タグ

2009年8月14日のブックマーク (2件)

  • 「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary

    こんな記事を読んだり、日から来た友人たちと議論した中で感じたこと。 日で電子マネーの普及が進んだ理由 - Innovation Design 同じインドで生まれたのに、ヒンズー教はインドの外には広がらなかったのに対し、仏教は世界三大宗教のひとつとなったのはなぜか。ユダヤ教とキリスト教の違い、といってもよい。それは、ヒンズー教やユダヤ教が、当該民族の特性や置かれた環境に深く依存していたのに対し、仏教やキリスト教は、そうした「コンテクスト」から離れた、より広い人類全体に適用できる、普遍的要素が大きかったからだと思う。 同じように、iPhone教(もしくはアップル教)なら世界に広がるのに、おサイフケータイ教が広がらないのは、日市場という「コンテクスト」に依存する部分が大きすぎるからだと思うのだ。 「電子マネー」およびその前触れである「非接触型カード」の「コンテクスト」については、上のエント

    「おサイフケータイ」が世界に広がらなかった理由 - michikaifu’s diary
  • 日本人初となるか--栗城史多、"単独・無酸素"でのエベレスト登頂に向け出発 | ライフ | マイコミジャーナル

    登山家の栗城史多氏 成功すれば日人初の快挙―。現在までに"単独・無酸素"登頂で世界6大陸6座を制覇してきた登山家の栗城史多氏が世界7大陸の"単独・無酸素"登頂を目指して16日、エベレスト遠征へ出発する。13日、都内で開かれた記者会見にて、栗城氏が標高8848mのエベレストに挑む意気込みを明かした。 エベレスト遠征の出発を数日後に控えた会見で、栗城氏は登頂への想いを聞かれると「登山を始めてからエベレストをずっと意識していました。成功するからやるんではなく、チャレンジの大切さやたくさんの人に勇気や希望を伝えたいです」と登頂の如何に関わらず、挑戦することの大切さを訴えた。エベレストを"単独・無酸素"で登ることに関して、「通常、人間は7500mより高いところでは、酸素ボンベなしには生きていけません。単独・無酸素のエベレストは難しいうえに、8000mの世界は山の神様が手招きしてくれいないと登れない