ブックマーク / jr0ecq.hatenablog.com (98)

  • 2021年のアマチュア無線の総括 - JR0ECQの徒然日記

    2021年はアマチュア無線再開3年目でした。今年もあとわずかとなりましたので、アマチュア無線の運用の様子を記してきたこのブログ記事などをもとに、この1年を振り返ってみたいと思います。 1月は、1.9MHz、7MHz、10MHzでQSOパーティーに参加。A1 CLUBのお年玉電鍵コンテストにも参加しました。 2月は、CQ WW 160mコンテストでトップバンド海外初交信。KCJトップバンドコンテストにも参加しました。 3月は、仕事が忙しくて無線どころではなく・・・。 4月は、Begali Simplex(パドル)を購入。ALL JAコンテストに参加して、トップバンドでただ1つ残っていた都道府県である沖縄と交信できたほか、一晩でトップバンドでのAJDが完成しました。 5月は、CW特記のAJA-1500ステッカーを取得しました。CQ WW WPXコンテストには少しだけ参加しました。 6月は、コメ

    2021年のアマチュア無線の総括 - JR0ECQの徒然日記
  • お年玉電鍵2022「寅キー」が届く - JR0ECQの徒然日記

    昨日、A1 CLUBから「お年玉電鍵 YEAR KEY 2022」が届きました。来年の十二支の寅にちなんで、愛称は「寅キー」とのことです。 昨年と同じようにQRP機の上に載せてみました。金メッキがとても美しいです。お正月に縁起物として飾るのもいいですね。 今年は申し込み開始の翌日の午前中に申し込みと送金を済ませたにもかかわらず、シリアル番号が大きくて驚きました。みなさん申し込むのが早かったようで、人気のほどがうかがえます。 明けて1月にはこの電鍵の頒布を記念したコンテストが開催されるとのこと。楽しみです。

    お年玉電鍵2022「寅キー」が届く - JR0ECQの徒然日記
  • CQ WW DXコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記

    今年もCQ WW DXコンテストに参加しました。毎年この日がとても楽しみです。なんてったって、ベランダモビホでも世界中の局と交信できるんですもの~。 今年は趣向を変えて、昨年までのように聞こえている局を片っ端から呼びまわるのではなく、あまり交信する機会がない地域の局を中心に、つまり、中国ロシアなどは避けて呼びまわる作戦で楽しみました。 さて、その結果、QSOレートグラフをご覧になると分かるように、初日はさっぱり、二日目から挽回ということになりました。 1 初日 初日はハイバンドのコンディションがいま一つ。モビホでも交信できる局は限られました。日中は、9時台に21MHzでインドネシア、モンゴル、ハワイ、オーストラリアと交信しただけでおしまい。その後もときどき14MHz以上のバンドをチェックしましたが、めぼしい局は見つからず、すっかり出鼻を挫かれてしまいました。午後から出掛けなけばならない予

    CQ WW DXコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記
  • 1アマと2アマの国家試験(令和3年9月期)の合格率 - JR0ECQの徒然日記

    日、1アマと2アマの国家試験の合格発表がありました。いつものように、受験率を75%と仮定し、東京会場の受験番号と合格者数から合格率を概算してみました。その結果、1アマ、2アマとも、前回よりも大幅に低い数値になりました。 1アマ:19%(前回39%) 2アマ:37%(前回51%) このように低い数値になった原因としては、実際の合格率が低かったことのほか、緊急事態宣言の発令中であったことから棄権者が多かったことが考えられます。 そこで、受験率を50%として計算し直してみると、つぎのようになりました。 1アマ:28% 2アマ:56% 受験率を50%と見積もってみると、2アマの数値は前回より少し上回りましたが、依然として、1アマの数値は前回よりも大幅に低いままでした。 このように、受験率を低く見積もっても1アマの合格率が前回よりも大幅に低くなったことから、今回の1アマは、かなり狭き門であったと推

    1アマと2アマの国家試験(令和3年9月期)の合格率 - JR0ECQの徒然日記
  • QSLカードが届く - JR0ECQの徒然日記

    先月末発送分のQSLカードが届きました。2か月に一度のこの日をいつも楽しみに待っていますが、今回はいつもより少し遅かったです。 お送りくださったみなさま、ありがとうございました。 ところで、最近、届く枚数が減ってきています。今回は57枚でした。ビューローの仕分け作業が滞っているのでしょうか。QSLカード記載の交信日から推定すると、転送に約7か月を要しているみたいです。FT8人気がその原因?

    QSLカードが届く - JR0ECQの徒然日記
  • 原昌三(JA1AN)メモリアルアワードが届く - JR0ECQの徒然日記

    一昨年、昨年に続き、今年もいただきました。これで3年間の期間限定アワードが3枚とも揃いました。 今年は上位賞が狙えそうだったのですが、あえて上位賞は狙わず、すべてBronzeで揃えました。それぞれデザインがまったく違っていて、楽しめました。3年間にわたって、ありがとうございました。 (申請用のデータ作成には、AJAの申請でお世話になっているAJAPA5を使用しました。とても優れたソフトで、簡単に申請できました。)

    原昌三(JA1AN)メモリアルアワードが届く - JR0ECQの徒然日記
  • 愛・地球博記念コンテストに参加する ~ 秋分の日の日本海 - JR0ECQの徒然日記

    今月は無線にあまり時間を割いておらず、コンテストではオール秋田コンテストで数局交信しただけで寂しかったので、愛・地球博記念コンテストに参加してみました。 結局、初日の夜に1.9MHz帯だけに絞って、30局と交信して眠くなったところでおしまい。昨年は5局だったので昨年の6倍できました。交信数は大したことないですけど、楽しめました。交信してくださったみなさんありがとう。 ・・- ・・-・- -・・・ --・・- ・-・- ・- ・-・ 今日の秋分の日は天気が良かったので、海をぼーっと眺めて癒されてきました。風がとても強かったです。

    愛・地球博記念コンテストに参加する ~ 秋分の日の日本海 - JR0ECQの徒然日記
  • CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワードが届く - JR0ECQの徒然日記

    今日、チャンレンジ賞の証書が届きました。CQ ham radioの編集部の皆さま、ありがとうございました!

    CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワードが届く - JR0ECQの徒然日記
  • KCJコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記

    昨日の午前中を中心に、KCJコンテストに正味1時間半ほど参加しました。 はじめは50MHzが開けていれば10局くらいやっておしまいにしようと思っていましたが、残念ながら50MHzは開けていなかったため、HFハイバンドで楽しみました。 午後も少し聞いてみましたが、ハイバンドのコンディションが良かったのは午前中だけだったみたい。午前中に集中して参加しておいてよかったです。 また、昨年までは、QRP機(HT-1A)で参加していましたが、QRPだと交信できないときのストレスが大きいため、今年はQRPはやめました。おかげでサクサク交信できて楽しかったです。海外局とも複数交信できました。 ・-・-・ 今月はいろいろあって、久しぶりのこうしん(クラブのオンエアミーティング以外の無線の交信、ブログの更新)となりました。これからも引き続き、のんびりペースになりそうです(^^;)

    KCJコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記
  • JA1TOKYOと交信! - JR0ECQの徒然日記

    たった今、7MHz CWでJA1TOKYOと交信できました。すごいパイルでしたが、前に交信を済ませた局の送信周波数のすぐ近く(受信周波数の200Hzくらい下)で呼んだら、すぐに取ってもらえました。 それにしても、一部の局のマナーがひどすぎでした。すでにほかの局と交信に入っているのに、オンフレでエンドレスで呼び続けている局がたくさんあり、交信の妨げになっていました。これじゃあ自分にコールバックがあっても気付かないのではないでしょうか。よく聞いて、ワンコールで呼んで欲しいですね。 ともあれ、これで10局の8J#OLYMPICとの交信に加え、JA1TOKYOとも交信できて満足です。国内向けの記念局とはすべてCWで交信できました。 ところで、海外向けの8N#OLPは難関ですね。CWだけで狙っていますが、まだ4局としか交信できていません。おかげで、まだまだこの先も楽しめそうです。

    JA1TOKYOと交信! - JR0ECQの徒然日記
    radiomusic
    radiomusic 2021/07/22
    私は6mのCWで交信できました。
  • 南極昭和基地の8J1RLをLoTWでコンファーム! - JR0ECQの徒然日記

    ついこの前の日曜日、南極昭和基地の8J1RLと交信できましたが、早くもLoTWでコンファームできました! 間違いなく交信できていました。夢ではなかった~ とても嬉しいです。やったー! あとは、1年後くらいにビューロー経由で送られてくるであろうQSLカードを楽しみに待ちたいと思います。

  • 南極昭和基地と交信! - JR0ECQの徒然日記

    ついさきほど、南極昭和基地の8J1RLと14MHzのモビホで交信できました。いつか交信したいと思っていたので、何だか夢のようです。 実は、UP指定だったので、無線機の設定を1kHzちょっと上に設定して送信していたつもりでしたが、何と!オンフレで呼んでいました。ワッチしていた方にご指摘いただき、すぐに無線機の設定を修正して呼んだら、一発で応答がありました。無事に交信できたのは、ご指摘くださった方のおかげです。ありがとうございました。 その後、猛パイルになっていたので、少しでも無線機の設定間違いに気付くのが遅れていたら交信できなかったに違いありません。何とも運がよかったというしかありません。

    南極昭和基地と交信! - JR0ECQの徒然日記
    radiomusic
    radiomusic 2021/07/18
    おめでとうございます㊗️
  • オールJA5コンテストに少しだけ参加する - JR0ECQの徒然日記

    今日のお昼過ぎ、ハイバンドのコンディションをチェックしたついでに、オールJA5コンテストの様子を覗いてみました。すると、28MHzで良好に入感している局があったので、それにつられて少しだけ参加しました。交信したのは、28MHz、21MHz、14MHzの3バンドだけで、それぞれ数局ずつ。30分程度の短時間でした。 コンテスト以外では、24MHz、18MHzでも交信を楽しみました。一昨日からJ-クラスタが止まっていますが、そのせいかパイルアップも少なく、2局のオリンピック記念局とも楽に交信できました。 ところで、ようやくオリンピック記念局JA1TOKYOの運用が始まりましたね。CWで早く交信したいと思っていますが、まだ見つけれらません。そのうち交信できるといいな~

    オールJA5コンテストに少しだけ参加する - JR0ECQの徒然日記
  • IARU HF チャンピオンシップコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記

    先週末は、IARU HF チャンピオンシップコンテストに参加しました。2日目の日曜日の日中は忙しくほとんど外出していたので、夜間だけの参加でしたが、結構楽しめました。 国内局もポイントになったのですが、あまり時間がなかったのと、折角のDXコンテストだったので、HQ局と記念局を除いて、交信対象を海外局に絞りました。 1 1日目の夜 21時半過ぎから、14MHzのみで楽しみました。つぎの日に備えて、23時半頃に休みました。 アジアロシア(R0HQほか)、ヨーロッパロシアウクライナ中国(B4HQほか)、フィンランド、韓国、エストニア(ES9Aほか)、ポーランド、アメリカと交信できました。国内は、8N1OLP、8N3HQの2局だけ交信しました。 明け方の4時台に目が覚めたので、少しだけ様子をのぞきました。国内のHQ局のみ、7MHzの8N2HQ、3.5MHzの8N9NQ、1.8MHzの8N2HQ

    IARU HF チャンピオンシップコンテストに参加する - JR0ECQの徒然日記
  • 10局の8J#OLYMPICとの交信を完了する - JR0ECQの徒然日記

    東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を記念した、地方部が開設したPR記念局8J#OLYMPIC(#は0~9)が5月1日から運用されています。 そこで、0~9エリアの10局との交信を目指していましたが、昨日、最後に残っていた4エリア局とようやく交信でき、すべての8J#OLYMPICとの交信を完了しました。約2か月かかりました。各局のオペレータの皆さま、ありがとうございました。 1エリア局(5月9日) 7エリア局(5月27日) 5エリア局(6月1日) 0エリア局(6月4日) 2エリア局(6月4日) 9エリア局(6月5日) 3エリア局(6月6日) 8エリア局(6月28日) 6エリア局(6月28日) 4エリア局(7月11日) モードは、すべてCWでした。1.9、3.5、7、10、14、18MHzの6バンドを使いました。 ちなみに、海外向け記念局の8N#OLPとの交信は、0、1、8エリア

    10局の8J#OLYMPICとの交信を完了する - JR0ECQの徒然日記
  • 34年ぶりに50MHzで海外交信する - JR0ECQの徒然日記

    今日、帰宅してJ-クラスタを見たら沖縄の記念局が50MHzに出ているとの情報が。さっそく、ベランダにモビホをセットして受信してみましたが、すでにフェードアウト寸前になっていて、残念ながら交信できませんでした。 ところが、すぐ近くの周波数で香港のブルー・スリー記念局(VR2BLEE)が、”CQ JA”と日向けにCQを出しているではありませんか。すぐに呼びました。 そうしたら、QSBが激しい中でしたが、一発でコールバックがありました。そして、無事に交信でき、ログに入力しました。 ついでにログを検索してみたら、なんと、50MHzで海外交信したのは、34年ぶり!でした。前回まではSSBだったので、CWモードでは初めてでした。また、前回までは八木かGPだったので、モビホでも初めて。 という訳で、先週購入したばかりのモビホ、HR50がさっそく活きました。よく飛ぶモビホです。迷いましたが、早く購入して

    34年ぶりに50MHzで海外交信する - JR0ECQの徒然日記
    radiomusic
    radiomusic 2021/07/07
    わたしも交信しました。凄く上手なオペレーションですよね。
  • 6m AND DOWN コンテストに参加する ~ 新しいモビホはどうだった?(50MHz編) - JR0ECQの徒然日記

    新たに入手したセンターローディングタイプのモービルホイップアンテナ、コメットのHR50を使用して、6m AND Down コンテストに参加しました。144MHzと430MHzは、ダイヤモンドアンテナのモービルホイップアンテナ、NR77(約30年前に購入した年代物)を使用しました。 1 1日目の夜 21時すぎから呼びまわりスタート。しかし、Eスポは出ておらず、50MHzでは1局も聞こえませんでした。これからEスポが出る様子もなさそうだったので、144MHzで長野と新潟の局と交信して、22時前に終了。早々に休みました。 2 2日目の朝 6時すぎに起床して、50MHzで長野の局と交信。これがHR50による初交信となりました。すぐに同じ局と430MHzと交信。その後、いつものジョギングに出かけました。 ジョギングから戻って、また同じ局と144MHzで交信。三連続で同じ局との交信でした。安定した強い

    6m AND DOWN コンテストに参加する ~ 新しいモビホはどうだった?(50MHz編) - JR0ECQの徒然日記
    radiomusic
    radiomusic 2021/07/04
    お疲れ様でした。私も少し参加しました。
  • コメットHR50を購入! - JR0ECQの徒然日記

    前回までにコメットのHRシリーズに関する記事を3回シリーズでお届けしましたが、また新しいアンテナを購入してしまいました。HRシリーズ、まだまだ続きます。 ---- -・・・- ・--・ ・・-・・ 1 購入 先日、コメットHRシリーズだけで、WARCバンドを含む1.9MHz~28MHzに出ることが可能になりました。これで、センターローディングタイプのアンテナを持っていないのは50MHzだけになりました。 50MHzのアンテナは使用頻度が低いので、そのうち入手すればいいかとも思っていましたが、どうせなら早い方が長く楽しめると考え、同じコメットのHRシリーズのHR50を購入することにしました。 そして、先日、HRシリーズ4を購入したのと同じお店で購入しました。前回の購入時にたくさんいただいたポイントを使った上に、決算セール期間中ということもあって、今回のHR50もかなりお安く購入できました。

    コメットHR50を購入! - JR0ECQの徒然日記
  • コメットHRシリーズをWARCバンドで使用する ~ モビホにワイヤーを足したら? - JR0ECQの徒然日記

    先週、コメットのモビホ、HRシリーズの4を同時に購入し、ALL ASIAN DX コンテストを満喫しました。さすがにモノバンドのセンターローディングタイプのアンテナは良く飛びよく聞こえました。そして、いままで使ってきたマルチバンドアンテナは、もう使わないでもいいかな、と思いましたが、24MHzだけはモノバンドのアンテナを持っていませんでした。 そこで、実験の虫がうずうずしてきました。 昨年、3.5MH用のHR3.5に5mのワイヤーを付け足して1.9MHzに出られるようになりましたが、同じように、28MHz用のHR28にワイヤーを付け足して、24MHzに出られないかどうか試してみることにしました。うまく行けば、費用をほとんどかけずに24MHzでも効率のよいセンターローディングアンテナを使用できます。 ついでに、14MHz用のHR14、21MHz用のHR21にもワイヤーを付け足して、残りのW

    コメットHRシリーズをWARCバンドで使用する ~ モビホにワイヤーを足したら? - JR0ECQの徒然日記
  • ALL ASIAN DX コンテストに参加する ~ 新しいモビホはどうだった? - JR0ECQの徒然日記

    新しく購入したばかりの4のモービルホイップアンテナ(コメットHRシリーズ)の調整も無事に終わり、いよいよコンテストに参戦です。(前回記事のつづきです。) 1 1日目の夜 アンテナの調整完了後、20時半から7MHzにてスタートしましたが、7MHzは海外向けのコンディションが良くなかったので、すぐに14MHzに移り、その後、0時半までほとんど14MHzに居座りました。 交信できたエンティティーは、以下のとおり。 7MHz:アメリカ、オーストラリア、アジアロシア 14MHz:フィンランド、アジアロシア中国、ヨーロッパロシア、インドネシア、アメリカ、ラトビア、ウクライナ、カザフスタン 21MHz:アジアロシア 14MHzのコンディションが良く(それともアンテナを替えたせい?)、予想以上にヨーロッパとたくさん交信できました。また、14MHzでサウジアラビアが比較的強く入感していましたが、残念なが

    ALL ASIAN DX コンテストに参加する ~ 新しいモビホはどうだった? - JR0ECQの徒然日記