お絵かきに関するraina_meのブックマーク (5)

  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • Webデザインの現場で使えるPhotoshopテクニックまとめ9つ - W3Q

    Photoshopの秘法 発掘キャンペーン - ... / 画像を拡大してもできるだけ画質を下げないPhot... / ちょっとぼんやりした画像をくっきりさせるPhot...他...全9件

    Webデザインの現場で使えるPhotoshopテクニックまとめ9つ - W3Q
  • Beautiful Watercolor Effect Tutorial and Photoshop Brushes

    2014年3月6日 Photoshop, Webデザイン 水彩画っていいですよね。なんだかほんわかした雰囲気が大好きです。ということで今回はPhotoshop CS5を使って画像を水彩画風に加工する方法と、便利なPhotoshopブラシ、水彩画風デザインのWebサイトを紹介します。デザインの参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 写真を水彩画風に加工する方法 また動画撮ってみました。ただでさえ時間かかってないのに、4倍速にしたら30秒くらいになっちゃいました。簡単なのでぜひ試してみてくださいね! 1. ぼかし 画像を開いて、そのレイヤーを複製します(コマンド+J)。 複製したレイヤーを「blur」にレイヤー名を変更します。 フィルター > ぼかし > ぼかし(詳細)で、「半径」を10、「しきい値」を25〜30に設定します。 2. エッジの光彩 元の画像レイヤーを

    Beautiful Watercolor Effect Tutorial and Photoshop Brushes
  • 絵の描き方・上達法総まとめ 初心者からベテランまで絵を描く人に役立つ記事36選 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    あらゆる絵の描き方や上達法を集約したサイトが見たい、という思いから作った 「お絵かき速報」2年間の総まとめです。 今まで紹介してきた中で、反響が大きかったおすすめの記事をまとめました。 絵を描いたことがない、これから描いてみたい、という方は描き始めるきっかけとして。 既に絵を描いている方は、更なる上達への足がかりに。 また、作業効率の向上や、モチベーションを上げるための参考になさってください。 【初心者向け講座】 初心者にも分かりやすい『人の描き方』講座まとめ とっつきやすい、キャラの描き方講座まとめ 絵が全く描けない初心者に最適のイラストと練習法 これから萌えキャラを描き始めようとする人に 絵が上手くなりたい人が見るべき講座・サイトまとめ チェックしておくべき定番の絵の上達サイトを紹介 【絵の上達法・練習法】 印刷しておくと必ず役に立つ絵の資料まとめ 何度も見返し参考にしたい絵の資料

  • 塗りに特化したPhotoshopのブラシ設定などを解説した、ToLOVEる塗り職人のブログが凄い! | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は、ToLOVEるの美しい塗りコラで有名な、山岩珠胚氏(通称塗りあき)のブログを紹介します。 山岩氏のブログでは、Photoshopで塗りを行うためのブラシ設定を解説されたり、 パフォーマンスを向上させるための環境設定、効率よく作業するためのレイアウトなどが公開されています。 Photoshopを使っている方は見て絶対に損のない、素晴らしいサイトです。 以下、サイトの見所を大まかに紹介します。 とらから◇ToLOVEるCoLORINぐBlog http://toloverucoloring.blog.fc2.com/ 【Photoshopのブラシ設定】 山岩氏が実際に使っているPhotoshopのブラシ設定を紹介 設定方法だけでなく、ブラシファイルまで公開する親切さ エロゲ塗りに最適の、きめ細やかな塗りのできるブラシ http://toloverucoloring.blog.fc2.c

  • 1