タグ

2008年6月17日のブックマーク (5件)

  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)

    “富野節”というのは、劇中のセリフ回しに適用される言葉であろうが、富野由悠季氏ご自身の語りが、梅雨時の土曜昼下がり、東大駒場キャンパスで炸裂した。 6月15日、東京大学工学部にて、イベント「テクノドリームI:工学~それは夢を実現する体系」が開催された。これは、富野由悠季氏をゲストに迎え、東京大学下山勲教授(情報理工学系研究科長)と同じく東京大学の中須賀真一教授(工学系研究科・航空宇宙工学専攻/工学部・航空宇宙工学科)が鼎談を行なうというもの。後半には民間企業からの参加ということで、東洋エンジニアリングの内田正之氏、三洋電機の田端輝男氏が加わった。司会は工学部広報室の内田麻理香特任教員。 テーマは工学の未来について。テクノドリームというイベント自体、“工学の夢を新たに描き直すイベント”と位置づけられている。富野氏がゲストということで、工学そのものの立ち位置から地球環境の話まで、大いに話題がふ

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (1/8)
    ra-rosso
    ra-rosso 2008/06/17
    ●●●●→片手落ち
  • 広島国際アニメーションフェスティバル アーカイヴ

    Copyright ©2006-2021 International Animation Festival Hiroshima. All Rights Reserved.

  • コラム: やじうまミニレビュースガキヤ「ラーメンフォーク」

    過日、編集部に寄ったら「奥川さん、これスガキヤのスプーンフォーク……」と、声をかけられた。「え~、違うでしょ。スガキヤのはもう少し斜めにフォークが……」ってことで、名古屋在住の筆者が預かることになった。帰宅しネットで調べると、2007年9月に店舗で使用するラーメンスプーンフォークがリニューアルされ全店舗に導入されたことがわかった。ようするに筆者が半年以上スガキヤを利用していなかったので、気付かなかったということだ。 中部地方の方にはお馴染みのスガキヤだが、全国展開はしていないので簡単に説明しておこう。現在はラーメンと甘味の店舗を展開する「スガキコシステムズ」と、麺類を中心に品販売を行なう「寿がきや品」等でスガキコグループを形成している。 スガキコシステムズが運営する店舗「スガキヤ」は東海地方を中心に2府10県で約330店舗、その内半分は愛知県内、名古屋市内には約60店がある。ちなみに名

  • たけくまメモ : マンガとアニメーションの間に(1-1)

    ■京都精華大学特別講義テキスト ●マンガとアニメーションの間に(1-1) 第一回「ウィンザー・マッケイの人と業績」(1) ●講師・竹熊健太郎 ●視覚による音楽……時間芸術とは何か 芸術は「空間芸術」「時間芸術」のふたつに大別される。 空間芸術とは、絵画・彫刻等、静止した空間における形態や色彩を扱う表現である。時間芸術とは、これに加えて直接的・間接的に「時間の流れ」を扱うものをいう。 「空間芸術」の代表が絵画だとすれば、「時間芸術」の代表は音楽である。時間は、音楽にとって表現そのものを規定する根要素であるが、これは聴覚そのものがもつ特質に依っている。「静止した音」は原理的に存在しえない。どのような音楽でも、それが「音」として認識されるからには、そこには必ず「時間の流れ」が存在しているのである。 これに対して絵画や彫刻などは、基的には静止物を扱うもので、時間とは来無縁の表現である。あえて

  • WEBアニメスタイル_REVIEW

    第24回 「時代の証拠たる貴重な映像の数々と板野サーカスの正確な再現! 四半世紀前の空気がここに!」 (超時空要塞マクロス メモリアルボックス[期間限定生産]) 1982年のTVシリーズ『超時空要塞マクロス』は、『ヤマト』『ガンダム』と同様に一時代を築きあげたSFアニメ。今年は25周年ということで新TVシリーズ『マクロスF』もスタートした。 『マクロスF』には新たなストーリーが進展する一方、原点にあたるこの『超時空要塞マクロス』と韻を踏むような細やかなネタが数多く仕込まれている。その確認の意味も含め、ふたたび一気に鑑賞してみるのも良いのではないだろうか。 以下、DVD-BOXの「お楽しみポイント」についてレビューしてみよう。 ●画質 『機動戦士ガンダム』と同じ手法でHDプレミアムマスターが作成されている。『宇宙戦艦ヤマト』の1974年ごろは、主に撮影台の都合でオリジナルネガは35mmがまだ