タグ

ブックマーク / kihiminhamame.hatenablog.com (32)

  • うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回のあらすじ】 内蔵之助は、采女が頼母の事を思って詠んだ歌を見つけ出し、再び追求するのでした。 【初めての方へ】 原典の画像だけでなく、スクロールすると、ちゃんと活字の原文(可能な限り漢字に直し、送り仮名と振り仮名を補足しています)と現代語訳と解説がありますよヾ(๑╹◡╹)ノ" 【スマホでご覧の方へ】 諸事情により、PC版と同じデザインになっています。なるべくスマホでも読みやすいようにはしているのですが、もし、字が小さいと感じた場合は、スマホを横にして拡大すると読みやすいと思います。 --------------------------------- 霞亭文庫 · 男色義理物語 · 東京大学学術資産等アーカイブズ共用サーバ 男色義理物語 : 4巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※赤字の書入れ等は筆者。 【原文】【現代語訳】 (縦《よ》しや恋するにもし給へ、又物思ふにもし給へ、

    うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2021/10/13
    ちょろまんけラブ^ ^
  • ⑤化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 人間の百物語で人間を呼び出して驚かせようとした大入道。 しかし、現れた人間は化け物の天敵の坂田金時を演じる白猿。 大入道は自分の子ども二人を白猿に差し出す代わりに、今日の所は見逃してもらったのでした。 ※この記事では、国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜加工して使用しています。 化物夜更顔見世 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション (7ページ目です) ※画像は拡大できます。 【原文】 お六とちよろけん小僧を白猿は我が家へ連れ来たり、鼠《ねずミ》を飼つておくやうに大事にしておく。 白猿が回しに物いの与四良と言ゝし色男、時/゛\お六にいちやつきければ、お六ハ持ち前の我が首丈《くびたけ》に惚《ほ》れていれども、化け物ゝことなれば、言ゝかねていたりしが、弟《おとゝ》のちよろけん、姉の恋路を取り持ちける。 「わたしやお前に打ち込んで、お前のためならこの首を

    ⑤化物夜更顔見世【再読】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2021/08/19
    くずし字クイズがムズイでも楽しい♪
  • 『好色一代女』巻4-4「栄耀願男」目録 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今日から『好色一代女』巻4-4を読み始めるんだって! まずは、『好色一代女』巻4-4の目録[目次]部分から読んでみましょう♪ 【原文】 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 好色一代女. 巻4 3ページ目です。 【前回のくずし字クイズの答え】 字が下手な件はスルーしてください。。。 【原文】 栄耀願男(ゑようのねがひおとこ) 恋の中居(なかゐ)女をして堺(さかい)[大阪府堺市]に在りし時、御隠居(ゐんきよ)の上様(かみさま)に嬲(なぶ)り者と為りぬ。 世には可笑しき事こそ有れ。 沙汰(さた)無し。 【ざっくり現代語訳】 「男となって好き放題したい!」という願い 堺で中居女をしていた時、女の御隠居様に体をもてあそばれました。 世の中には変わった趣味[性癖]をお持ちの方もいるものです。 もちろん、このことは表沙汰にはなっていません[ナイショの話です]。

    『好色一代女』巻4-4「栄耀願男」目録 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/02/08
  • 犬神 山童 しょうけら (『百種怪談妖物双六』その17[終]) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今日は双六から犬神と山童としょうけらの紹介だよ! 歌川芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 江州(ごうしう)の狗神(いぬがみ)白児(しろちご) 一 山をとこ 四 せうけら 六 しつとの怨(をん)ねん こんばんは、北見花芽です♪ 犬神は人に取り憑く妖怪です。 狐も人に取り憑くと言われますが、犬と狐は同じ犬科なので、犬神憑きも狐憑きも同じようなものなのでしょうね。 白児とセットで描かれるのは、鳥山石燕『画図百鬼夜行』からでしょう。 ただ、白児がどんな妖怪なのかはよくわかっていません。 犬神の弟子的な妖怪なんですかね? 江州[近江国][滋賀県]としたのは、近江国に犬上郡[いぬがみごおり]という地域があるからでしょう[未読ですが『近江国犬神物語』という作品

    犬神 山童 しょうけら (『百種怪談妖物双六』その17[終]) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/02/01
  • くずし字クイズ ~小野川と大入道~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    久々に、くずし字クイズでも♪ 前回、三つ目やら入道のことを書いたので、それと旬の相撲が組み合わさった、有名な月岡芳年の浮世絵からの出題です♪ ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 和漢百物語 小野川喜三郎 まあ、久々で、みなさんくずし字のことを忘れていると思うので、ほぼ答えを書きますね(笑) そうです、クイズというより、くずし字のお勉強、復習です♪ ーーー まず、これは「可」のくずしで「か」です。 ーーー 「多」のくずしで「た」です。 ーーー 「尓」のくずしで「に」です。 まあ、一つあまりくずれてなくて「尓」そのものもありますが(笑) ーーー 「王」のくずしで「わ」です。 このころの「王」の読みの表記は「わう」です。 ーーー 「里」のくずしで「り」です。 ーーー こちらは、順に、「阿」「あ」、「春」「す」、「」「ほ」、「者」「は」、「介」「け」です

    くずし字クイズ ~小野川と大入道~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/01/27
  • 一つ目 傘一本足 (『百種怪談妖物双六』その12) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 新年の双六企画で出なかったコマの妖怪をちょこちょこ紹介していくシリーズです♪ ◆𠺌ヶ原(うそがはら)の独目(ひとつめ)◆ 一 たこの入道(にうだう)  三 せうけら 四 はらつゞみ  六 山をとこ いわゆる一つ目小僧ですが、雨降り・笠・舌出し・丸盆に豆腐という、典型的な豆腐小僧のスタイルです。 豆腐に紅葉マークがないのが残念です。 この一つ目は派手な振袖を着ているので、小僧ではなく娘ではないかという説もありますが、豆腐小僧は派手な着物を着ていることが多々あるので、一概にそうとも言えないでしょう。 ただ、一つ目娘が描かれている書物もあるので。。。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタ

    一つ目 傘一本足 (『百種怪談妖物双六』その12) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/01/22
    尾州の良男!なにゆえ、たてぶえ?ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
  • タヌキの腹鼓 (『百種怪談妖物双六』その9)  - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 というわけで、新年の双六企画で出なかったコマの妖怪をちょこちょこ紹介していくシリーズも始めます♪ ■丁鳴原(たんぽはら)の腹鼓(はらつゞみ)■ どこからともなく聞こえてくる鼓の音は、タヌキが腹を膨らませて打っている腹鼓だろう、というやつですね♪ 今と違ってこの頃はさえぎるような大きな建物もなく、夜も騒がしくなかったでしょうから、目では全く確認できないようなかなり遠くの音も、風に乗って聞こえてきたのでしょうね。 全国各地にこのような伝承はあるようで、有名どころでは「所[ほんじょ][東京都墨田区]七不思議」の一つに「狸囃子」があり、童謡の「証城寺の狸囃子」もこの手の伝承を元に作られた歌です。 歌のように、こ

    タヌキの腹鼓 (『百種怪談妖物双六』その9)  - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/01/16
  • 船幽霊 ~『変化物春遊』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今回は、桜川慈悲成作・歌川豊国画『変化物春遊(ばけものはるあそび)』(寛政五[1793]年刊)を、ちょこちょこ読んでいくシリーズです♪ 先日の『百種怪談妖物双六』で船幽霊が出てきたので、 kihiminhamame.hatenablog.com 今回は船幽霊のことが書かれているページを♪ ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 変化物春遊 : 2巻 8ページ目です。 【翻刻】 やちうにたいせんに あやしのものありと きくにけつして おけかせ/\とぞ いへるとなんこゝろへ ておけのそこを ぬきてかしけると いふふねゆふ れいといふもの なり 【補足表記】 夜中《やちう》に大船《たいせん》に怪しの者有りと聞くに、決して「桶貸せ/\」とぞ言へるとなん、心得て桶の底を抜きて貸しけると言ふ。 船幽霊《ふねゆふれい》と言ふ者なり。 【ざっくり現代語訳】 夜中に、海

    船幽霊 ~『変化物春遊』その5~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/01/15
    桶でもオッケーなのですね・・・(笑)
  • 百種怪談妖物双六 その1 ふり出し - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    新年、あけましておめでとうございます♪ 年も、どうぞよろしくお願い申し上げます♪ というわけで、お正月らしく、昔ながらの遊びでもしようかなと♪ じゃ~ん! 一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊)! ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 まずは「ふり出し」♪ 子供たちが百物語をしている所を描いてるようですね♪ 化物たちがしていた百物語と同様に、 kihiminhamame.hatenablog.com ロウソクではなく、油皿に灯芯を浸して灯しています。 最後の灯火なのでしょうか、子供たちがものすごく怖がっています(笑) 今の双六とちょっと違って、出た目の数だけ進むのではなく、出た目の数の場所に移動するみたいです♪ 一 雪女郎(ゆきぢよらう) 二 山童(やまおとこ) 三 狗神(いぬが

    百種怪談妖物双六 その1 ふり出し - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2018/01/03
    あけましておめでとうございます^^ このすごろくは遊んでみたい♪
  • 毛女郎 ~『変化物春遊』その3~ 附・でじたる - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    私は江戸の版を読んで翻刻して、このブログに載せているわけですが、どうやって読んでいるか知りたくないですか? ああ、知りたくないですか。。。 おしまい いや、いや、知りたくなくても書きます(笑) まあ、以前は版をコピーやらプリントアウトして、それに赤ペンで記入しながらよんでいたのですが、ペンなので間違えたら消せないし(鉛筆だと消せるけど同じ色なので読みにくくなるので)、下の字が見えなくなったりして、色々、面倒でした。 数が溜まってくると邪魔ですしね! なので、今は、版を読むのもデジタル化です! まず、版の画像データを用意します。 それを画像編集ソフト(私の場合はphotosop)で開きます。 そして、記入用のレイヤーを作成して、ペンタブを使って書きながら読んでいくのです♪ こうすれば、間違えても消せるし直せるし、下の字を読みたいときは、記入用のレイヤーを非表示にすればいいだけですから

    毛女郎 ~『変化物春遊』その3~ 附・でじたる - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/12/24
  • 『大時代唐土化物』より 節分・鬼・頼光四天王・化物尽くし・団十郎・角大師 etc - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    それでは、前回予告したように、振鷺亭作・勝川春亭画『大時代唐土化物《おおじだいからのばけもの》』(文化十三[1816]刊)の巻頭のおまけページみたいな部分を読んでみましょう。 うふ、実はこの部分しか読んでないので、他は何が書いてあるか知らなかったりします(笑) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大時代唐土化物 3巻 6ページ目です。 ① 【翻刻】 せつぶん(節分)に もふ◆春風が ふく(福[吹く])は内 おに(鬼)は外まで にほ(匂)ふ◆梅が香 不讀人(読み人知らず) 【現代語訳】 節分なのにもう春風が吹いてきて、あちこちに梅の香りを運んでいます。 byどこかの誰か 【解説】 五・七・五・七・七の短歌です。 「春風が吹く(ふく)」と節分からの連想で「福(ふく)は内」を掛けて、「鬼は外」と続けてシャレています。 女形の役者が鬼退治をしていますが、誰

    『大時代唐土化物』より 節分・鬼・頼光四天王・化物尽くし・団十郎・角大師 etc - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/12/22
    私んちは隅切り八角四ツ目(笑)
  • 大昔化物双紙 その12 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 もとの一つ目になった今入道でしたが、古入道と毛女郎から目を一つずつ譲られ、化け物大将・越後の国の三つ目入道となったのでした。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大昔化物双紙 2巻 13ページ目です。 【翻刻】 酒田(さかた)の金時(きんとき)は◆ ばけものたいぢ◆せんと手くすね◆ してまちけるが◆三ッ目にうだうは◆ いまだじやくねんの◆ことなればまた/\◆ おりもあらんと◆きんときは◆ ゆうぜんとして◆めでたき◆ はるを◆むかへける うた川画 桜川慈悲成作 【現代語表記】 酒田(さかた)の金時(きんとき)は、化け物退治せんと、手薬煉[てぐすね]して待ちけるが、三つ目入道は未だ若年のことなれば、「まだまだ折もあらん」と、金時は悠然として目出度き春[新年]を迎えける。 歌川画 桜川慈悲成作 【ざっくり現代語訳】 坂田金時[さか

    大昔化物双紙 その12 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/12/13
  • 大昔化物双紙 その10 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 親の越後の大入道から貰った大切な目を、愛する毛女郎に与えてしまった今入道。それにつけこんだ丹波のヒヒは、養子の見越し入道が今入道から受けた恥辱の仕返しで、遊郭の化けの里から今入道を追い出したのでした。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大昔化物双紙 2巻 11ページ目です。 ①文 【翻刻】 いまにうだう◆ひゝにあつかう◆さればけものゝ◆ くらゐをくるは◆よりおいさげ◆られし事を◆ おやのふる◆にうだう◆ひそかにきゝ◆ こゆへのやみに◆ゑちごのくにを◆ いでゝせがれが◆ありかをたづね◆ さまよひける◆おりから毛女◆ 郎はいまにう◆だうがあとを◆ したひくるはを◆かけおちして◆ ふたりしな◆んとかくごの◆ ところへふる◆にうだう◆ゆきあひ◆ ばけもの◆だけにこは◆ゐけんも◆よくきく 【現代語表記】 今入道、ヒヒに悪口され、化

    大昔化物双紙 その10 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/12/10
  • 大昔化物双紙 その8 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 遊郭の化けの里で、越後の大入道の跡を継いだ今入道と、丹後のヒヒの養子の見越し入道は、新屋の毛女郎を巡って争いになりました。 見越し入道は諦めて引き下がったようですが、今入道が親から貰った目をくりぬいて毛女郎に渡しているのを、ヒヒのスパイの手水鉢の化け物に見られてしまい。。。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大昔化物双紙 2巻 9ページ目です。 ①セリフ部分 【翻刻】 ヤイ小ぞう◆いかにとしが◆ゆかぬ◆とて◆ おやの◆ゆづりし◆ひとつの めを毛女郎のためにくり ぬきなにをもつてばけものゝ大 しやうとなるぞ此上は入道とはよばぬ やつはりもとの一ツめ小ぞうだ/\/\と あくかうする 【現代語表記】 「やい小僧。 いかに年が行かぬとて、親の譲りし一つの目を、毛女郎のために刳り貫き、何をもって化け物の大将となるぞ。 この上は、入道

    大昔化物双紙 その8 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/12/07
  • 大昔化物双紙 その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    今度こそ『好色一代女』のお話を紹介しようと思ったのですが、またもや他の作品が気になりまして(笑) こないだ丸ごと読んだ『化物夜更顔見世』と同じ、 kihiminhamame.hatenablog.com 桜川慈悲成作・歌川豊国画の『大昔化物双紙』(寛政七 [1795]年刊)を懲りずにまた丸ごと読みたいと思います! ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 大昔化物双紙 2巻 3ページ目です。 ①文 【翻刻】 御ぞんしのゑちごの◆くにの大にうだう◆ 一子を一ツめ小ぞう◆とてちやうあいし◆ けるに此小ぞう◆おやにおとらぬばけ◆ ごうしゃにてありし◆かばあまたのばけもの◆ にうだうにいふやう◆一ツめどのいまはあつ◆ はれのばけやう◆なればにうだうは◆ ゐんきよして世を◆一ツめにゆずり給へと◆ すゝめけれはにう◆だうもなかまの◆ すゝめによりて◆わが一ツのめを

    大昔化物双紙 その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/30
    大入道♥
  • 化物夜更顔見世 その9 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 大入道は、悪巧みを見逃してもらう代わりに二人の子供(姉・お六、弟・ちょろけん小僧)を白猿に差し出します。お六と白猿の付き人与四郎は恋仲になったのですが、お六には河童の川太郎という許婚がいて、大入道は川太郎から支度金を受け取ってしまっています。川太郎に支度金を返せばお六は自由の身になると考え、与四郎は よくあん という藪医者から返す当ての無い金を借ります。お六は野良狐の家に忍び込み、大金が入った包みを盗み出しますが。。。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 化物夜更顔見世 2巻 10ページ目です。 ① 【翻刻】 よくあんは◆与四良にかした◆ かねやくそくに◆すまぬゆへ◆ お六をつれ◆かへり女房(にようぼう)に◆ せんとい◆ろ/\なん◆ たいをいゝて◆与四良を◆ てごめに◆てうち◆ やくするに◆お六こゝそ◆ かねのたし◆ところと

    化物夜更顔見世 その9 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/17
    化物夜更顔見世シーズンええなぁ〜♪ 時間作ってじっくり読み返えしたいなぁ(*´Д`*)
  • 化物夜更顔見世 その7 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 悪だくみを見逃してもらう代わりに、大入道は白猿に二人の子供(姉・お六、弟・ちょろけん小僧)を差し出します。白猿の付き人の与四郎と恋仲となったお六ですが、お六には川太郎と言う許婚が。しかも、大入道は川太郎に支度金として六十四両を受け取って使ってしまっています。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 化物夜更顔見世 2巻 8ページ目です。 ① 【翻刻】 お六をたび/゛\入道(にうとう)より むかひのくるもいゝなづ◆けのかわ太良お六へ◆ したくきんかつぱ◆六十四両(れう)かねつく◆ ゆへかへさねはならぬ◆お六とはおもふが◆ かつはへ六十◆四両をかへしたら◆ お六をかへさひ◆てもよかろふと◆ しこくよくあん◆といふやぶい◆ しやに六十四両◆与(よ)四良かりる◆ このかね三日き◆りにかへさずは◆ お六をよくあん◆かかたへつれて◆ いかう

    化物夜更顔見世 その7 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/15
    ざっくり現代語訳と解説があるから良く分るわ^^♪
  • 化物夜更顔見世 その6 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【前回までのあらすじ】 大入道たちが人間の百物語をして呼び出した人間は、こともあろうか化け物の天敵の白猿でした。大入道は見逃してもらう代わりに、二人の子供(姉・お六、弟・ちょろけん小僧)を白猿に差し出しました。白猿の家で大切に養われる大入道の二人の子供。しかし、お六は白猿の付き人の与四郎と禁断の恋に落ちてしまうのでした。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 化物夜更顔見世 2巻 8ページ目です。 ① 【翻刻】 お六は川太良といゝなづけ ありければ入道せう/\ くめんあしきとき お六がしたくきんかつぱ 六十四両とりけるゆへかつ はもお六がいまかへるか /\かとまちてもかへ らぬゆへやつきとして 入道をきめつける 【現代語表記】 お六は川太郎と許婚ありければ、入道、少々工面が悪しき時、お六が支度金、河童六十四両(「8×8=64」とかけた)取りける故、河

    化物夜更顔見世 その6 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/14
  • 化物夜更顔見世 その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    『好色一代女』のお話を紹介すると言っておきながら、いつまでたってもなかなか書きませんが、この件に関して誰にも何も言われないので、このまま当分、書かれることはないでしょう(笑) それよりもですね、妖怪関係の草紙を色々見ておりましたらね、桜川慈悲成(さくらがわじひなり)作・歌川豊国画『化物夜更顔見世 ( ばけものよふけのかおみせ )』(寛政三[1791]年刊)って作品が気になりましてね、一冊丸ごと原で読むのは大変ので、どっかに翻刻ないかしらんとざっと調べてみたのですが、どうもないみたいなので、ついつい自力で読んでしまいましたのよ! だから、せっかく苦労して読んだので、ここで翻刻でも載せないと気が済まないじゃないですか!(笑) いつも通り、翻刻と現代語表記と現代語訳と解説を載せますよ♪ もちろん、現代語訳は厳密なものではなく、わかりやすくざっくりとしたものになっておりますので、古文に拒否反応を

    化物夜更顔見世 その1 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/09
  • やおぞう - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    前巻の記事を書く際に、写楽の絵を色々と検索していたのですが、その際に、歌舞妓堂艶鏡という人が描いた市川八百蔵が目に留まりました。 ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 浮世風俗やまと錦絵. 錦絵全盛時代 中巻 26ページ目です。 どうです? カラーでお見せできないのが残念ですが、すごく色っぽくないですか? 最初は、今の人が描いた浮世絵かと思いました。 が、紛れも無く江戸時代の絵です。 ほとんど作品が残っていない作家のようで、他の作品も見てみたのですが、私の心を捉えたのはこの一点だけでした。 ちなみに、歌舞妓堂艶鏡は写楽がいなくなった直後に現れたので、写楽が改名したのでは?と言う説がありますが、明らかに別人だと思います。 確かに構図とかは似ていますが、人物描写は大胆な写楽に対し、艶鏡は繊細です。 だってさあ、写楽が描いた市川八百蔵はこれですよ(笑) ※

    やおぞう - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    raiannka
    raiannka 2017/11/07