タグ

openpneに関するracconokのブックマーク (2)

  • OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始

    OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始 ネットサービス 株式会社手嶋屋(東京都新宿区)は、2月12日よりSNSエンジン「OpenPNE」内で、手軽に集金・寄付・個人決済ができる決済手段の提供を開始しました。 株式会社手嶋屋(東京都新宿区)は、2月12日よりSNSエンジン「OpenPNE」内で、手軽に集金・寄付・個人決済ができる決済手段の提供を開始しました。 手嶋屋が中心となって、オープンソース方式で開発をすすめているSNSエンジン「OpenPNE」(※1)は、2009年1月に「OpenSocial API」(※2)への対応と国際化を実現した「OpenPNE 3.0」をリリース。このバージョンアップにより、世界中の多くのアプリケーションが作成・利用しやすくなりました。今回は、その一環と

    OpenPNEで作られたSNS内の寄付・会費集金・個人間決済が可能に! OpenSocialアプリ「PayPalボタン」による決済手段の提供を開始
  • OpenSocial APIに対応したSNSエンジン「OpenPNE3.0」リリース

    手嶋屋が中心となって開発しているオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の最新版「OpenPNE3.0」がリリースされた。API経由でコア機能にアクセスするアーキテクチャとなり、外部サービスとの連携にGoogleのOpenSocial APIをまず選択した。 手嶋屋が中心となって開発しているオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の最新版「OpenPNE3.0」がリリースされた。メジャーリリースとしては約2年9カ月ぶり。OpenPNEの2.x系も当面は並行してリリースされる予定で、同バージョンは最新開発版として提供されている。ライセンスはApache License 2.0。 最新版はPHPフレームワーク「symfony」を用いて開発され、コアとなる部分の機能と、日記や掲示板、アルバムなどの各機能を「OpenPNE Applications」として分離した。これにより、個別

    OpenSocial APIに対応したSNSエンジン「OpenPNE3.0」リリース
  • 1