タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

awesomeに関するqzakuqのブックマーク (4)

  • タイル型ウィンドウマネージャ awesomeとXmonadの比較 - ナレッジエース

    さて、私がわざわざWindowsからUbuntuに移行してきた最大の目的は、実のところこのタイル型ウィンドウマネージャの導入にあります。 これから数回に分けてタイル型ウィンドウマネージャの魅力と、導入から設定までをご紹介してゆこうと思います。 今回はまず、そもそもタイル型ウィンドウマネージャとは何なのか、どのような種類があるのかについて取り上げます。 キーボード主体のPC操作に興味のある方は、ぜひ最後までお付き合いください。 タイル型ウィンドウマネージャとは何か? タイル型ウィンドウマネージャは、一言で言えば「スクリーンに隙間無くウィンドウを表示し管理するソフト」です。また、その多くでキーボードによるウィンドウ操作が可能です。 Xmonad公式サイトより 詳しくは日タイル型ウィンドウマネージャ推進委員会の説明をご覧ください。 ウィンドウマネージャの位置づけを理解するためには「ディスプレイ

  • ~nabeken/diary/ : 今日からはじめるawesomeチュートリアル (3.4版)

    Posted on Thu Mar 03 22:01:40 +0900 2011 by nabeken 今日からあなたもawesomeで快適ウインドウマネージャ生活! awesomeとは awesome とはDebian開発者でもあるJulien Danjouさんが2007年からdwmをベースに開発を開始した tiling window manager (タイル型ウインドウマネージャ)です。 作者はawesomeを a highly configurable, next generation framework window manager (高度にカスタマイズ可能な次世代のフレームワークウインドウマネージャ)と 謳っています。事実、ユーザはLuaによってウィンドウマネージャの挙動を制御することができます。 タイル型ウインドウマネージャの一般的な特徴は 日タイルのWiki を参照してくだ

  • ウィンドウマネージャawesomeが最強である○つの理由 - このブログはURLが変更になりました

    先日xmonad最強とか叫んでましたが、もう別のウィンドウマネージャに乗り換えました。 その名もawesome(おーさむ)。 今これ最強です。もう乗り換えたのかとmatsuyamaさんに怒られそうですが。 さて、最強の理由ですが。 dwmの良さを踏襲 dwmのforkなので当たり前といえば当たり前。キーバインドの一部がdwm標準と異なるので注意。 xmonadやwmiiのswapnext,swapprevの機能は取り込んでもらった(1.2以降)。 dwmにあってxmonadにない、ウィンドウタイトルの表示機能も良い。xmonadでもすぐに実装できると思うけど。 Xinerama, XRandRサポート dwmにはなかったXineramaやXRandRのサポートがawesomeには実装済(1.3以降)。xmonadほど洗練された実装ではないが、これがあるとないでは(マルチディスプレイ環境では

    ウィンドウマネージャawesomeが最強である○つの理由 - このブログはURLが変更になりました
  • awesomeちゅーとりある。あるいはタイル型ウインドウマネージャの勧めのようなもの - おわり。

    2008-12-08追記 この記事はかなり古いです。 2008-12-08のawesome(v3系)は.awesomercではなく.config/awesome/rc.luaに設定を記述するようになっており、書式もluaを使うように変わっています。 ただし、ここで取りあげるキーバインドに関しては変更がありません。 awesomeの日語チュートリアルとしては http://projects.tsuntsun.net/~nabeken/diary/Awesome/tutorial-1.html もあります*1。あちらは最近書かれたものですので、ビルド方や設定法の最新情報を得ることが出来ます。参考にどうぞ。 タイル型ウインドウマネージャとは 常に画面を最大限に使えるよう、プログラム側が適当にウインドウを配置してくれるタイプのウインドウマネージャです。 主張 現在主流であるウインドウシステムには

  • 1