タグ

2008年1月5日のブックマーク (8件)

  • blog50-1:モテたい理由 男の受難 女の業(書評・感想)

    モテたい理由 (講談社現代新書 1921)を読む。エッセイなので直感的であるが昨年新書で一番楽しめた。 あっあけまして・・・おめでとうございます。 第1章 女の目から見た世界 第2章 獰猛な恋愛主義 第3章 蔓延するライフスタイル語り 第4章 女子が生きるファンタジー 第5章 ライフスタイルの先祖たち 第6章 男たちの受難 第7章 女という水物相場 終章  戦争アメリカと私 もっとも得心がいったのが モテとは関係性(特に異性との)に優位に立つことである。 この一言は他でも語られていることなのかも知れないが、男性の中では納得できないかも知れない。というのは男性の場合、それは異性に対して向けられているだけだからである。 女性は違う。男性にモテると同時に女性にも「モテると思われたい」のではないだろうか?ヴィトンの新作など男性にはわからないのに、女性は女性の目すら・・・その対象になる。まさに

    rAdio
    rAdio 2008/01/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2008/01/05
  • syncはリア充? - syncのにっきver3.0

    はてブのコメントで指摘を http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080103#1199372347 のエントリに対するはてブ 2008年01月04日 rAdio 非モテに年賀状が届くこと自体がおかしい。 http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20071231#1199110883 のエントリに対するはてブ 2008年01月01日 rAdio オタクはやはり「リア充」か。実態はどうあれ、「そう見える」ことこそがすべて。Webは外見が9割。「そうある」ためには、「それらしく見せる」ことも肝要かと。沈黙せよ…地下にこそ、活路がある。 どちらもid:rAdioさんからいただきました。 年賀状は高校や大学時代の友人からだし、コミケ趣味の集まりですからね・・・。どちらにも非モテ脱出・童貞脱出的要素はありません。 でも、はたから見るとリア充に見え

    syncはリア充? - syncのにっきver3.0
    rAdio
    rAdio 2008/01/05
    彼女や非童貞の件は初めっから公言していますし、もとより俺は「メタ非モテ」ですよ。同志から斃される覚悟はできております。できるなら、俺を失敗させて欲しい。それでこそ、俺の活動は完了するのですから。
  • http://twitter.com/sirouto/statuses/563842722

    http://twitter.com/sirouto/statuses/563842722
    rAdio
    rAdio 2008/01/05
    何だか「非モテが美人にしか興味がない」ということが規定路線になっているなぁ。俺はそんなことないんだけど、その個別事例だけでは弱い、ってことなのか…。まあ、証明もできないことだし、仕方ない面はあるけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2008/01/05
  • 「言論の自由」の大切さに関して一言

    民主党は18歳未満の若年者が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため、インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付ける法案の国会提出に向け、党内調整を始めた。自殺勧誘や、児童買春の温床とされる出会い系や児童ポルノなどに簡単にアクセスできないようにする狙い。与党との共同提出も視野に入れており、今月召集の通常国会での成立を目指す。 検討中の法案では、サイト開設者やプロバイダーは違法情報を発見し次第、削除しなくてはならないと規定。違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。 【NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載より引用】 弾さんも指摘していたが、この民主党の発言は先進国の政党としては許しがたい発言。イギリスやアメリカなら法案どころか、それを臭わす発言

    rAdio
    rAdio 2008/01/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2008/01/05
    なんかもう、対立軸が複雑に絡み合い過ぎてて分からん。
  • 喧嘩作法としての相対化 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 定説に抗いたい、あるいは定説が「真実」として動かない状態からは利権を引っ張れない人たちが、 定説を「運用」可能なものへと変換することで、状況を大きく動かす。 まだまだ不完全だけれど、一般化して応用できそうな喧嘩のやりかた。 飴では変わらない 救急に補助金出せだとか、現場をもっと保護すべきとか、 「何でもいいから飴よこせ」なんて自分が叫んでたのは、たぶん1 年ぐらい前まで。 何がきっかけなのか分からないけれど、 なんとなく「それではたぶんダメなんだ」と思うようになったのは、まだ最近のこと。 原体験は今から10年ぐらい前。 救急の現場には人があふれてて、産婦人科にローテートする研修医は、 「お前ら楽できてうらやましいな」なんて言われてた。自分達は

    rAdio
    rAdio 2008/01/05