッシャー」ネタなんですが、実は壮大な釣りプロモで、内田さんの狙い通りにコトが進んでる気がしてきた。 なお、私は決起集会の動画は見ていて、内田さんの関連blog記事は読んでいるけれど、内田さんの新著は読んでいない状況。 元ネタ: 「サイエンスクラッシャー」 http://anond.hatelabo.jp/20100429013047 引用元: 「新著「疑う力を阻害するもの『科学教の狂信が思考停止に』」掲載」 http://ameblo.jp/marika-uchida/entry-10518383971.html ちょっと引用してみましょうか。 そのとき、ある新聞社から以下のような質問が出ました。 「科学技術の大切さは誰しも理解していると思う。しかし、国民の素朴な疑問として、スパコンになぜ多額のお金がかかるのか? というものがある。これをどう説明しようと思

    「サイエンスクラッシャー」の元ネタは、たぶん壮大な釣り
    quix_que
    quix_que 2010/05/01
    (雑な言い方をすれば)科学者の側が一般大衆に歩み寄る必要があるのは間違いないんだけど、一般人の持つ「権威的な科学者」に対するネガティブなイメージに擦り寄ってみせるのは戦略として正しいのか?
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    quix_que
    quix_que 2009/11/11
    久保田競の著書は私も面白いしためになると思って読んだけど、奥さんのほうは…。|gifted教育の必要性についてなら思うところはあるものの、このテの英才教育に効果があるとは思えない。要するにトンデモ。
  • 1