writingと教育に関するqulaxicsのブックマーク (6)

  • 今卒論を書いている人には残酷すぎて推奨できない素晴らしい本と自分のために書かれた訳ではないテキストを攻略する読解の3ステップ

    バーチャル井上先生は、入学式の祝辞から、図書館ガイダンス、世界史の入門講義とそのノートの取り方、史料講読(自分宛に書かれたものでない故に難しいテキストをいかに読むか)、外国語講読(なんちゃってぽいが実は着実なドイツ語読みのトレーニング)、特殊講義(から卒論ライターが盗むとるべきものは何か)、卒論指導(これがまたすばらしい;一人ひとりに院生をあてがい、着実に進む人にはテーマごとに学外の専門研究者を紹介し、踏み迷う人にはマンツーマンでブレストする《黒板指導》!)、さらには卒業式の祝辞、さらには送別会の挨拶まで一人でこなす、八面六臂の活躍で、知的営為のBIOSにあたる部分をとても丁寧に何重にも叩き込んでくれる。 とても軽いタッチで書かれていて、しかも200ページほどの薄さで、これだけの内容を、すべてに具体例をつけた上で分かりやすく書き切っている様は、何かの間違いじゃないかと思うほど(配布資料を公

    今卒論を書いている人には残酷すぎて推奨できない素晴らしい本と自分のために書かれた訳ではないテキストを攻略する読解の3ステップ
    qulaxics
    qulaxics 2012/11/21
    あなたのために書かれたものは、滋養になる場合であっても、あなたを太らせてはくれるが鍛えてはくれない。
  • 英語圏大卒社会人のコアボキャブラリーAWL570を7クリックで覚える表 (旧題:570の学術系英単語を5クリックで覚える表)

    CoxheadのAWL (Academic Word list 570words)とは、学術テキストにおいて一般テキストよりも高いテキストカバー率を示す語彙570単語(活用形、派生形を整理したワードファミリー)を集めたものである (Coxhead, A. (2000). A New Academic Word List. TESOL Quarterly, 34(2): 213-238.)。 Academic Wordとあるが専門用語ではなく、分野・専攻を問わずに大学レベルの教科書や専門文献に頻出する単語たちであり、言わば教育のある人にとってのコアボキャブラリー(英語圏の大卒社会人が当然知っている単語)である。 そのため新聞、雑誌、テレビなどのマスメディアで使われることも多く、英語で書かれた新聞についての調査では、頻出順2000語では7割台しかカバーできないが、AWLの570語をプラスすると

    英語圏大卒社会人のコアボキャブラリーAWL570を7クリックで覚える表 (旧題:570の学術系英単語を5クリックで覚える表)
  • バカ学生と思われないための21のメール術|常見陽平の「就活最前線」|就活の栞

    こんにちは、常見陽平です。 5月、6月に、いくつかの大学で、3年生向けの就職ガイダンスで講演をしました。 まだ、2012年度の採用は継続しておりますし、 2013年度は採用広報開始時期が後ろ倒しになるのですが、 ガイダンスは5月~7月に実施する大学が多いようです。 私は大学での講演で配布する資料に、連絡先のメールアドレスを明記しています。 時間も限られていて全員の質問に答えることができないこと、 少しでも多くの学生から感想を聞きたいからです。 頂いたメールは、やや時間を頂きますが、必ず返信するようにしています。 もっともメールアドレスを告知したところで、 メールを送ってくる学生はせいぜい参加者の1%程度なのですね。 連絡先を伝えても学生はメールを送ってこない、ということを講演で言ったところ、 いつもより多くのメールを頂きました。 しかし、マナー面においても、内容面においても残念なものが多数

    バカ学生と思われないための21のメール術|常見陽平の「就活最前線」|就活の栞
  • 無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ

    外国語を書くのに、すべて丸投げしておまかせできるウェブサービスは存在しない。 有料で、向こうにちゃんと翻訳できる人がいる場合でもできるのは、〈外国語で書く〉という問題解決を支援することである。 複数の情報源(ソース)から得られたものを突き合せて信頼性を高めるのが情報に関する問題解決の基スタンスである。 どのような辞書も事典も専門家も、間違えることは必ずあるから、ひとつの情報源だけに頼ることは避けられる。 突き合わせるだけで問題が解決する訳ではないが、突合せにより浮かび上がる情報源の間の違いが、問題解決の糸口になる。 機械翻訳 英語←→フランス語、日語←→韓国語などに比べて日語←→英語その他の外国語の機械翻訳は、現在のところ実用レベルにはほど遠い。 しかし、とても信用できない機械翻訳も、異なる機械翻訳から得られる複数の結果を突合することで、見えてくるものがある。 ◯翻訳比較くんwith

    無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ
  • 論文とは何か

    平成 14年 2月 20日中谷礼仁記 ここではこれから執筆することになる卒業論文とは一体何者であるかを、かいつまんで説明します。 ●学術論文の位置づけ 卒業論文は学術論文の一つにあたります。では学術論文とは、建築史研究の場合ノ ・大学が発行元となるもの 博士論文、修士論文、卒業論文 ・しかるべき学会にて審査を経て、公開を許されたもの。 日建築学会論文報告集(いわゆる黄表紙) 建築史学会査読論文 住宅総合研究財団年報・助成研究報告集 ノここまでが研究者としてのキャリアになる 日建築学会支部報告集(黄表紙と慷慨の間に位置するもの) 日建築学会大会学術講演集慷慨(来的に学術論文とはいわないが、それに準じるもの) ノ練習と補佐的なキャリアになる。 ・そのほかの論文 様々な建築界雑誌への寄稿、懸賞論文(『建築文化』の年一回の懸賞論文が有名)ノ研究者としてのキャリアにならないが、より質的なこ

  • プロの書き手がWikipediaにコミットしない理由?

    前回の記事の最後に、こう書いた。 学生のリポートから、島原の乱についてのウィキペディアの誤記述に気づいたという先生は、その後ウィキペディアの記事を修正したのだろうか? そのまま放置したのなら残念だ。 Wikipedia(英語版)の島原の乱のtalk page (記事の編集について議論するページ) を見ると、そこにもこういう指摘があった。 Perhaps Prof. Neil Waters can come and fix up the article in the spirit of collaboration etc. - Tragic Baboon (banana receptacle) 12:04, 21 February 2007 (UTC) (私訳: おそらく、ニール・ウオーターズ教授 [学生の試験答案からウィキペディアの誤記述に気づいた、ミドルベリー大学史学科の先生] が、協働

  • 1