2021年7月7日のブックマーク (7件)

  • 伊藤詩織氏と大澤昇平氏との裁判、判決内容が示唆するもの - 荻上式BLOG

    ジャーナリストの伊藤詩織氏と、最近はTwitterのプロフィールに「Ex-東大最年少准教授」「経済学者」という肩書きをつけている大澤昇平氏との裁判について、東京地裁は7月6日、大澤氏に対し、33万円の支払いと投稿の削除を命じました。判決文の内容を踏まえつつ、投げかけられている課題について考えてみます。 まずは、判決文から抜粋・要約しながら、事の経緯を追いましょう。 裁判の前提 大澤昇平氏は、東京大学大学院情報学環・学際情報学府所属の特任准教授の職にあった者である。ツイッター上の被告のアカウントは、2020年7月20日時点で、約1万8000人のフォロワーを擁していた。 大澤氏は、「伊藤詩織って偽名じゃねーか!」という文章に「# 性行為強要」及び「#芦暁楠」とのハッシュタグを付し、平成22年9月 8日に東京地方裁判所において伊藤詩織こと芦院楠という人物について破産手続が開始したことが記載された

    伊藤詩織氏と大澤昇平氏との裁判、判決内容が示唆するもの - 荻上式BLOG
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    被告サイドの主張が子供の言い訳レベルで逆にすごい。 “本件ツイートによって原告の社会的評価は 低下しない” ってことならば、もう堕ちるだけ堕ちた被告の社会的評価はさらに低下しないだろうから言いたい放題だな
  • 麻生財務相 ゴルゴ13聞かれ「NHKからの質問で今までで一番レベル高けぇ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎財務大臣が6日、劇画「ゴルゴ13」が5日発売のコミックで201巻に到達し、刊行された巻数で世界記録を更新したことを祝福した。 その表現に、このニュースを報じたフジテレビ「イット」のキャスターを務める加藤綾子は「さすがの麻生節」と笑顔で話した。 麻生氏は、政界でも有名な漫画好きで、中でも「ゴルゴ13」は気に入りで知られる。 この日の会見で世界記録到達に対する感想を聞かれ「こち亀を超えたのか?世界一?」と驚き。さらにその質問者がNHKの記者だったことから「ははは、NHKからの質問で今までで一番レベルが高けぇかなと思ったけど」とおなじみの記者いじりをまじえたたえた。 続けて「たいしたもんですなぁ。あれだけのインターナショナルな小説は、今まで日で読んだことはなかった」と絶賛した。 「ゴルゴ13」は天才スナイパーのデューク東郷が冷徹に任務を遂行していく物語。1973年の1巻発売から足かけ4

    麻生財務相 ゴルゴ13聞かれ「NHKからの質問で今までで一番レベル高けぇ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    もうあまりにバカくさくて、『真面目な質問しても恫喝はぐらかしするから質問のレベル落とした皮肉に対してのこの発言』として笑ってやるしかないんだけど、乾いた笑いしか出てこない
  • 「その程度の能力か」「頼りねえ顔」 記者の質問を遮りはぐらかす、麻生氏の不誠実さ<取材ファイル>:東京新聞 TOKYO Web

    「東京新聞。ああそう。その程度の能力か」―。学校法人「森友学園」に関する決裁文書を財務省が改ざんした経緯をまとめた「赤木ファイル」開示後、紙は閣議後会見で麻生太郎財務相に2度質問した。しかし、麻生氏は正面から答えようとせず不誠実な対応をいまだ続けている。(原田晋也) そもそも、財務省はファイルを進んで提出すべきなのに、一貫して情報開示に消極的だった。改ざんに関与させられ、自殺に追い込まれた近畿財務局の職員赤木俊夫さんの、雅子さんが国を訴えた裁判でも、国側は当初、「回答の必要がない」などと主張。ファイルの存在すら1年あまり曖昧にしていた。

    「その程度の能力か」「頼りねえ顔」 記者の質問を遮りはぐらかす、麻生氏の不誠実さ<取材ファイル>:東京新聞 TOKYO Web
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    公然とこんな言動をする品性下劣な輩が国政の要職についてるのおかしいし、それを引き摺り下ろせない現状もおかしい。口汚く罵る言葉が出てきそうになるのだけれども、そうするとこの人と同じ所まで堕ちてしまう。
  • フローラン・ダバディ Florent DABADIE on Twitter: "@gogowack (1)私も子供の時にずっとデンベレ選手出身のパリ郊外でサッカーをしてきた。貧しい階級の子供たち(フランス系であろうが、アフリカ系であろうが)はありえない用語でお互いを差別し、それが面白いと信じています。情けないのは親の教育です。"

    @gogowack (1)私も子供の時にずっとデンベレ選手出身のパリ郊外でサッカーをしてきた。貧しい階級の子供たち(フランス系であろうが、アフリカ系であろうが)はありえない用語でお互いを差別し、それが面白いと信じています。情けないのは親の教育です。

    フローラン・ダバディ Florent DABADIE on Twitter: "@gogowack (1)私も子供の時にずっとデンベレ選手出身のパリ郊外でサッカーをしてきた。貧しい階級の子供たち(フランス系であろうが、アフリカ系であろうが)はありえない用語でお互いを差別し、それが面白いと信じています。情けないのは親の教育です。"
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    元の動画の言葉の意味を問う問題に加えて、ダバディ氏の返答tweetに対する読解力についての問題も。書かれていないことを読み取ることは必要かもだけど、それを自分が気持ち良くなる方向の解釈で読み取るのはダメよね
  • 松坂 今季限りで引退 日米170勝「平成の怪物」、古巣西武で頸椎手術から1年 右手しびれ抜けず(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    西武の松坂大輔投手(40)が今季限りでの現役引退を決断したことが6日、分かった。この日までに球団に意向を伝えた。昨年から古巣の西武に復帰も同年7月5日に「脊椎内視鏡頸椎(けいつい)手術」を受け、その後は1、2軍ともに登板なし。現在は練習も行っていない。日米通算170勝を挙げて日のエースとして君臨した「平成の怪物」が、23年間の現役生活に静かに幕を閉じる。 【写真】感動の名場面…甲子園春夏連覇 イチローと名勝負 WBC、WS優勝 右手のしびれは最後まで抜けなかった。これまで何度も大きな手術を乗り越えてきた松坂だったが、昨年7月5日の手術から1年が経過し、決断した。渡辺久信GMに引退の意向を伝え、了承された。近い関係者には「右手の指の感覚がない。これ以上、チームに迷惑をかけることはできない」と話している。 西武に復帰した昨年の7月5日に「脊椎内視鏡頸椎手術」を受け、復活をかけた今季。3月21

    松坂 今季限りで引退 日米170勝「平成の怪物」、古巣西武で頸椎手術から1年 右手しびれ抜けず(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    野球全然興味ないけど、同年代なのでここ数年報道で見る度に『頑張ってるなぁ』とは思ってた。引退後も意欲的にやっていってほしいと勝手ながら思ってしまう。
  • 「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」|まいどなニュース

    「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」|まいどなニュース
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    これからの時期に大量にいただく稲庭うどんでもいけないかなぁ、さすがに麺が太いかなぁ、とか考えてる。これ系の記事、定期的に上がることで『文句つけることが目的の文句』を言う人が炙り出されるな
  • 柏崎刈羽原発、再び工事不備 「配管でずさんな溶接」と内部通報 | 毎日新聞

    東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の6号機で、消火用の水を通す配管の溶接工事に不備があった。東電への取材で判明した。何カ所で不備があったかは「調査結果が出るまで明らかにしない」という。原発内の安全対策工事を巡っては、7号機の計89カ所で必要な安全対策工事をしていなかったことが6月に発覚しており、東電のずさんな工事管理の実態が再び浮かび上がった。 東電によると、3月以降に「6、7号機の消火配管で、ずさんな溶接がされている」という複数の内部通報があった。これを受けて東電が調査した結果、6号機で配管の劣化を防ぐ処置がされていない不適切な溶接工事を確認した。7号機でも同様の不備がないか、調べている。

    柏崎刈羽原発、再び工事不備 「配管でずさんな溶接」と内部通報 | 毎日新聞
    r_riv
    r_riv 2021/07/07
    このグダグダ感、むしろ再稼働をしないという強い意志さえ感じてしまうのだが。