2017年10月31日のブックマーク (3件)

  • 中国当局、人気ゲームPUBGを批判 「残酷すぎる」

    人気ゲーム「プレイヤーアンノウンズバトルグラウンズ」が中国当局から批判を受けている=PlayerUnknown's Battlegrounds 香港(CNNMoney) 今年3月の発売以来、世界で1300万人が参加しているオンラインゲーム「プレイヤーアンノウンズバトルグラウンズ(PUBG)」に対し、中国当局が残酷すぎるとの批判を展開している。当局は今後、規制に乗り出す可能性がある。 中国のメディア全般を管轄する国家新聞出版広電総局のデジタル部門は30日、PUBGが「中国社会の中心的な価値観や伝統的な中国文化から大きく逸脱している」との見解を示した。 PUBGは韓国のブルーホール社が開発したバトルゲーム。最大100人のプレイヤーがさまざまな武器を駆使し、生き残りをかけて戦う設定だ。 中国では正式に売り出されていないが、ゲーム販売サイト「スチーム」の香港ストア経由で購入できる。 情報サービス大

    中国当局、人気ゲームPUBGを批判 「残酷すぎる」
    quwachy
    quwachy 2017/10/31
    中国の民度でそのまま販売するのは無理、中国で売りたいならceroAにしないと
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    quwachy
    quwachy 2017/10/31
    2016/11/16 たった1年でこんなに状況変わるんだな
  • タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタル

    インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、大阪など9府県警の合同捜査部が31日にも、堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった。 このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。「名探偵コナン」や「ワンピース」などの人気漫画の海賊版リンクが多数掲載され、知られた存在だった。 捜査関係者によると、サイトを運営していた元院生らは、漫画を違法にアップロードしたファイルのリンク先を海賊版の投稿者に掲載させるなどし、不特定多数の人が無料で読めるようにして著作権を侵害した疑いがもたれている。元院生は捜索後、退学処分になった。 リーチサイトは、著作権者の許可なく海賊版がアップされたページ

    タダ読み誘導サイト運営者ら、著作権法違反容疑で逮捕へ:朝日新聞デジタル
    quwachy
    quwachy 2017/10/31
    https://youbook.to/ こっちはなんで潰されないんですかね、恣意的な運用が悪いとは思わないけど、警察が運営してるのかと疑っちゃうよ