タグ

ブックマーク / did2memo.net (6)

  • auの2年縛り契約の解約月(更新月)の調べ方

    iPhone 6s / 6s Plus の発売が近づくとともに、iPhone 5s 購入時に新規契約したauの2年縛り契約から2年が経過するので、今後どうするかを考えるために、ひとまず解約月(更新月)を調べることにしました。そのときの手順を紹介します。 目次 1. 2年縛りの自動更新に注意2. au ID ではない3. auお客さまサポートから調べる4. 2年縛り=誰でも割5. 解約する場合は9月中に スポンサーリンク 2年縛りの自動更新に注意 このまま何もせずに、iPhone 5sをそのまま放置していると、いつか解約月(2年縛りの自動継続を解除できる契約変更可能月)が過ぎてしまい、2年縛りが2年延長する、再契約状態になってしまいます。 そうしたら、また違約金が必要な状態になってしまいます。 というわけなので、契約変更できるタイミングを見計らう必要があります。 au ID ではない ここで

    auの2年縛り契約の解約月(更新月)の調べ方
  • Windows Updateの「強制自動再起動」を次回再起動まで無効化するコマンド

    Windows Updateが実施されると、突然「再起動までの時間」と表示されて、しばらくすると再起動してしまいます。そもそもそれが嫌なら自動更新の設定をOFFにすればいい、というのもあるのですが、「今まさに「再起動までの時間」が表示されてしまったけど、それどころじゃないから黙ってろ、あとで手動で再起動するから!」という人向けに、どうすれば自動再起動を中止できるかをメモしておきます。 目次 1. Windows Updateの自動再起動を知らせるポップアップ2. コマンドから「Windows Update」のサービスを停止して自動再起動を黙らせる3. 補足情報3.1. 補足:GUIからは?3.2. 補足:自動再起動を禁止するには3.3. 補足:そもそも自動更新を禁止するには3.4. 補足:猶予時間が短い!という場合は3.5. 補足:netコマンド3.6. 補足:英語の場合のポップアップメッ

    Windows Updateの「強制自動再起動」を次回再起動まで無効化するコマンド
  • 「過去のバグ」を参考にcommやLINEを使って大丈夫なのか考える | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    「電話番号から名を特定される危険性について」という記事を公開しましたが、その翌日に公開されたcomm 1.2.6にて、名表示されてしまう部分が修正されていました。この件に関連していろいろ書いてみます。 目次 1. アップデート前のcommについて(Android版 comm 1.2.5)2. 「バグ」として修正される3. 修正した理由が重要4. 最近LINEもバグで電話帳をアップロードしてしまったばかり5. 過去の「バグ」を参考に、類似の「バグ」で何が起こるかを想像するという方法6. アプリ提供者側に何ができるのか スポンサーリンク アップデート前のcommについて(Android版 comm 1.2.5) 「電話番号から名を特定される危険性について」では、電話番号から見つけたアカウントのプロフィール画面に名が表示される部分があることから、電話番号から名を知ることができると指摘し

    「過去のバグ」を参考にcommやLINEを使って大丈夫なのか考える | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
  • Eclipseを改善するインクリメンタルサーチプラグイン「Glance」がオススメ!

    Chromeのページ内検索ライクに結果が表示できる「Glance」プラグインがとても良く、「何で標準じゃないんだ!」と思うくらいだったので、紹介します。 標準から置き換えてしまうのがおすすめです。インストール方法・置き換え方法付き。 また、インクリメンタルサーチを知らない人も、インクリメンタルサーチはとても基的なテキスト内の移動手段なので、これを機に使い始めることをおすすめします。 目次 1. インクリメンタルサーチとは2. Eclipse標準のインクリメンタルサーチが貧弱3. Glanceの特徴1:他のヒット位置が表示される4. Glanceの特徴2:ヒット位置がスクロールバーに表示される5. Glanceのその他の特徴5.1. 現在のヒット数が表示される5.2. 拡張検索5.3. 検索履歴5.4. 設定ができる5.5. 実はダイアログなどでも使える6. Glanceのインストール方法

    Eclipseを改善するインクリメンタルサーチプラグイン「Glance」がオススメ!
  • プログラミングが劇的高速化!Eclipseで必ず設定したい基本キーバインドまとめ(テキスト編集編)

    ショートカットキーを「覚える」と、様々な操作を高速化できます。しかし、Eclipseを使うのなら、ショートカットキーは「覚えるもの」ではなく「設定するもの」と考えるべきです。 目次 1. 設定を強くおすすめする理由2. 設定方法3. 文字編集で設定したいキーバインド一覧3.1. カーソル移動関連3.2. メソッド・メンバ単位での移動3.3. 文字選択関連3.4. 文字削除関連3.5. 改行・行操作関連4. さらに高速化したい場合は4.1. ちなみに スポンサーリンク 設定を強くおすすめする理由 なぜなら、ほとんどの操作に新しいショートカットキーを設定できますし、初期設定のショートカットキーもすべて変更可能だからです。 いつも実行する作業にちゃちゃっとショートカットキーを割り当てるだけで、プログラミングは劇的に高速化します。プログラミングに限らず、私のこのブログも同じような考え方のもと、執筆

    プログラミングが劇的高速化!Eclipseで必ず設定したい基本キーバインドまとめ(テキスト編集編)
  • Eclipseショートカット:「+」「-」をクリックせずに折りたたみと展開ができるショートカット

    一度は「+」や「-」をクリックしてコードを折りたたんだり展開したりしたことがあるかと思います。特にimportはデフォルトで折りたたまれているので、「-」をクリックする機会が多い人は多いかと思います。 実は、この折りたたみも展開もショートカットキーで操作可能なのですが、超マイナーキーバインドな上に、右クリックからできずに探しにくい名称なので、ここで紹介したいと思います。 目次 1. 展開するショートカット(Expandコマンド、Ctrl+Numpad_Add)2. 折りたたむショートカット(Collapseコマンド、Ctrl+Numpad_Subtract)3. 折りたたみ情報をリセットするショートカット(Reset Structureコマンド、Ctrl+Shift+Numpad)4. その他関連ショートカットキー5. メモ:利用方法不明なショートカットキー6. 感想 スポンサーリンク 展

    Eclipseショートカット:「+」「-」をクリックせずに折りたたみと展開ができるショートカット
  • 1