タグ

ブックマーク / kzr-2.hatenadiary.org (4)

  • ゲームエンジンUnity - Radium Software

    最近、仕事9割、趣味1割ぐらいの気持ちで、Unityに触れている。 UnityiPhoneゲームなどでよく使われているゲームエンジンだ。個人的にはGame Blenderに近いものがあるかなと思う。3Dシーン上に配置されたオブジェクトに対して、各種のコンポーネントとスクリプトを組み込んでいくと挙動が構築され、それが最終的にはゲームになる、って感じだ。 Game Blenderは元がCGツールということもあって複雑過ぎるきらいがあったのだけれど、Unityゲーム専用に特化して設計されており、それでいてまとめ方のセンスもいい。 プログラマー向けの技術的な情報については、Blurstの中の人によるこちらの解説が参考になると思う。 Unityの基盤となっている技術は、.NETフレームワークのオープンソース版代替物であるMonoプラットフォームだ。Unityは表向きJavascriptによるスク

    ゲームエンジンUnity - Radium Software
  • Grand Central Dispatchでお手軽並列処理 - Radium Software

    Grand Central DispatchはMac OS X 10.6およびiOS 4に追加された新技術だ。 このGrand Central Dispatch(以下"GCD")は、プログラマー以外にその効用を説明することが難しい技術だ。漠然と「マルチコアプロセッサを効率的に使うための技術」と言っておくこともできるが、それじゃあなんでiOS 4に搭載されてんの?という話になってしまう。 これをプログラマー向けに説明するならば、次のような感じになるかと思う。 GCCを拡張してクロージャ的な機能を追加してみたら、非同期処理とか並列処理とかすげー書きやすくなったんで、ちょっとその辺りまとめてみました。 僕の個人的な意見としては、単にAppleのコンパイラー技術者たちがC言語ファミリー(C/C++/Obj-C)にクロージャを追加したかっただけなんじゃないかな、と考えている。 とりあえずマンデルブロ

    Grand Central Dispatchでお手軽並列処理 - Radium Software
  • Bonjourを使う - Radium Software

    イベント用のアプリを制作するにあたって第一に考えたのは、なるべくUIを作らずに済まそう!ということだった。どんな環境においても、とにかくUIの実装は面倒だ。今回は自分さえ使えればいいというプライベートアプリだから、手を抜こうと思えば限界まで手を抜くことができる。願わくば単一のステートしか持たないような仕様にしたい。 ひとつだけ懸念としてあったのは、ネットワーク上での接続先を指定するにあたって、どうしてもユーザーからの入力が必要とされるかもしれない、ということだった。接続先をソースコード内に決め打ちしてしまってもいいけれど……いや、さすがにそこまでは…… しばらく考えたのちに妥協案として思いついたのは、Bonjourを使う方法だった。Bonjourを使ってネットワーク上にあるOSCサービスを検索し、最初に見つかったホストに即接続する。僕の使い方では複数のOSCサーバーを立ち上げる事は無いから

    Bonjourを使う - Radium Software
  • Google App Engine Test (source) - Radium Software

    ちなみに中身はこんな感じ。 フィードの解析に Universal Feed Parser を利用している。 feedparser.py を同じディレクトリに放り込んでおけばOK。 # -*- coding: utf-8 -*- from google.appengine.api import urlfetch from google.appengine.ext import webapp import wsgiref.handlers import cgi, feedparser, re # Amazon ベストセラーフィードの URL feed_url = 'http://www.amazon.co.jp/rss/bestsellers/books/466280?num=100' # 画像 URL 検索のための正規表現 re_img_url = re.compile('img src="

    Google App Engine Test (source) - Radium Software
  • 1