タグ

2005年9月6日のブックマーク (18件)

  • Firefox で閲覧中の画面を簡単に画像に保存できる機能拡張 - lucky bag

    blog.tokyoace4.com - Firefoxで表示画面をpngにするextention (2005年9月 5日 17:53) screen grab! こりゃ便利だ。 とてつもなく便利だ。感動した。... 続きを読む 脳無しの呟き - Screen grab! (Firefox Extension) (2005年9月 5日 20:10) 『Firefox で閲覧中の画面を簡単に画像に保存できる機能拡張』(Lucky bag::blog)で知ったのだが、これはスゴイ。仕事でサイトのスクリーンショッ... 続きを読む Happy Hour - 続:WEBキャプチャツール (2005年9月 5日 20:13) ちょーどタイムリーな記事はけーん。 Firefox で閲覧中の画面を簡単に画像に保存できる機能拡張 FireworksのExtensionにもあるそうです。 素... 続きを読

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    こりゃべんり。
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 利用規約の変遷 @mixi

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    そういや、俺も規約の改訂はユーザに知らせず密かにやってたなぁ…。
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    よく分からないけれど、そこはかとなくこわい。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    ナチュラルVSコーディネーターですかね。
  • play:game - カトリーナ 義捐金

    アメリカ・ニューオーリンズを襲ったハリケーン”カトリーナ”の被災者の助けになればとボードゲームギークは義捐金の受付を始めました。9月1日から受け付けをスタートし、今日までに2万ドル(2百万円)を超える義捐金がすでに寄せられています。集められた義捐金は赤十字を通して被災者に送られるとのことです。BGGでの受付はPAYPALを使いクレジットカードなどで支払うことができます。 ソース:ボードゲームギーク

    play:game - カトリーナ 義捐金
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    こういう義捐金なら、参加したいね。やっぱり、同好の士の繋がりが一番。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    やはり第二第三の室井が…
  • OSAKA ELECTRIC AND ROCK DIARY :: 非モテの苦しみについて実はよくわかっていなかった

    OSAKA ELECTRIC AND ROCK DIARY OSAKA ELECTRIC AND ROCK (http://f13.aaacafe.ne.jp/~eandr/) のおまけとしてのblog まず前日 [セ]明治セックル維新 新政府御性文録の益田さんとチャットする。最初はSFとかファンタジーのの話とか。益田さんの好きなボードゲームの話などをする。学生時代の話とか。それから何かなし崩し的に恋愛の話になる。 まず好意を持ってもらうことにはどうするかという話になる。(好意とかあんまり持たれた事ないな)好意が恋愛感情に変るときっていうのはどういうときなんだろうかという話になり、そこから話はさらに二転三転して、なぜ「モテ/非モテ論争において、女性の方たちはなぜああも「他人事」のように語りながら、それでいて煽るようなことを書くのか」ということを話す。 非モテ問題を茶化してるサイトは嫌だと

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    モテたよ!
  • メイドダーツバー&カフェ LittlePSX

    女優・俳優 岩田剛典の歴代彼女10人が超豪華!【2024最新】現在は熱愛の恋人はいる? 2024年2月2日 ps

    メイドダーツバー&カフェ LittlePSX
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    ←「堕天使のキモチ」が「アップル・トゥ・アップル」な件について。こんな料金でゲームしたくねぇよ…。
  • 2005-09-05

    お前は間合いの詰め方が下手だと言われて考え込んでいる。いや、近接戦闘とかじゃなく、対人関係の話ですが。人に好意や敵意のなさを伝えるには、普通、ちょっとずつアプローチして反応を見ながら距離を縮めていくものだが、お前はその中間段階がない、と。うーん。そうか。そうだよなあ。確かにその辺のプロトコルはまったく身につけてこなかった。スキンシップの経験値の少なさが如実に顕れている。何を考えているのかわかりにくいとも言われて、これは同根の問題だろう。 自分はもともとコミュニケーション不全の人間なので、意識的に「普通の会話」を修得しようとしてきた。たとえば、オタクの尻尾を出さずに職場の人と世間話をするとか、適時相槌を挟んでいくことで相手の話を聞いていることをアピールするとか、挙動不審にならずに女性と会話するとか。そういう一般常識的な技術はある程度修得できたと思うけど、そこから先の技術にはまだ手が届いていな

    2005-09-05
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    非モテはON/OFFのみ。それにしても最近テーブルゲーム系の人達がこの手のネタに進出してきて嬉しい限り。
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/09/04/01.html

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    「だってテリーマン先輩が休んでていいって言ったから…」ウララー。アパッチのおたけび!
  • http://kammyblog.seesaa.net/article/6552247.html

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    友達いっぱい。いいなぁ…。もうKammy+さんは「モテ」って事でいいんじゃない?あるいは「カリスマ非モテ」。
  • ぬるヲタが斬る : エウレカセブンのホランドは、あの激甘な地域限定缶コーヒーを飲んでいた

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る : エウレカセブンのホランドは、あの激甘な地域限定缶コーヒーを飲んでいた
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    辛い話に甘いコーヒー。
  • http://blog.so-net.ne.jp/angry_OL/2005-08-25

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    このモティズムの無自覚さ…ひじょーにいいですねぇ。んま~ぃ。
  • thespoke.net

    This domain may be for sale!

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    俺もいいかげん蜂起計画ページを更新しなければ…。現在、専用システムを構築中。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    自己防衛のための自己規制って事ですよ。他を攻撃すれば、自分が攻撃された時に「大義」がなくなる。
  • このblogのモテ非モテ論感想は面白い - otsune風呂

    http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20050823/1124755284に関する反応。 喪男道 外見と内面 しかしコメント欄の「ロサ・フェティダ」という人の書き込みが、人格と論理の分離が出来ていなくてムラ社会文化の強力さを思い知らされた。 「Masao_hateという人の言うその話は筋が通っているし納得もする。しかし、Masao_hateという人物自体は脱オタしてナンパしているみたいなので信頼しない」とか「もしかしたらMasao_hateという人は自分を防衛する為にわざと正論を吐いているのかもしれない。日メンタルヘルス協会代表の衛藤信之氏が自分のトランスパーソナル心理学にケチを付けられないように「何もしない人ほど批評家になる」という文章を書いたように、計算の上で書いているかもしれない」みたいにきちんと分離した上で「論理自体は正論で正しい面もあるが、総合的に

    このblogのモテ非モテ論感想は面白い - otsune風呂
    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    まさにモヒカニズムの極致。素晴らしい。ただし、「当事者性」と「感情」も別途考慮した方が現実的かも。
  • 非モテ女はなぜ語らないのか? - kmizusawaの日記

    非モテ女はなぜ語らないのか? 「しゃれにならないから」という意見も見たが、自分がどれだけモテなかったかというようなことはプライバシーに属することで、わざわざ公言するようなことではない、と考えている人もいると思う。 でもまーちらっと語ってみますと、私は自分の年齢と彼氏いない暦がぴったり同じだ。結婚? していないし、したこともない*1。 雑誌でたまにやっているその手の特集なんか見ると、非モテと言いつつ、デートしたことはある(しかし恋愛関係にまではいたらなかった)とかいう人が出ていたりするが、私はデートすらしたことがないぞ。デートしたことがあるのに非モテを名乗るなんて、私に言わせれば詐欺だ。フォークダンスのときに男子が手をつなぐのを嫌がって目の前でげろを吐くふりをするとか、片思いの相手に告白したら「お前にだけは好かれたくない」と面と向かって言われたとか、そういう体験してこそ真の非モテ女ですよ。

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    ついに…ついに非モテ女性が立ち上がった!
  • やってみたかった自爆ネタ - kmizusawaの日記

    ■やってみたかった自爆ネタ 巷の一部で展開されている「非モテ男子」と「それに対する女子」のやり取りを見ていると、「フェミニズムに目覚めて発言し始めた女性」と「それに対する男性」のやり取りに似てるなーと思う。 どちらも、自分が今おかれている状況の理不尽さや息苦しさや辛さに対して「これはひょっとしたら自分のせいではないんじゃないか?(少なくとも自分のせい「だけ」ではない)」と思うようになって、それについて発言してみる。自分がいかに嫌な思いをさせられてきたか言ってみる。自分にそんな思いをさせてる「世間」なり敵認定した相手なりを非難してみる(フェミニストなら男社会、非モテなら自分を相手にしない女子や恋愛至上主義の人たち)。 で、それを言われたほうはまずびっくりする。びっくりして反発する人もいるが、びっくりして好奇心をそそられる人もいる。彼らも悩んでいたのだなあとそれに気づかなかった自分に少しは「反

    rAdio
    rAdio 2005/09/06
    素晴らし過ぎる。俺の言いたかった事を余す事なく全て言ってくれている。こういう女性こそモテて欲しい。