武梨えり展 に行った。 もう既に会期は終了していますが(2009.8.1-2009.9.6 於青山GoFa)、アフターレポートにも価値があるさという事で書いてみます。 ■会場 GoFaはマンガ関係の展覧会を数多くやっているこじんまりとしたスペースに原画を中心とした展示。過去にはよつばと展などをやっていた。 ABCこと青山ブックセンター本店の横で、最寄り駅は表参道になる。 会場入り口は少しわかりずらくて、ポスターの貼ってある鉄扉の先の階段の先が入り口になっている。エレベーターを使うと、どこかのオフィスに入って気まずいので注意が必要。 ■原画について 展示されているのは、まだ未完成の原稿。ベタ塗りやトーン作業背景処理がされていない段階のものが展示されている。 というのも、この未完成の原稿をスキャンしてPCで最終的な形にしているらしく、完成原稿はデータでしか存在していない(*)。ちなみに、完成原
『そらのおとしもの』という、中2願望が結晶化したようなアニメが始まった。ひどい言いようだが、公式サイトでも「人は誰もみな、中2という翼を持っている」「落ちモノ妄想コメディ」と掲げているのだからしかたがない。 ラノベ業界に片足を置いている(と思う)私は、こういう視聴者に迎合しまくった作品に辟易する。脳を甘やかした青少年がバカになっていくのを憂えてもいる。だが、この動画を観て居ずまいを正した。 CGで精緻に造形されたパンツが羽ばたき、群れをなして空を渡っている。その動きは鳥そのものだ。個体としての鳥だけでなく、編隊を組む様子が実に見事である。おそらくboidプログラムのようなものを使っているのだろう。V字編隊を組む様子は雁のようだが、飛び立って乱舞するさまは鳩や椋鳥のようでもある。そして最後には固定翼モードになり、マッハ3で巡航するSR-71を追い抜いてゆく。この速度域では羽ばたき飛行などあり
中広が発行する滋賀県彦根市の生活情報誌(フリーペーパー)に「けいおん!」の舞台とされる豊郷旧小学校に関する巻頭特集記事が掲載されており、「けいおん!」の名前も出てくる。豊郷旧小学校に解体計画が持ち上がり、保存運動の末取り壊しが中止となった話がメインとなっており、その流れで「けいおん!」の話となっている。 その記事「未来への遺産 豊郷小学校旧校舎を守った人々」は中広のサイトで読める。 ・中広「未来への遺産 豊郷小学校旧校舎を守った人々」(※PDF) ・中広「巻頭特集」 ・中広「こんきくらぶ」 ・Unyo!「月刊 こんきくらぶ(フリーペーパー) |滋賀県」 ・Syu's quiz blog「滋賀県某市の生活情報誌の豊郷小学校の記事で、『けいおん!』についても触れられる」
2 セバスちゃん :2009/10/05(月) 20:33:24.00 O オタクであることがステータスだと思いこんでいる 連中が増えたこと 3 ヤマカン :2009/10/05(月) 21:06:46.19 0 キャラの名前を覚えられなくなったとき 4 フェイト・T・ハラオウン :2009/10/05(月) 21:18:44.32 0 仕事から帰って来て 「今日は観るアニメ無いな、朝までゆっくり寝れるわ」って少しほっとするとき 5 マシロちゃん :2009/10/05(月) 21:20:50.00 0 好き嫌いが無くなって、なんでもおいしくいただきましたと思えるようになったとき。 (スタッフへの感謝と憐憫の情がそうさせるのだろうか) 7 鉄乙女 :2009/10/05(月) 21:37:49.28 0 親のキャラのほうに感情移入するようになった時 S線上のテナ
アニメ雑記どうも、またまた久し振りの更新です。 いやはや、しかし、ぼくが夏アニメも碌に消化できていないでいるというのに、世間ではもうすでに秋アニメも2週目、3週目に突入しようとしているんですね、怖……。もうほんと、多忙ゆえにほとんどアニメも観れていない生活を送っているのですが、ただ、忙しいのは皆同じなわけですし、更新できない理由を忙しさのせいになどしないという健気な人物を演出するため、当ブログではその事実を伏せておくことにします。 そんなわけで、皆が新作アニメのレヴューで盛り上がっている中、その話題に乗ることができないわれわれは、代わりにほとんど話題にもなっていない、そのうえ既に公開が終わってまでいる劇場公開アニメの話でもしてみようと思います。といっても、何もわざわざマイナーな作品を選ぶことで、「われわれは周りとは目の付けどころが違うのですよ(笑)」、という中二アピールをしては冷笑を買おう
劇場アニメ「仏陀再誕」は幸福の科学関連の作品というだけでなく、豪華キャスト陣でも注目されている。キャストには、小清水亜美さん、三石琴乃さん、白石涼子さん、子安武人さん、吉野裕行さん、置鮎龍太郎さん、銀河万丈さん、三木眞一郎さんの名前が挙がっている。 10月17日に同作品が劇場公開となり、以下のサイトにレビュー記事が掲載されている。幸福の科学総裁・大川隆法さんの息子・大川宏洋さんが同作品の監督を担当しているが、「Half Moon Diary」によると、アニオタっぷりが発揮されているもよう。 大川宏洋さんは趣味がアニメ観賞で、小清水亜美さんについては「『コードギアス』とか『狼と香辛料』などたくさん観ている」とインタビューで語っていたようだ。そのほか詳細はレビュー記事で。 ・Half Moon Diary「『仏陀再誕』感想、というか脚本・大川宏洋氏のアニオタっぷりについて」 ・超映画批評「『仏
まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 今日の「ストライクウィッチーズ」スレにて ..____ ../ \ ../ _ノ ヽ、_ \ 本日の午前3時半頃、1日1ウィッチのペース / o゚⌒ ⌒゚o \ で壁紙を作って下さってたスレ職人さんが | (__人__) | ついに11名完走を果たされました! \ ` ⌒´ / / \ 「コンプリート」本のあの素晴らしい表情をベースに | ・ ・ ) 作り上げられたグレイトな壁紙の数々を . | | / / ぜひ皆さんもご覧になってください! | | / / | | |
1 : ノイズs(dion軍):2009/10/16(金) 19:15:20.29 ID:h894+RKt 『仏陀再誕』は、この秋300万人の動員を目標とする、日本アニメーション期待の超話題作である。 女子高生、天河小夜子(声:小清水亜美)は、名物記者の金元にあこがれ、ジャーナリストを目指している。 ところがその金元が自殺して以来、彼女には霊のようなものが見えるように。一方、ある宗教団体の教祖は 奇跡を連発、テレビで大人気となるが……。 子安武人や銀河万丈、三石琴乃といった実力派声優と、業界有数のVFXスタッフをそろえた、まさにジャ パンアニメーションの総力を結集した超大作。エル・カンターレことブッダの生まれ変わり、大川隆法(幸福の 科学)が製作総指揮として、自らの大ベストセラーを息子の大川宏洋脚本でアニメ化したものである。 中略 ここから先は、冒頭の高校ドラマからは予想もつかない
なんか『仏陀再誕』とかいう映画の設定資料もらった なんか『仏陀再誕』とかいう映画の設定資料もらった 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/12(月) 17:57:59.26 ID:O+xeU4/j0 久しぶりだね、2500年ぶりだねぇ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/12(月) 17:59:35.84 ID:hhsPggln0 良かったじゃん小清水 代表キャラが出来て 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/12(月) 18:07:15.02 ID:JroTv0Up0 >>1 信者特典乙 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/10/12(月) 17:59:57.80 ID:7ue4P3UR0 子安、小清水、
10月17日から全国ロードショーのアニメ映画「仏陀再誕」のプロモーションで、ヒロインらの制服コスプレをした女の子が、映画「仏陀再誕」のチラシ・設定資料集・DVDを3連休の秋葉原で配っていて、かなりの量を配ったからだと思うけど、そこらじゅうに捨てられまくりだった。 アニメ映画「仏陀再誕」は、幸福の科学グループ創始者兼総裁の大川隆法氏が製作総指揮、監督はCHAOS;HEADなどの石山タカ明氏、キャストは小清水亜美さん主演・子安武人氏・白石涼子さん・三石琴乃さん・島本須美さん・置鮎龍太郎氏・銀河万丈氏・千葉繁氏ら。 東映の映画情報によると『ある時を境に世界を救って行く存在となる運命を背負った女子高生・天河小夜子が主人公の物語。彼女を取り巻くさまざまな“愛”。現代へ贈る壮大なメッセージを背景に、運命を背負った少女の日常との戦いをアニメーションならではの展開と、VFXによって大胆に構築。圧倒的な迫力
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く