恒例のジャーナリスト講座のお知らせです。以下をご覧下さい。 私は10月31日、11月1日の両日、「文章講座」を担当します。文章の書き方は取材方法と裏表。文章力と取材力、ものの見方などには、れっきとした相関関係があります。講座では、それをゆっくりお話ししたいと思います。ご関心のある方は、ぜひ所定の手続きで申し込みをどうぞ。 【日本ジャーナリスト会議(JCJ) 2015年秋のジャーナリスト講座のお知らせ】 記者はどのような仕事をするのか、苦労ややりがいなどについて、現場の記者やOBの方々から、率直なお話をしていただきます。文章の腕を磨く講座もあります。 《開催日時とテーマ・講師》 【10月のプログラム】 ★10月4日(日)午後1時半から5時=東京・日比谷図書文化館小ホールで 「記者の仕事とは――原発事故被災者取材で考えた」 毎日新聞特別報道グループ・日野行介記者 ★10月10日(土)午後1時半
associations.jpは、全国の原発廃炉を目標にした時限運動体です。 すでに3・11以降、各地で多様な反原発デモや集会が活発に展開されています。associations.jpはそれらと連動しつつ、低成長社会という現実のなかで、私たちの生存権を守るために原発の廃炉を目指します。 私たちは自立した個人の集まり(アソシエーション)であり、このサイトを通じて、言論の発信と情報の集積を行うとともに、デモを行い、デモへの参加を呼びかけることで、反原発運動をより幅広く根強いものにしていきたいと考えます。原発のない社会を目指す運動をより大きなものにするために、一人でも多くの参加者が増えることを願って。 【次回の参加デモ】 ・原発いらない金曜行動(首相官邸前 毎月第3金曜日18:30〜)
2024.03.12 教員の編著が刊行されました 『 明清文学論集 』編集委員会 編 『 明清文学論集 その楽しさ その広がり 』(東方書店) 2024.02.28 【4月1日締め切り】東文研共催「復旦大学文史研究院サマーセミナー」のお知らせ 2024.02.22 元教員の著作が刊行されました Akio Takahashi, Regime Changes and Socio-economic History of Rural Myanmar, 1986-2019 (Springer) 2024.02.21 東京大学基金facebookで紹介されました :【新設】「東洋文化研究所基金 ~アジアの知恵を世界に開くため最高水準のアジア研究環境整備のために~ 」の寄付募集を開始しました! 2024.02.16 東文研セミナー「オスマン帝国デヴシルメ制度における少年期の比較検討」が開催されました 2
民法全体を表した本を2冊購入しましたが、そのうちの1冊。 もう1冊は、河上正二先生の「新ブリッジブック 鳥瞰民法(全)」(信山社)で、こちらは後日、感想を書きます。 ということで、 平野裕之「コア・テキスト民法<エッセンシャル版>」(新世社)。 これ、スゴ本だと思います。単に民法全体を概観したものではないです。 はしがきにも書かれていますが、 「初学者用の入門書ではない」ので、いきなり独学でこの本から勉強するのは駄目だと思いますが、 きっと司法試験予備校等が読解講座みたいなものに使うのではないのかな~と予想されます。潮見先生の民法(全)よりオススメです。 「基本コンセプトは、司法試験受験者で相当の実力のある者のまとめないし辞書代わりに使えるハンディな書物」 「最近の法改正で民法がどう変わったかをざっと勉強しようという法律実務家用」 です。 そして、お弟子さんなんでしょうか、平成国際大学法学
ラティーナショップ ラティーナは店舗でも営業しております。靴や衣装などはやはり試着しないと不安なもの!ぜひお気軽にご来店ください。 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-3-7 隅越ビル5F TEL:03-5768-5588 FAX:03-5768-5599 お問い合わせはこちらから 営業時間 月〜金・第1・2土曜日 10:00〜19:30
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く