ブックマーク / www.kankitsukeip.com (1,039)

  • 【キバナコスモス】橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? - アタマの中は花畑

    今回は、先月撮影したこちらのキバナコスモスをご紹介したいと思います。コスモスと言えば秋に咲く花のイメージが強いですが、キバナコスモスに関しては6月頃からよく見かけるようになります。 また「キバナコスモス」という名前に関しては、花色が少なからず関わっていそうですが…キバナコスモスと言えば黄色ではなく橙色の花を連想される方が多いのではないでしょうか(※もちろん黄色の花を咲かせる品種もありますが)。それにも関わらず、「ダイダイバナコスモス(オレンジコスモス?)」ではなく「キバナコスモス」と呼ばれるようになったのは一旦なぜなのでしょうか? キバナコスモスの概要 橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? コスモスとキバナコスモスの違いは? キバナコスモスの概要 科・属名:キク科コスモス属 種別:一年草(品種によっては多年草の場合あり) 花色:橙、黄、赤 花期:6〜11月 原産:メキシコ 別名:キバナアキ

    【キバナコスモス】橙色の花なのに「キバナ」なのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 「長男が小学校から持ち帰ってきた間引き朝顔の苗を育てて開花させよう企画(仮)」も今回で3回目となります。前回はつるが伸び始め、蕾を確認したところまでお送りしましたが…果たしてその蕾は無事に開花したのでしょうか? 観察17日目(7月3日) 観察21日目(7月7日) 観察23日目(7月9日) 観察24日目(7月10日) 観察26日目(7月12日) 観察17日目(7月3日) 長男がつるを支柱に巻き付けた後も枯れることはなく、支柱の最上段まで伸びてきました。蕾は一回り大きくなりましたが、開花まではまだ時間がかかりそうです。 観察21日目(7月7日) 遠くから見ても蕾の存在が目立つようになってきました。まだ花弁は見えていませんが、開花に向けて着実に成長している印象です。 観察23日目(7月9日) 遂

    【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑
  • 【息子達と育てるトウモロコシ③】雄花だけが咲き、雌花が咲かないのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【息子達と育てるトウモロコシ②】いよいよ連結ポットから家庭菜園へ! - アタマの中は花畑 早いもので、トウモロコシの苗を家庭菜園に植え付けてから1カ月半ほどが経過しました。私の住む地域では梅雨真っ只中ですが、梅雨の中休みともなると真夏のような日差しが照り付けます。そんな中、ようやく花を咲かせてくれたわけなのですが…その見た目は想像と少し異なるものでした。 植え付け後のトウモロコシ 雄花は無事咲いたものの… 雌花が咲かないのはなぜ? 植え付け後のトウモロコシ 植え付け直後は周辺の雑草にまかれてしまいそうなくらいの草丈でしたが、6月中旬には50cmを超え、そして7月中旬には1.5mほどまで成長しました。また株ごとの草丈を比較してみると、写真左側(北側)に比べて右側(南側)の株の方が生育が良いように見えます。元々日当たりの良くない家庭菜園ですが、そんな中でも日差しによる個体

    【息子達と育てるトウモロコシ③】雄花だけが咲き、雌花が咲かないのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#34】広島県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#33岡山県) 【都道府県の花#33】岡山県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第34回となる今回は、広島県の木と花について取り上げたいと思います。 広島県の木について 広島県の花について 広島県の木・花の由来は? 広島県の木について 広島県の木は、滋賀県と同じく「モミジ」です。モミジはカエデのうちの一分類であるため、ここではカエデの概要についてご紹介します。 科・属名:ムクロジ科カエデ属 種別:落葉高木 花色:赤など 花期:4〜5月 原産:北半球の温帯地域 別名:モミジ、メープルなど 花言葉:調和、美しい変化、大切な思い出、遠慮など ◎特徴: ムクロジ科カエデ属に属する落葉高木の総称で、葉の形がカエルの手に似ていることからその名が付けられました。北半球の温帯

    【都道府県の花#34】広島県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【実生トマト2024④】念願の初収穫!元々の食感・味は再現できたのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生トマト2024③】ようやく昨シーズン超え!最初の開花を確認! - アタマの中は花畑 前回の記事からさらに1カ月半が経過し、かれこれ5カ月ほどトマトを育てていることになります。これまで3回にわたって実生ミニトマトの成長記録をお送りしてきましたが、今回で一区切りにしたいと思います。 ということで今回は、開花後の結実、そして待ちに待った収穫の様子をお送りします。 開花から結実までの様子 念願の初収穫! その後も続々と収穫! 開花から結実までの様子 まずは実生トマトの開花〜結実までの様子について、5月30日に見つけた花房を基準に定点観察してみました。6月に入ってすぐに実をつけ、そこから1カ月ほどかけて大きく成長しました。最後の最後で一部の実が傷んでしまい、いくつか落ちてしまった点は少し残念でしたが…。 ◎5月30日撮影 ◎6月1日撮影 ◎6月4日撮影 ◎6月9日撮影 ◎

    【実生トマト2024④】念願の初収穫!元々の食感・味は再現できたのか? - アタマの中は花畑
  • 【3カ月経過】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【2カ月経過】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑 2024年3月末より「写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか?」という長期企画に取り組んでいます。ざっくり説明すると、以下のような主旨の企画となります。 ・写真AC様にクリエイターとして登録 ・アカウント登録日以降に撮影した植物の写真のみを投稿 ・ダウンロードによる報酬がどの程度得られるのかを検証(←今ここ) ◎企画のルール・詳細はこちら 【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑 企画開始から3カ月が経過しましたので、今回は3回目の経過報告をお送りしたいと思います。 現在の運営状況 得られた報酬はどの程度? 総ダウンロード数ランキング 現在の運営状況 まずは2024年7月1日時点のプロフィール画面をも

    【3カ月経過】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑
  • 【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【朝顔2024①】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 前回、長男が小学校から持ち帰ってきた朝顔の間引き苗を鉢に植え、何とか復活したところまでお伝えしました。今回は6月末までの様子について、観察日記形式でお送りしたいと思います。 観察5日目(6月21日) 観察9日目(6月25日) 観察13日目(6月29日) 観察14日目(6月30日) 観察5日目(6月21日) 一部の葉は黄色く変色してしまいましたが、その他の葉は特に変色する様子もなく、生き生きとしています。向かって右側の苗に関してはそろそろ蔓が伸び始めそうな雰囲気です。 観察9日目(6月25日) (ここから撮影の向きが反対になります) 向かって左側の苗の蔓が伸び始めました。右側の苗はほとんど変化していないように見えますが、枯れてしまうような様子もありません。 蔓が伸び始めたということで、昨年の

    【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#33】岡山県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#32島根県) 【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第33回となる今回は、岡山県の木と花について取り上げたいと思います。 岡山県の木について 岡山県の花について 岡山県の木・花の由来は? 岡山県の木について 岡山県の木は「あかまつ」です。ここでは、あかまつの概要についてもご紹介します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日中国、朝鮮半島など 別名:メマツ(雌松、女松)など 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など ◎特徴: マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日では州〜九州にかけて広く分布しています。樹皮が赤みを帯びていることからその名が付けられたとされ、自然環境下では樹高30〜40mに達するこ

    【都道府県の花#33】岡山県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【百合】ユリとカサブランカは同じ植物?両者の特徴・違いについて - アタマの中は花畑

    突然ですが、皆さまはこちらの白い花の名前を聞かれたら何と回答されますでしょうか。この写真は私達の結婚式(7年ちょっと前)の際に撮影いただいたものなのですが、当時は「カサブランカ」という名前でブーケにあしらってもらいました。 したがって先程の問題はカサブランカが正解になるのですが、中には「ユリ(百合)」と回答される方も多くいらっしゃるのではないでしょうか(※おそらく、何も知らない状態で聞かれたら私も「ユリ」と即答している気がします)。カサブランカはユリの別名として使われているイメージですが…ユリの英名はリリー(Lily)なので、両者の関係性が今一つ分かりにくいのが現状です。実際のところ、ユリとカサブランカの間には何か明確な違いがあったりするものなのでしょうか? ユリ(百合)の概要 カサブランカの概要 ユリとカサブランカの違いは? ユリ(百合)の概要 科・属名:ユリ科ユリ属 種別:多年草(球根

    【百合】ユリとカサブランカは同じ植物?両者の特徴・違いについて - アタマの中は花畑
  • 【雑談】ミントがスースーと冷たく感じるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    私の住む関東地方ではまだ梅雨に入ったばかりですが、格的な夏はすぐそこまで迫ってきています。暑がりな私にとっては厳しいシーズンとなりますが、そんな時にひと時の癒しを与えてくれるのがミントを使ったべ物や商品です。ミントの品種や量にもよりますが、大抵の「ミント製品」はスースーとした涼しい印象を与えてくれます。 そこで疑問に思ったのですが、ミントを使うことで当に体温を下げてくれているのでしょうか?あるいは、身体が錯覚して冷たいように感じているだけなのでしょうか? ハーブとミントの違いについて ミントが冷たく感じるのはなぜ? 【余談】カプサイシンは体温を上げるのか? ハーブとミントの違いについて 題に入る前に、ミントと混同してしまいがちな「ハーブ」についても少し触れておきたいと思います。以前に投稿した記事からの引用になりますが、ハーブとミントにはざっくり以下のような違いがあります。つまり、ミ

    【雑談】ミントがスースーと冷たく感じるのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【カフェイン】緑茶や烏龍茶を飲んでも眠気が取れないのはなぜ? - アタマの中は花畑

    突然ですが、皆さまは疲れや眠気を感じた時にカフェイン入りの飲料を飲むことはありますでしょうか。カフェイン入り飲料の代表格と言えばコーヒーで、私自身も仕事で眠気を感じた時などによくお世話になっています。 また普段は緑茶や烏龍茶もよく飲むのですが、実はこれらの飲料にもカフェインが含まれています。ただ前述のコーヒーとは異なり、たくさん飲んだとしてもあまり眠気は取れないような印象です。それでは、カフェインが含まれているお茶を飲んでも眠気が取れないのは一体なぜなのでしょうか? そもそもカフェインとは? お茶を飲んでも眠気が取れないのはなぜ? カフェインを含むお茶・含まないお茶 そもそもカフェインとは? カフェインとは、コーヒーやお茶、栄養ドリンクなどに含まれる有機化合物の一種です。カフェインには中枢神経を刺激する作用があり、摂取することで一時的に眠気を減少させ、覚醒度や注意力を高める効果が期待されま

    【カフェイン】緑茶や烏龍茶を飲んでも眠気が取れないのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 【スーパーサルビア】サルビアに比べて何が「スーパー」なのか? - アタマの中は花畑

    スマホ内の写真を整理していたところ、先日撮影した紫色の花が出てきました。セージの一種かな?と予想しつつ名前を調べてみると、(セージではなく)スーパーサルビアと呼ばれる植物であることがわかりました。 サルビアと聞くと何となく赤い花を連想してしまいますが…そんな一般的なサルビアに対して、スーパーサルビアは一体どのような点が「スーパー」なのでしょうか? サルビアの概要 サルビアとスーパーサルビアの違いについて 「スーパー」な植物は他にも…? サルビアの概要 科・属名:シソ科アキギリ属(サルビア属) 種別:多年草(日では一年草扱い) 花色:赤、青紫、紫、白など 花期:5〜10月 原産:中南米 別名:ヒゴロモソウ(緋衣草)、スカーレットセージ、ベニバナサルビアなど(※サルビア・スプレンデンスの場合) 花言葉:尊敬、知恵、良い家庭、家族愛など ◎特徴: シソ科アキギリ属(サルビア属)に属する植物の総

    【スーパーサルビア】サルビアに比べて何が「スーパー」なのか? - アタマの中は花畑
  • 【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑

    今回は、今の季節にぴったりなジューンベリーについてご紹介したいと思います。花も実も楽しめるということで、我が家の庭にも植えようか検討したことがあるのですが…スペースの関係で泣く泣く見送った樹木の1つです。 そんなジューンベリーですが、数ある樹木の中でも有数の耐寒性を持っていることは皆さまご存知でしたでしょうか。ということで、今回はジューンベリーの特徴について少しだけご紹介したいと思います。 ジューンベリーの概要 日原産の“ジューンベリー” ジューンベリーの驚くべき耐寒性について ジューンベリーの概要 科・属名:バラ科ザイフリボク属 種別:落葉小高木 花色:白 花期:4〜5月 収穫期:6月 原産:北アメリカ 別名:アメリカザイフリボクなど 花言葉:穏やかな表情など ◎特徴: 北アメリカ原産の落葉小高木で、手間があまりかからないことから庭木としても人気の高い品種です。日へ渡来した時期につい

    【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#31鳥取県) 【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第32回となる今回は、島根県の木と花について取り上げたいと思います。 島根県の木について 島根県の花について 島根県の木・花の由来は? 島根県の木について 島根県の木は、群馬県と同じく「クロマツ(黒松)」です。ということで、クロマツの概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日、朝鮮半島など 別名:オマツ(雄松、男松)など 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など ◎特徴: マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日では州〜九州の沿岸部に分布しています。その性質から、沿岸部の防風林・防砂林用としても多く植樹されています

    【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【朝顔2024①】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【朝顔】小学校の授業でよくアサガオが栽培させるのはなぜ? - アタマの中は花畑 今春から小学校1年生となった長男が、授業の中で朝顔を育て始めました。朝顔と言えば小学校の授業で育てる植物の代表格で、主に以下のような理由で採用されているようです(※冒頭の関連記事より抜粋)。 ・小学生でも手軽に育てられる点 ・成長に伴う見た目の参加が大きい点 ・成長が早く、一学期のうちに開花する点 ・さまざまな用途(夏休みの観察記録、押し花、色水など)に活用できる点 ・一年草のため、次の学年に種を引き継ぎやいす点 など そんな私自身も小学校1年生の頃には朝顔を育てており、(一学期の)終業式の日に重い鉢を担いで自宅まで持って帰ったのは良い思い出です。今年も終業式あたりで持って帰ってくるんだろうな…と思っていたところ、何と間引きした苗だけを先行して持ち帰ってきました。そこでこの苗を新たに植え直し

    【朝顔2024①】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑
  • 【夕化粧】呼び名は同じ!?ユウゲショウとオシロイバナの違いについて - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【待宵草】日で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑 【月見草・待宵草】ツキミソウとマツヨイグサの違いについて - アタマの中は花畑 先日投稿したマツヨイグサ、ツキミソウに引き続き、今回もまた「アカバナ科マツヨイグサ属に属する植物」のご紹介です。ということで、今回取り上げるのはこちらのユウゲショウ(夕化粧)です。濃いピンク色の可憐な花が特徴で、数ある野草の中でも私自身かなり好きな部類に入ります。 そんなユウゲショウですが、実はオシロイバナに関しても同じく「ユウゲショウ」と呼ばれることがあります。見た目的には全く異なる両者ですが…同じ呼称が使われている以上、何か共通する特徴があったりするものなのでしょうか? ユウゲショウの概要 オシロイバナの概要 ユウゲショウとオシロイバナの違いは? ユウゲショウの概要 科・属名:アカバナ科マツヨイグ

    【夕化粧】呼び名は同じ!?ユウゲショウとオシロイバナの違いについて - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#30和歌山県) 【都道府県の花#30】和歌山県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第31回となる今回は、鳥取県の木と花について取り上げたいと思います。 鳥取県の木について 鳥取県の花について 鳥取県の木・花の由来は? 鳥取県の木について 鳥取県の木は「ダイセンキャラボク」です。ここでは、ダイセンキャラボクの概要についてもご紹介します。 科・属名:イチイ科イチイ属 種別:常緑低木 花色:黄 花期:5〜6月 原産:日 別名:キャラボク 花言葉:風格、底力、高尚など ◎特徴: イチイ(イチイ科イチイ属の常緑高木)の変種であるキャラボクのうち、主に鳥取県・大山に自生する個体のことを指します。冬の厳しい環境に耐えるため樹高は1〜2m程度と低く、斜面に横たわるように幹

    【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【雑談】名前に「カズラ(葛)」が付く植物一覧〜それぞれの名前の由来は?〜 - アタマの中は花畑

    スマホの容量がいっぱいになってしまったため、写真を整理していたところ、GW頃に撮影したこちらの花が出てきました。撮影当時は名前が分からず、調べるのにも一苦労したのですが…後にスイカズラと呼ばれる植物であることが判明しました。まるでスイカの仲間かのような名前ですが、漢字では「吸葛」と表記するので、カズラ(葛)の仲間だと思っておいた方が良さそうです。 今回取り上げたスイカズラをはじめ、名前にカズラが付く植物は結構多い印象ですが…そもそも「カズラ」とは何を表しているのでしょうか? スイカズラ(吸葛)の概要 「カズラ」の定義について 名前に「カズラ」が付く植物一覧 スイカズラ(吸葛)の概要 まずは、 冒頭で取り上げたスイカズラの概要からご紹介します。 科・属名:スイカズラ科スイカズラ属 種別:つる性常緑低木 花色:白、黄 花期:5〜6月 原産:日 別名:キンギンカ(金銀花)、ニンドウ(忍冬)、ハ

    【雑談】名前に「カズラ(葛)」が付く植物一覧〜それぞれの名前の由来は?〜 - アタマの中は花畑
  • 【月見草・待宵草】ツキミソウとマツヨイグサの違いについて - アタマの中は花畑

    ◎先日の記事はこちら 【待宵草】日で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑 今回は、先日投稿したマツヨイグサ(待宵草)に関する記事の続きです。マツヨイグサは 夕方〜夜(宵)を待つように開花することからその名が付けられましたが、同じような理由で「ツキミソウ(月見草)」という別名も付けられています。 ただ正直なところ…「ツキミソウ」と言われると、マツヨイグサではなく別の植物を連想してしまいます。そこで今回は、ツキミソウとマツヨイグサの定義についてそれぞれ整理してみることにしました。 ツキミソウ(月見草)の定義 マツヨイグサ(待宵草)の定義 昼に開花するツキミソウ!? ツキミソウ(月見草)の定義 マツヨイグサ(後述)と同様、ツキミソウもアカバナ科マツヨイグサ属に属する植物です。ただこちらは特定の品種を指すケースが多いため、まずは品種としてのツキミソウの概要を

    【月見草・待宵草】ツキミソウとマツヨイグサの違いについて - アタマの中は花畑
  • 【半夏生・半化粧】ハンゲショウの葉が白く変色するのはなぜ? - アタマの中は花畑

    先週末、近くの公園で長男とアスレチックを楽しんでいたところ、そのコース沿いに白っぽい花らしきものを見かけました。近付いて観察みたところ、ハンゲショウと呼ばれる植物であることがわかりました。 先程私が敢えて「花らしきもの」と記載したのは、この白っぽく見える部分の正体が花弁ではなく、葉が変色したものだったからです。どうやら突然変異ではないようですが…ハンゲショウの葉が白く変色するのは一体なぜなのでしょうか? ハンゲショウ(半夏生・半化粧)の概要 葉が白く変色するのはなぜ? 花が咲き終わった後、葉はどうなるの? ハンゲショウ(半夏生・半化粧)の概要 科・属名:ドクダミ科ハンゲショウ属 種別:多年草 花色:白(※厳密には花弁なし) 花期:6〜8月 原産:東アジア 別名:カタシログサ(片白草)、 サンパクソウ(三白草)など 花言葉:内に秘めた情熱、内気など ◎特徴: 東アジア原産の多年草で、日では

    【半夏生・半化粧】ハンゲショウの葉が白く変色するのはなぜ? - アタマの中は花畑