タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

binaryに関するqzakuqのブックマーク (2)

  • ELF Format

    a.out形式はUNIXで長い間使われてきたが、Unix System Vの登場時に、クロスコンパイルや動的リンクなどに、対応するためにより良い形式が必要だとして、ELF(Executable and Linking Format)が作られました。 ELFは、再配置可可能オブジェクト・実行可能・共有オブジェクト・コアという4種類のファイルがあます。 再配置可可能オブジェクト 再配置可可能ファイルは、アセンブラやコンパイラが作成する、オブジェクトファイル 実行可能 実行可能は、再配置が全て完了し、シンボルも解決してある(実行時に解決される、共有ライブラリのシンボルは除く) "lsコマンド"のような実行可能なファイル 共有オブジェクト リンカ用のシンボル情報と実行時に使われるコードを格納する、共有ライブラリ等のファイル コア ELF ファイルフォーマットを使っている実行可能ファイルはELFヘッ

  • ERESI

    The ERESI Reverse Engineering Software Interface We moved our project from trac/svn to github! wiki issues/tickets contact Copyright ERESI Team (C) 2001-2016

  • 1