久しぶりにはてブネタ。調べてみたら一ヶ月半も書いてなかった。自分が如何に「はてなムラ」から遠ざかった場所にいるかがわかるってもの。 具体的にはdigg型、youtube型のコメントに対する評価機能をつけるべき。明らかにアホなコメントにはbadのボタンをクリックして、いくつかたまると非表示にする。そうすれば、アホなコメントが人の目に触れる機会が劇的に減る。もちろん、本人は自分のコメントが批判されているということがわかるようにする。そうしないと、そいつは改めない。自分がどんな愚か者であるかに気づかない。この機能がつくだけで、はてブのコメントに殺伐感が生まれる。「自分のこのコメントは大丈夫だろうか」と考えるようになる。はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき - Cheshire Lifeはてなブックマークはもう十分殺伐だろ、というのはともかくとして、非表示
2009年4月23日 携帯はてブのコミュニティ化がまた進んだ件 akasatanaさんのお気に入り追加されました が携帯はてブのトップに表示されるようになった。 mixiでいうところの承認待ちの友人が1名います! 承認されました!に似たところであります。 コミュニティ化が進んだというより、ユーザー同士の繋がりの可視化が進んだと言った方が正確かもしれません。 小うさはお気に入りに追加されたら携帯にメールで届くようにしているので、 わざわざご丁寧に赤字で表示しなくともいいんじゃねえの、という感じもするのですが、 はてブ内で情報のやり取りだけでなく、人間同士のつながりを強化しよう(あるいは強化して表示しよう)という方向性は、非常に歓迎したいところなので、これは良い変化であると考えます。 はてなブックマークにおける、お気に入り同士、お互い「監視」するだけ、「お互いの活動を何となく見てるだけ」「あー
はてブ年鑑とは? はてブ年鑑は はてなブックマーク の年間ランキングと月間ランキングを集計し、ランキングを生成するWebサービスです。 集計方法について ブックマーク数は、年間・月間にブックマークしたパブリックユーザ数を元に算出しています。 サイト別ランキングおよびタグ別ランキングは、期間中にホットエントリ入りしたエントリを対象に集計しています。 更新間隔について 現在、データ更新は手作業で行っています。月1~2回の更新を予定しています。 制限・注意事項 はてブ年鑑は、個人が運営するサイトであり、予告なくサービス内容の変更やサービスの停止を行うことがあります。ご了承ください。 連絡先 はてブ年鑑に関するお問い合わせは までお願いいたします。 英文メールを書くときに便利な表現集550 users 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: 「激しく使える」サイトの自分用まと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く