ブックマーク / dailyportalz.jp (14)

  • 手作りのアドベントカレンダーを夫婦で交換した

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:n番煎じのお茶の濃さをグラフにする > 個人サイト ほりげー マンネリからの脱却 結婚して4年目になる。付き合っていたときから数えると10年目である。正直、10年目のクリスマスともなると、プレゼントのレパートリーも底をつき、ややマンネリ化してくる。 なんなら去年の段階でマンネリ化解消のために「1000円しばりプレゼント交換」をしていたのであった。サンリオグッズの下などをもらった。 そんな中、が突然「今年はアドベントカレンダーを作る」と言い出した。アドベントカレンダーといえば、12月1日から毎日箱を開けてクリスマスまでのカウントダウンを楽しむものである。実はも私も中学・高校が仏教系の学校なので正直あまり詳しくはない。(花まつりのアドベントカレンダーだったら8日で

    手作りのアドベントカレンダーを夫婦で交換した
  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ

    東京でタクシー運転手になるためには、東京の地理について出題される「地理試験」に合格しなければいけないらしい。これは、東京の地理をどのくらい理解しているかを確かめるための試験だ。 なにやらおもしろそうなので、みんなで集まって問題を解いてみた。 タクシー運転手が受ける「地理試験」とは? タクシー運転手になるためには、普通二種免許という免許が必要なのは、皆さんご存知だとおもう。通常は二種免許を取得し、タクシー会社に入社すればタクシー運転手として仕事ができる……のだが、東京、神奈川、大阪の特別指定地区の場合、国土交通省の国家試験である「地理試験」というものを受験し、合格しなければいけない。 地理試験は、通りの名称、交差点の位置と名称、ランドマークや各種施設などの位置と名称、高速道路の出入口などの位置と名称などから、全40問が出題され、32問以上正解すれば合格となる。 地理試験問題集、1冊930円で

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる :: デイリーポータルZ
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2021/09/29
    絶対なれないなと思った職業の一つ
  • 顔写真の背景をピンクにすると「いいとも!」出演歴アリと思わせることができる

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:忍法変わり身の術2021~夏~ > 個人サイト 日海ぱんく通信 テレフォンショッキング出演歴があると思わせる画像をつくる まず正面を向いている写真を用意する 画像を正方形に編集し背景を透過する そのうえで背景をピンク(水色などのパステルカラーも可)にすると テレフォンショッキングのカレンダーに貼ってある写真みたいになる 文字の間に半角スペースを空けた名前を添えるとさらに近づく カレンダーの平日部分に貼り付けるともっと近づく 複数人貼るとリアリティーが増す 背景に花なんかをあしらうと 翌日のお友達紹介のときにワーキャー言われた人みたいになる 背景に花などをあしらえば、席に着く前にポスターを差し出し、タモさんがスタッフにちょっと大きめ

    顔写真の背景をピンクにすると「いいとも!」出演歴アリと思わせることができる
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2021/08/03
    うん、まったく思わない
  • ダブルサイズベッドマットレスの解体は10日かかる。頑張れば5日

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:ファイルボックスがビルに見える > 個人サイト Nuki そこには静かに鬼がいた ベッドマットを購入したのは群馬に引っ越してきた6年前。引っ越す前は埼玉に住んでおり、住んでいる市のゴミ処理場へ持っていけば大体は無料、一部は有料でゴミを引き取ってもらえました。 そこが私を油断させた。 ごみかわらばん(ゴミの捨て方が書いてある紙)を何度も確認します。夢でありますように、と。 『そのままでは処理できません。分解すれば、スプリング(粗大ごみ)と、布や綿など(袋に入れて燃やせるごみ)で処分できます。』 ……夢ではありませんでした。 この文章を見た瞬間、大きめの「チクショウ!」が出た。 私が住んでいるのは高崎市。高崎市は持ち込

    ダブルサイズベッドマットレスの解体は10日かかる。頑張れば5日
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2020/09/11
    それで昔そうとうボラれたから今は捨てる時のことも見据えて物買うようにしてる
  • 国旗そっくり!珍魚ヒノマルテンスで日の丸弁当を作る

    魚の見た目いうのは実に多様だ。 しかしその中でも、こと我々日人からすると驚愕もののカラーリングを誇る魚が存在する。 その名は…『ヒノマルテンス』。まんま日の国旗、日の丸を写し取ったような魚である。 国旗に擬態している!? 魚類、特に海魚のビジュアルバリエーションには驚かされる。 岩や海藻にしか見えない究極のナチュラル系から、アメリカのお菓子かよ?みたいな原色ド派手系までさまざまである。 岩そっくりな地味系の最右翼、オニダルマオコゼ 冗談みたいにカラフルなヤマブキベラ だが、今回フィーチャーするヒノマルテンスは奇抜さの方向性が一味ちがう。 その名の通り日の丸、日国旗そのものなのである。それこそ「まさか国旗に擬態しているのでは…?」というレベルで。 ふふふ…。どんな魚か気になるだろう? こんなに面白い魚もそうそういない。ぜひ記事にして紹介したいと思い、一昨年あたりからしつこく探してきた。

    国旗そっくり!珍魚ヒノマルテンスで日の丸弁当を作る
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2020/05/23
    針を飲み込んでしまって内出血。俺を食ったらお前にも針刺さるかもな警告説。俺を襲った巨大魚が近くにいるぞ!お前らも早く逃げろ擬態説。戦争連れてかれたら負傷兵になりきる。
  • 素人が中国で部品をオーダーメイドした話

    見積OKの連絡とお願いを伝える 見積に対する僕からの返事は↓のような感じ。 (見積はOKです。金型を作る前の設計図データをチェックできますか?あと最初はサンプルとして30個だけ注文できますか) 金型の作成前に設計図データ(CADデータ)をチェックしたいということと、最初は少ないロットで注文したいとお願いする。 引き受けてもらえたのはありがたいが、正直なところ、ちゃんとしたものを作ってもらえるか心配だ。似たような事をしている人がいるか検索してみたが全く出てこなかった。中でも金型は一度作ってしまうと作り直しが利かないので、あらかじめ見せてもらう事にした。 この時にすっかり忘れていたが、最小発注個数(MOQ)もこの時点で確認しておくべきだった。 担当のウーさんも「最初は少ないロットで」と言う僕の要望に、「そうした方が良いです」と言ってくれた。 とても丁寧な対応 (添付のサイズはいくつですか、確認

    素人が中国で部品をオーダーメイドした話
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2019/11/06
    中国総キーエンス
  • 「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:念仏を唱える続ける機械「ブッダマシーン」の世界を一気に知る 崎陽軒のシウマイから始まった話 先日、パリッコさんと二人で新幹線に乗って東京から京都へと向かう機会があった。私は新幹線に乗る際、だいたい決まって崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」の15個入りを購入する。美味しいシュウマイが15個入って620円のパックである。それを買う時にパリッコさんが「僕も半分出すので一緒にべさせてもらってもいいですか?」と言った。 大歓迎だ。私はいつも一人で新幹線に乗っているから選べるものにも限りがある。半分ずつべればお腹にも余裕が残り、他のおつまみをべることもできるだろう。喜んで割り勘にし、新幹線に乗り

    「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2019/05/28
    席の上に映像解析用カメラをつけて店側が出せば良い。「黒っぽい服を着てA席とF席付近にいた推定n歳の男性のお客様の会計はx円です」
  • あなたの知らない「昼スナック」の世界

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い 「いま最もアツいのが昼スナックだ」という噂 以前、関西の酒場を紹介する仕事で神戸の「おんたき茶屋」という店を取材した。JR新神戸駅からほど近い場所にある「布引の滝」を見下ろすように建つ堂で、おでんやうどんやラーメンがあり、ビールを飲んで一息つくこともできる。 こんな素敵な雰囲気の店。 滝を見ながらボーっと過ごすことができる素晴らしい空間。パリッコさんも過去にデイリーポータルZで取り上げている。 お店の名物「湯豆腐(500円)」。めちゃくちゃ具だくさんだ。 この店を取材していたところ、ご常連だという男性に声をかけられた。取材

    あなたの知らない「昼スナック」の世界
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2019/01/09
    月30万負けても暮らしていけるのかーいいなー
  • 普段使いしたい、斧

    ゲームではよく見かけるが、実際に手に持ったことはない、斧。 そんなあこがれの斧を購入した。小さな手斧ではあるが、日常生活に取り入れて便利に使っていきたい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:2018年デイリーポータルZが生んだ工作よりすぐり ~2018年総集編「つくる」 > 個人サイト nomoonwalk ダイジェスト 自宅に斧ってあります? フィクションではよく見かけるけど、家にはありません ということで、買いました 野菜を切ってみると、力を入れなくても斧自体の重みでザクザク切れます ロールケーキを切ってみました。振り下ろすと見事につぶ

    普段使いしたい、斧
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2019/01/05
    こういうウケ狙いで危険な使い方をするのは好きじゃない
  • 企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた - デイリーポータルZ

    Twitterの白い鳥 アディダスの3線 ルイ・ヴィトンのLVロゴ プレステマーク キューピーマヨネーズの網目柄……。 あの有名ロゴやイメージを立体化して、グッズにしてしまう人がいた。なにこれ! ほしい! #企業のノベルティを勝手に作る のツイッタータグの主がその人だ。 ロゴから着想したノベルティ(企業記念グッズ)を勝手に作ってTwitterにアップするソロプロジェクトである。淡々と公開して、ユーザーはもちろん企業からも注目を集めていた。 さてと……。 やたら重くなった腰をあげるときがきた。なにしろ私はロゴラブ女であるからして、ナマでも見たいし話も聞きたい。 …というわけで、制作者に会ってきました。 やったね!

    企業のノベルティを勝手に作る人は、5才で勝手に犬小屋を作っていた - デイリーポータルZ
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2018/09/29
    これいいね!と思った本来の権利者である企業担当者が同様のノベルティを公式につくったら、この人のパクリだ!アイディア料を支払うべきだ!ということにならん?
  • 書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう

    ドラマなんかでよく、「これお願いね」と上司がドサッと書類を置いていくシーンがある。 あの書類はなんだろう。あれだけの紙をどうにかするのは、とても大変なんじゃないか。置いていかれたあとの苦労を味わってみよう。

    書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2018/09/04
    合計でやられたw とりあえず一枚一枚スキャナで画像化してOCR(Google)にかける。多分牛乳って文字の一番近くにある数字が牛乳の値段なんでそれを集計。人力とどっちが早いかなー
  • 接着剤って工場で作っている時に固まらないの?

    接着剤というものがある。何かと何かをくっつける時に使うやつだ。大変便利で中には瞬間でくっつく接着剤まである。家で何かが壊れた時などは接着剤でだいたい直る。最近の接着剤はだいたいくっつくのだ。 そう考えると急に疑問が浮かぶ。すぐにくっついたり、何にでも接着できるのだから、工場で接着剤を作っている時にくっつかないのだろうか。工場のライン的なものが、カピカピになったりしないのだろうか。聞きに行こうと思う。

    接着剤って工場で作っている時に固まらないの?
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2018/08/17
    パカパカもそうだけど、たいして原理も詳細も説明してないね。ジャンボジェット機のどの部分に対しどうやって使われてるのとか写真に写ってるお姉さんは何してるのとか。
  • 飲み会はもう外歩くのでよくないすか考

    長袖のシャツ一枚で過ごせる一番いい気候がやってきた。こうした季節に外で飲むビールはおいしい。 飲み会はお店でお酒を飲んで楽しくおしゃべりするものだ。でもいっそのこと外をぶらぶら散歩しながら飲んだ方が楽しいんじゃないか。 そんなことを考えてたらすでにやってる人たちがいた。彼らに同行して外ぶらり飲みのよさを考えた。

    飲み会はもう外歩くのでよくないすか考
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2018/06/05
    あれよ、金ないのばれるから皆やんないんよ
  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
    rainbow_doll
    rainbow_doll 2015/09/14
    アイパス渡して代わりにAmazonで買い物させるとか、ネット口座の残高確認だとかブログ管理だとか、株取引とか話しただけで出来るようになったらいいなー。オクやIRを24時間監視させて更新あったら教えて系も。
  • 1