タグ

2020年6月12日のブックマーク (4件)

  • ポケストの審査をしていて違和感を覚えた

    最初に思ったのは、不自然に似通った補足情報が多いこと。 できの悪いテンプレ文が横行していて、おそらくどこかの攻略ブログかユーチューバーが広めているんだろう。 やってはいけないということではないが、履歴書の自己PRを読んでいるような気持ち悪さがある。はっきりいえば、できの悪い連中ほど似たようなことしか書かない。自分が存在しない人間のモノマネほど気持ち悪い物はない。 そういう補足では落とす理由にならないが、どうにも違和感が拭いきれない。 そうしていると、どんどん違和感は増す。基準に沿った申請も多い一方で逸脱している物もよくある。だけど逸脱してはいるけども、申請した人からはとても面白く思えたんだろうってのがいくつかあって楽しい。逆に基準内だけど当にそれでいいの?ってものもある。 そもそも基準がどうしてあるのか、なぜ実際の物とゲームを一致させるべきなのか、そういう理由が自分の中にないことを自覚し

    ポケストの審査をしていて違和感を覚えた
    rag3
    rag3 2020/06/12
    福島県民としてはセブンイレブンがポケストップになったのが大ニュースだったのさ。 当社比2-3倍だ。ボール補充のため球場や大きめの公園に車で出稼ぎに行かなくてよくなった。 コンビニ消失だと1週間以内で消えてた。
  • この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい

    俺の時代には「キャラクターの肌の色は種族、外見、生まれを問わずこの法で定められた色(ドラえもんみたいな真っ青だ)でなくてはいけない」と国際法で決まってる。 昔の作品は肌の色が全て青色に塗り替えられているし、ドラマも俳優が肌をみんなして同じ色の青に加工されている。 一応、白黒の作品はキャラクターの肌色が常に同じ色であればギリギリ許されているが、光の加減によりどちらかが別の色に見えたらアウトという縛りが厳しく、結局全てが同じ色の青で塗られている。 この世界では誰もが青い。 いつの間にかリアルでも誰もが顔を青く塗るようになった。 顔を青く塗らないことは差別主義であることのアピールであり、この時代で言えば頭から白い布をとんがらせながら被って暮らすのと同じような意味合いを持っている。 生まれてくる赤子の色は全て青だ。 母親に特別な薬を飲ませて生まれてくる赤子の色は生まれつき青くなるようになっている。

    この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい
    rag3
    rag3 2020/06/12
    青い肌の一族ならカラパイアで見た気がする。 『肌色』で投獄確定の増田はこれを読んでいないとは思うが。
  • 病院勤務経験のある方から学ぶ"普段使いの下着の捨てどき"の基準「ゴムの緩みや汚れじゃない」

    山田丸 @yamadamaru 病院勤務経験のあるから「普段使いの下着の捨て時」についてのお話を聞きました。それは「ゴムが緩んでいる」や「汚れが目立つ」ではなく『救急搬送された際、不特定多数の人間に見られても大丈夫』を基準にすべきとの事でした。数多くの惨事を目撃した女性からの メッセージ、参考にされて下さい。 2020-06-10 21:12:49

    病院勤務経験のある方から学ぶ"普段使いの下着の捨てどき"の基準「ゴムの緩みや汚れじゃない」
    rag3
    rag3 2020/06/12
    ブカブカのぱんつは締め付けがなくて楽なのにという矛盾
  • 若者を見ればわかる「アフターコロナに爆発する7つの新しい価値観」 自由な時代に「ライブ配信」好調の訳

    私は2012年から「電通若者研究部」の研究員として、大学生などとの共同プロジェクトを多数手がけてきました。そして若者たちをみていると、コロナ禍で急速に進んだように思われる「価値観の変化」が、すでに先取られていたことに気付きます。 電通若者研究部では、その変化を以下の7つにまとめています。

    若者を見ればわかる「アフターコロナに爆発する7つの新しい価値観」 自由な時代に「ライブ配信」好調の訳
    rag3
    rag3 2020/06/12
    『「コンテンツは8秒で見切りをつけられる」とあるのに』1ページ目の情報量が少なすぎてブコメを二度見することに。