タグ

gasに関するrabbit2goのブックマーク (8)

  • 【GAS】Googleカレンダーの予定をLINEで受け取る - Qiita

    はじめに Googleカレンダーに登録してある今日の予定、また明日の予定を一定の時刻にLINEで受け取るというものをつくっていきます。 私自身初心者なのでプロジェクト作成方法や設定の仕方等も書いていきます。 なお、コードは最後にまとめてあります。 完成イメージ ①朝、Googleカレンダーの今日の予定をLINEで受け取る。 ②夕方、Googleカレンダーの明日の予定をLINEで受け取る。 <送る内容> ・日時 ・タイトル ・場所(登録があったら) ・説明(登録があったら) なお、予定が無ければ無いよと送る。 使用するカレンダー 設定 プロジェクトの新規作成 まず、最初の状態では入っていないGoogle Apps Scriptを追加します。 Googleドライブ > 新規 > ①その他 > ②アプリを追加 Google Apps Script を探して ③接続 ▼▼▼ 追加できたので早速プロ

    【GAS】Googleカレンダーの予定をLINEで受け取る - Qiita
  • GASを使って運転日報のWEBシステムを作ってみた話

    GASでこんな事が出来るよ。という一例として書かせていただきます。 事の成り行き 事の始まりは、ある飲み会の時に自社の営業部門のマネージャ(M)から言われた一言。 M「あのさ。今、うちって社用車を使ったら紙に運転日報を記録して管理してるじゃん?それをやめようと思ってスプレッドシートで管理しようとしたんだけど、毎回スプレッドシートにアクセスして記入するのって億劫だしiPhoneからだと入力しにくくて。。。なんか良い感じに、アプリケーション作ってくれない?」 私「あ、なるほど。ならGsuite(google)だけで完結する、アプリケーション作りますよ。ちょうど明日から出張だったんで、行き帰りの新幹線の中ででも作っときますね。」 という事があり、運転日報をGASで運転日報を作りました。 まずは、完成して現在運用している画面を見てください。 後半で画面の全体と説明を行いたいと思いますが、このような

    GASを使って運転日報のWEBシステムを作ってみた話
  • ゴミの日も記念日も何でも通知してくれるLINE BotをGASで作ってみよう - Qiita

    LINE Botをリマインダ的に活用して生活に役立てるのが流行っていますね。特に、LINE BotのMessaging APIGoogle Apps Script(通称GAS)との相性が良くて、とても簡単にBotが作れるみたいです。 記事では、LINE Messaging APIとGASを使って、何でも通知してくれる便利なLINE Botを作ってみたいと思います。 追記 2019/09/12 プログラミングに馴染みのない人が通知設定シートを編集することをイメージし、以下の機能追加と変更を行いました。 新たに「年」を指定できるようにしました。 毎日、毎時といった指定をしたい場合、「*」を入力するのではなく、セルを空白にすれば良いように変更しました。 列の並びを、より日常生活に馴染みのある「年、月、日~」の並びに変更しました。 2019/09/11 思ったよりもいいねが伸びたので、「文」

    ゴミの日も記念日も何でも通知してくれるLINE BotをGASで作ってみよう - Qiita
  • Googleスプレッドシート Apps Scriptの3つのプログラム実行方法

    Google Apps Scriptとは GoogleスプレッドシートではGoogle Apps Script (通称GAS)というExcel VBAのようにスクリプトを実行してシートなどの操作を行うことができる。 記述したプログラムの実行方法は3つあるため、Google Apps Scriptを使用するのであれば必ず覚えておく必要がある。 この記事ではプログラムの3つの実行方法をサンプルを交えて解説する。 実行方法1 エディタから実行 Google Apps ScriptはGoogleスプレッドシートのメニューのツール → スクリプトエディタを開いてエディタにコードを記述する。 記述したコードはエディタから実行する場合は三角(▶)の実行ボタンを押すか、「実行 → 関数を実行」から実行できる。 // 実行するスクリプト function myFunction() { Browser.msg

    Googleスプレッドシート Apps Scriptの3つのプログラム実行方法
  • 【Google Apps Script】その15 Execution APIを使い、外部からAPIとして叩く - Qiita

    function myFunction() { var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('アクセス数レポート'); var newData = ['2017/12/17', 150]; insertOrUpdate(sheet, newData); } // 行の存在に応じて追加もしくは更新を行う function insertOrUpdate(sheet, data) { var row = findRow(sheet, data[0]); if (row) { // 行が見つかったら更新 sheet.getRange(row, 1, 1, data.length).setValues([data]); } else { // 行が見つからなかったら新しくデータを挿入 sheet.appendRow

    【Google Apps Script】その15 Execution APIを使い、外部からAPIとして叩く - Qiita
  • GASのExecution APIを使ってGASを外部からぶっ叩く - Qiita

    こんにちは slackAppが意外と使われてて、メンテしなきゃいけない気がしてgkbrしている大橋です。 先日GASで定義した関数群をREST経由で叩くことができるExecution APIが公開されました。 概要 https://developers.google.com/apps-script/guides/rest/ 公式ブログ http://googleappsdeveloper.blogspot.jp/2015/09/run-apps-script-code-from-anywhere.html これができたことにより様々なマクロ処理をGASで定義しておき、 他のアプリケーション、例えばExcel VBAや、shell、AndroidiPhoneのアプリケーションから呼び出すことが可能になります。 (GAS for Androidも期待できますね) 今回はこのExecution

    GASのExecution APIを使ってGASを外部からぶっ叩く - Qiita
  • GoogleAppsScriptでいろいろな条件を指定してメールを取得する - Qiita

    前書き GoogleAppsScriptを使ってGmailを取得してスプレッドシートに貼り付けるというコードを書いていた時に「yyyy/MM/dd〜yyyy/MM/ddの期間」という指定で取得したい時がありました。でもそれをどうやって書くのかがわからなかったので、どのように指定すればどんなメールが取得できるのかを調べました。 条件指定以前にGmailをスプレッドシートに貼り付ける方法がわからない、という方は備忘録:Gmailで受け取った内容をGoogleスプレッドシートに自動で読み込んで管理する方法という記事を読むとわかると思います。この記事でも一番最後にコード全体像は記載します。 条件指定のフォーマット ちょっとネットで調べるとqueryの部分にin:inbox is:readなどと書いているコードが見つかります。でもこれがなんなのかがわからなかったので公式ページを見てみると上記のGma

    GoogleAppsScriptでいろいろな条件を指定してメールを取得する - Qiita
  • Google Apps Script で毎週 30 分の雑務を自動化した話

    Google Apps Script を使って、毎週の雑務を自動化した話を書きます。 Google Apps Script とは Google Apps Script (GAS) は G Suite 系のサービスをはじめ、Google アプリケーションの API を簡単にクラウドで実行できる環境。言語は JavaScript で書ける。GAS から外部 API も叩けるので、Google アプリケーション以外のサービスとのつなぎこみも可能。無料で使える。 自動化したこと 現在のプロジェクトではドキュメントや議事録を残すのに、 Qiita:Team を利用している。1 MTG 1 ページでアジェンダページを投稿している。自動化したのは 週初めにその週にある MTG のアジェンダページを一括投稿し、関係者に周知する作業。参加する MTG の数が増えてくると、この作業だけで時間がかなり取られるの

    Google Apps Script で毎週 30 分の雑務を自動化した話
  • 1